
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
だそく.
仮にこの「固体」が solid H2O のことだとすると, おそらく「富士山の山頂では固体の融点が0度より低い」という事実が存在しないはず. つまり, その「理由」を述べることは不可能ではないだろうか.
あと #1 では突っ込まなかったけど「固体の融点」って意味が重複しないだろうか. 「液体の融点」や「気体の融点」ってふつうは考えないと思うんだ.
No.4
- 回答日時:
細かい話を言うと「固体の融点」は0℃とは限りません。
早い話、鉄骨が0℃で融け出すなんてあり得ないわけですし。恐らく「固体の融点」ではなくて「固体の水(すなわち氷)の融点」と言う事だと思いますが。
No.3
- 回答日時:
丁寧に?どの程度の基礎知識があるのか分からない方に、(分かるまで)丁寧にと言われてもね〜。
参考になる資料を挙げておきますから、自分で考えてください。
http://www.msl.titech.ac.jp/~kawaji/lecture/2007 …
No.2
- 回答日時:
富士山の山頂では気圧が低くなります。
(山に100m登ると約10hPa気圧が下がるので、富士山頂3776mでは、気圧は 630hPa位。地上を1とすると山頂の気圧は3分の2)。化学ポテンシャルの観点から見ると、低気圧だと固体と液体の化学ポテンシャルが平衡に達する温度が低くなります。融点は標準気圧下(1気圧)での温度なので、山頂では相転移温度が低下するという物理的な現象が起こるのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング 冬用の登山靴で軽いシリーズを教えて下さい。低山から富士山を想定しています。 3 2023/10/09 21:30
- 登山・トレッキング 登山について 2 2023/11/23 10:43
- 登山・トレッキング 富士山御殿場ルートですが13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 全く登山経験なし 1 2022/09/15 00:26
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 3 2022/09/15 18:27
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 1 2022/09/15 21:25
- 登山・トレッキング 富士山は神聖なご神体。登山禁止ということにできないのですか? 12 2023/07/16 11:39
- 登山・トレッキング 助けて 1.富士山御殿場ルートですがザック13キロ担いで7.5合辺りの3100mくらいまで来ました。 1 2022/09/16 18:33
- 物理学 地学 気象 気温 温度 山 富士山 物理学 物理 気象予報士 地学について質問です。標高2000mの 1 2024/01/05 19:29
- 登山・トレッキング 富士山の1合目からスバルラインまで行こうと思いますが 須走ルートから富士山山頂お鉢めぐりした人間でも 3 2024/06/26 01:06
- 運輸業・郵便業 車社会の愛知県の企業が鉄道利用を推奨するなら富山県の企業はなぜ…。 1 2024/06/20 15:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
作用反作用と運動方程式の立て方について お聞きしたいのですが、人が重い台車を力Fで押す(マイナス方向
物理学
-
赤いとこと緑のとこで力学的エネルギー保存則が適用できないのはなぜですか?
物理学
-
質量mの物体があるとして、床の上で0.90mgの力で押した時に物体が動き始めたとします。床と物体との
物理学
-
-
4
風速の単位
物理学
-
5
【航空機】ジェットエンジンは高圧タービンと低圧タービンの組み合わせで推進力を得ているそ
物理学
-
6
水平な一直線上を、加速度a(a>0)で左向きに運動している電車がある。電車の床面から高さhの水平な机
物理学
-
7
リアルサイコロの目というのは均等でないので6分の一づつにならないと言うのは本当ですかよろしくお願いし
工学
-
8
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
9
半径rで等速円運動してる人工衛星があるとします。 答えが遠心力=万有引力でつりあってるんですけど、重
物理学
-
10
初歩的な質問なのですが、ボールを真上に投げた時 なぜボールは上昇しているのに下向きの重力しかかかって
物理学
-
11
運動方程式の立て方がイマイチよく分かりません。 台車に立ってる人が重い台車を手で押すと作用反作用で重
物理学
-
12
別解どうですか?
数学
-
13
図の問題に「水平面内」と書かれていて重力mgを考えていますが、「水平面内」と書かれていてる問題では指
物理学
-
14
共テ模試で「切片」と書かれて「y切片」の意味だったのですが、単に切片と書かれているときはx切片ではな
数学
-
15
単振動の周期(特に復元力について) 図の右下の運動方程式の形から周期を求める。とありますが、これはm
物理学
-
16
壁Sが受ける力は F=d(mv)/dt=(2mv/2l)/(2l/v) 分子が壁に与える力積は2mv
物理学
-
17
光の問題 理科
物理学
-
18
マイナス値の以内、以上、以下について
数学
-
19
コイルの両端の電位差と電流の関係について
物理学
-
20
この問題を教えてください 垂直抗力が働くということはわかってmg=Nsin mrω2=Ncosという
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奈良の鹿は物理的に世界的に、...
-
マルタイ棒ラーメンはなぜうま...
-
高校物理: 静止している観測者...
-
蒸気機関車のコールドスタート...
-
蒸気機関車、6拍子と4拍子 物...
-
ラプラス変換、z変換、オイラ...
-
奈良の鹿の物理的意味は何でち...
-
社内ニートはどうして起こりま...
-
【物理学】今日、大阪北区の高...
-
ソ連のボストーク・ガガーリン...
-
同時(性)の定義の意味、そして...
-
宇宙の4つの力のうち重力は、...
-
割り箸一膳を宙に舞わせるため...
-
有限要素法(FEM)のメカニズム...
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
テンソル解析(絶対微分学)は...
-
この問題を運動方程式で解くと...
-
スペースシャトル・チェレンジ...
-
ボイジャーと無線通信についてね
-
コロナワクチンの物理的安全性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報