
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
方法①「ボードアンカー」「アンカーボルト」を利用すると薄い板でも固定しやすいでしょう。
いろんな種類がありますので!条件にあったものを選んで下さい。
方法②「皿ねじ+ナット」が使える状況なら「皿ねじ+Wナット」のすると外れにくいですよ。
つまりナットを2つ使用で、しっかり固定です、ワッシャーも使うと効果的かも。
(^-^)/
方法③上記の加えてビスやネジにシリコンシーリングや接着剤をつけると外れにくいかも
過剰戦力だし、緩んだり外せなくなるかもしれないので、試しにやるならOKかもしれません。
No.3
- 回答日時:
何を木(薄い板)に留めるんでしょ?
その薄い板は何ミリ厚なんでしょ?
それらはどんな力や振動がかかるんでしょ?
薄い板と留めたいモノとはくっついていてはいけないの?
薄い板と留めたい何かを接着剤で留めてしまえば良いと思いますが?
>薄いので皿ねじ+ナット
>ナットが外れて消失した
>
薄い板と留めたいモノを分解できるようにしておきたいということなら、
裏にナットが出ていても良いようなので、ナット緩み止め剤塗布で良いのでは?
頑張れば回せるタイプもありますし。
No.2
- 回答日時:
あなたの情報だけでは的確性に欠けるかもしれませんが・・・
・ネジの頭の形状は、目的に合わせ大きなものを選んだり、座金(これも色々あります)を入れるとよいでしょう。
・ナットなどは、戻り止めの機能を有した種類のものがあります。
・合わせ面にボンドなどでとめて締めこむことは有効ですが、もしも分解の必要性が生じた場合、困ったことになります。
・一番簡単な方法は、重量やかかる力に見合って穴数を増やして止めることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア イス修理 ダボの部分を頑丈に 3 2024/07/17 14:59
- DIY・エクステリア 棒の先っぽに道具つけて剪定枝木を落としたい 6 2024/03/15 09:14
- DIY・エクステリア 床の絨毯 張替 お勧め 3 2024/04/29 17:17
- メイク 化粧についてです。 17歳の男子高校生で最近化粧をはじめたんですけど、肌断食中でワセリンしか塗ってな 2 2023/06/16 09:01
- 車検・修理・メンテナンス 正しいタイヤ交換の方法 道具を教えてください 車輪止め2個 油圧ジャッキ ウマ いりますか? 12 2023/11/08 06:29
- その他(買い物・ショッピング) 1番は自転車通勤で日焼け対策のために日焼け防止効果のあるノースフェイスの上から羽織るものを探していま 1 2023/05/08 07:29
- その他(法律) 一軒家の新築で通行止めの場合道路使用許可とか看板て必須ですよね? 今の仕事は警備員で現在入ってる現場 3 2023/01/07 13:16
- 家具・インテリア 椅子の修理どうしたらいい? 4 2023/05/11 19:14
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのネジがオーバートルクで閉められている様に思うのですが、業者がそんな失敗しますかね? 12 2023/04/18 16:55
- 日本語 「製品を作るための専用道具」←これを指す言葉は何でしょうか? 9 2024/05/04 09:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゴムホースみたいな素材
DIY・エクステリア
-
カバーが外れたこのコンセントは付け替え可能でしょうか。 食器棚と壁の間にあり、10センチほどの隙間し
DIY・エクステリア
-
ポリカーボネートの小屋が強い雨が降ると雨漏りします。屋根材に上から穴開ける仕組みだと仕方ないですか?
DIY・エクステリア
-
-
4
在来お風呂からシステムバスへの変更の際の臭気について
DIY・エクステリア
-
5
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
-
6
埋め込みスイッチ 3路 つかなくなった
DIY・エクステリア
-
7
工具を買うならダイソーですか?
DIY・エクステリア
-
8
柔軟なシリコンチューブを探しています
DIY・エクステリア
-
9
ガレージの電動シャッターが動かなくなった。
DIY・エクステリア
-
10
庭に流し台を取り付けたい
DIY・エクステリア
-
11
マキタドリル故障したみたい
DIY・エクステリア
-
12
木材の木種について
DIY・エクステリア
-
13
L字金具で木柱に家具を固定するのですが
DIY・エクステリア
-
14
コンクリートや鉄板に打ち込むネジの種類教えてください・・・
DIY・エクステリア
-
15
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
16
壁の石膏ボードがずれてしまいました
DIY・エクステリア
-
17
こんな「ラティス」ありますか。 ・目隠しになる ・通風ができる、通風を遮らない。 ・木製 ・高さは背
DIY・エクステリア
-
18
電源タップの口数が足らずどうしようか迷っています。何かオススメとかないでしょうか? 今考えてるのは画
DIY・エクステリア
-
19
壁に空いた穴を修復する方法はありますか? 今まで放置していたのですが、急遽直さないと行けなくなりまし
DIY・エクステリア
-
20
ベランダの引戸を持ち上げてはずしたいです。どのくらい上がるものですか?
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
ホイールナットについて
-
スプリングワッシャーと平座金...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
スーパーカブ110(JA10) スイン...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
SR400・リアサス固定ボルト・ナ...
-
OAフロアを開ける工具
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
イプサムのリアガーニッシュの...
-
硬く締まったホイールナットを...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
タイヤ交換後足回りから異音が...
-
アッパーマウントの取付ナット...
-
フュージョンのリアタイヤが外...
-
専用ホイールナットについて
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
プラド:ホイールナットの締め...
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
レンチの調子がおかしい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
リアホイールを止めているボル...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
OAフロアを開ける工具
-
ホイールナットについて
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
タイヤ交換後足回りから異音が...
-
MFバッテリー端子用のM6板...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
スチールホイールとアルミホイ...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
締め付けトルクを教えて
-
自転車の後輪のブレーキワイヤ...
-
溶接ボルトの取り方
おすすめ情報