A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
ちなみに、
>静止摩擦力は垂直抗力に比例しているため、これもまた十分大きくなります。
これは明確に間違いです。
垂直抗力に比例するのは
・ 最大静止摩擦力であり
・ 静止摩擦力ではありません。
この2つは別物です。最大静止摩擦力は、摩擦力の限界値のこと。それ以下の力(この場合は重力)に対しては、常に動かそうとする方向と逆向きに、同じ大きさの力が働くのが、摩擦力です。
No.12
- 回答日時:
>その基本がなぜ成り立つのか。
物理的な繋がりをもち知識を体系化させるために質問させていただきました。拙い文になってしまって申し訳ないです。物理は自然現象を解明する、その時点でもっとも確からしい仮説群です。なぜそうなるかに理由はありません。
摩擦は、動かした方向に抵抗するように働く反対の力
動かさないと働かないのは自明
動いていないときに釣り合っているもの自明です
そう考えて物事を捉えると、現象がうまく説明できる。それ以上でも以下でもありません。
No.11
- 回答日時:
>そうなるとおおきさに限界がある重力よりおおきくなって
>上方向に動き出すことになりますか?
なりません。
静止摩擦というのは「かみ合い」の力です。
ものを下へ重力が引っ張るとその反作用として同じ大きさの静止摩擦が
働きます。同じ大きさなのでものは静止します。
静止摩擦係数は、垂直抗力に対する静止摩擦の「最大値」を表す
係数です。最大静止摩擦は静止摩擦力ではありません。
最大静止摩擦より重力が大きい場合。「かみ合い」が
耐えられなくなり外れ、摩擦は動摩擦となり、ものは下に動きます。
最大静止摩擦より重力が小さい場合は、重力と静止摩擦力は釣り合います。
重力=静止摩擦<最大静止摩擦
となります。
No.10
- 回答日時:
No.8 です。
ちょっと補足。#9 さんのご指摘のように、
#8>「静止摩擦力」とは、単に「重力で滑り落ちようとする力に抵抗して、静止させるための力」です。
ということで、「静止摩擦力」は常に「重力で滑り落ちようとする力」と同じ大きさです。
重力が小さい(物体が軽い)ときには「静止摩擦力」は小さく、
重力が大きい(物体が重い)ときには「静止摩擦力」は大きくなります。
「重力で滑り落ちようとする力に抵抗して、静止させるための力」なので、必ず「つり合う」のです。
「静止摩擦力」がそれ以上大きくなれなくなって、「重力」の方が大きくなって滑り出す瞬間の「静止摩擦力」が「最大静止摩擦力」で、「静止摩擦係数」はその瞬間の力です。「垂直抗力に静止摩擦係数をかけたもの」は「最大静止摩擦力」であって、つり合っているときの「静止摩擦力」ではありません。
#9 さんのご指摘はそういうことなのですが、それを理解していますか?
No.8
- 回答日時:
「静止摩擦力」とは、単に「重力で滑り落ちようとする力に抵抗して、静止させるための力」です。
「力が発生している」と考えるよりは、「滑り落ちないのは、そういう力が働いているからだ」という「現状を説明するために、そう仮定した力」です。
なので、「落ちようとする重力」よりも大きくなくなることはあり得ません。
この「静止摩擦力」は、「黒板と磁石の接触面の凸凹やザラザラが引っかかって動かない」ものを「理論的に」論じるために仮定しているようなものです。
「黒板と磁石を押し付ける力」が小さかったり、重力が大きい場合には「引っかけが弱い」「滑り落ちる力の方が大きい」で落っこちます。
No.7
- 回答日時:
>しかし今回は私の知識不足のように感じたので、足りない知識を補うために質問させていただきました。
おそらくは知識不足と言うよりも、考え方と言うか思考を論理的に組み立てていく訓練が不足されているのではないかと感じました。
こういうのは、知識の詰め込みだけで理解出来るものではありません。
自分で正解を導き出すことを繰り返さないと、そういう思考は身に付きません。
知識よりも思考を重視しましょう。
No.5
- 回答日時:
摩擦力は、接してる磁石と黒板の相対運動を妨げる方向に発生しますので、上には動かない。
仮に、重力と静止摩擦力が釣り合って制止してる場合、急激な重力変動で重力が減少し、上に動こうとした時点で摩擦力は下向きに発生して磁石/黒板間の相対運動を制止します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
つい集めてしまうものはなんですか?
人間誰もは1つ「やたらこればかり集めてしまう」というものがあるもの。 あなたにとって、つい集めてしまうものはなんですか?
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
【大喜利】 「日本で一番高い山は富士山……ですが!」から始まった、それは当てられるわけ無いだろ!と思ったクイズの問題
-
昨日見た夢を教えて下さい
たまにすごいドラマチックな夢見ること、ありませんか? 起きてからも妙に記憶に残っているような、そんな夢。
-
高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
大人になると大人数で合唱する機会ってないですよね。 思い出すと、高校三年生の合唱祭が最後でした。 そこで、みんなの思い出の合唱曲を知りたい!
-
観測せず観測することは可能か?
物理学
-
電気の伝わる速さは光の伝わる速さとほぼ同じですか?
物理学
-
2つの楽器等を同時に奏でる時、音圧が倍にならないのはなぜですか?
物理学
-
-
4
重力と引力について
物理学
-
5
電気回路の電子の流れについて質問です
物理学
-
6
体重計とかではかるのって正確には重力ではなく垂直抗力抗力の反作用ですか?
物理学
-
7
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
8
電気は質量が無いので電力に周波数が無関係でも、音響や機械など電力一定は1/fになる
物理学
-
9
車のアーシングに関する長年の謎
物理学
-
10
ダークマターが太陽系にない理由
物理学
-
11
特殊相対性理論について
物理学
-
12
遠心力は?
物理学
-
13
電子の大きさについて
物理学
-
14
共振回路の共振周波数と電気振動の固有周波数は同じ式で表されていますが導出過程が教科書等をみると違いま
物理学
-
15
S・ホーキングは世界的に有名ですが、ノーベル賞は貰ってない、ことを知りました。 有名なほどには、業績
物理学
-
16
アルミテープで除電できるか(そもそもボディは帯電していない)
物理学
-
17
提灯や行灯って、蝋燭などの炎の周りを紙で囲むことで、明るさはアップしてるんでしょうか?
物理学
-
18
インダクターがエネルギーを一瞬で蓄えられない理由は?
物理学
-
19
物質中の電子の速度の上限
物理学
-
20
光の三原色から全ての色が作れるのはなぜですか? そもそも単色光は正弦波なのですか? 以下、光が正弦波
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
お金はなぜ磁石にくっつかないの?
-
マグネットシートをパソコン本...
-
マグネットをつけてよい場所
-
電気コードの差込部分に磁石を...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
磁石の力を弱める方法
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
弱った磁石の復活方法
-
考えるカラスでは、鉄ボールが...
-
亜鉛合金製のスマホリングは磁...
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
磁気を遮断するもの
-
キャットドア ドアの磁石を取り...
-
棒磁石で、磁力の一番強いとこ...
-
ブラウン管ディスプレィの角が変色
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
磁石の力を弱める方法
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
お金はなぜ磁石にくっつかないの?
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
磁気を遮断するもの
-
亜鉛合金製のスマホリングは磁...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
赤錆(酸化鉄)は磁性がありま...
-
弱った磁石の復活方法
-
SSDに磁石を当てるとSSDは壊れ...
-
電気コードの差込部分に磁石を...
おすすめ情報