
No.4
- 回答日時:
> 海水が巻き上げられて雨になると思うのです
海水では無く、水蒸気が上昇するのです。
水蒸気は、塩分などの不純物は含まれません。
> なぜ雨はしょっぱくないのでしょうか?
前述の様に、水蒸気が結露して落ちてくるのが雨ですから、しょっぱくはありません。
ただし、強風で海水が「飛沫」(読みは「しぶき・ひまつ」の2つ」となって、空中で雨と混じれば、しょっぱいと感じるかもしれません。
飛沫
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%B9%81%E5%9 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 雨の日に洗車した事ありますか? 自分はいつも夕方日が沈みかけくらいからスタートするんですが最近雨続き 6 2022/08/30 22:29
- ガーデニング・家庭菜園 「この葉焼けは水不足が原因か直射日光が原因かどちらでしょうか?」 3 2023/07/23 17:30
- レシピ・食事 春巻きって春雨がメインのやつ美味しくないと思うのですか皆さんはどうですか?春巻きって春雨がメインのイ 9 2023/07/03 08:59
- 宇宙科学・天文学・天気 【なぜ氷河の氷は真水なのか教えてください】氷河は海水が凍った氷ですよね?天から降って 7 2024/08/05 20:55
- 宇宙科学・天文学・天気 なぜ線状降水帯は陸地ばかりで発生するのか? 11 2024/07/02 09:03
- 警察・消防 雨の日とか道歩いてると、 車が通って雨水をビシャビシャと跳ね上げて歩行者にかけるパターンがありますが 5 2024/04/05 14:10
- 大雨・洪水 激しい豪雨の経験はどのようなものでしたか 1 2024/07/25 08:30
- 台風・竜巻 過去最大級の台風14号。なんで私の地元の大阪北部はどうもなかったんでっしゃろ???? 5 2022/09/20 06:49
- DIY・エクステリア 玄関屋根からの雨漏りで壁が汚れている 4 2022/09/19 07:50
- 台風・竜巻 日本の南海上にある熱帯低気圧は台風になるかや? 1 2022/09/06 19:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ、北半球では台風は反時計回りで、南半球では時計回りなのですか?
地球科学
-
「米国」というよびかた
地理学
-
なんで夏なのに今雪降ってるんですか
地球科学
-
-
4
15cmは...何センチ?
数学
-
5
111111を素因数分解すると 111111 = 111 × 1001 = 3×37×11×13×7
数学
-
6
台風というのは北半球の場合どちら側が強いんでしたっけ
地球科学
-
7
名前の最初の文字が小さい字「ゃゅょ」でも大丈夫ですか?
日本語
-
8
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
9
3000の8割はいくつ?計算方法求む
その他(形式科学)
-
10
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
-
11
旧上九一色村のオウム真理教施設
地理学
-
12
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
13
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
14
「フライパンで焼く」とか「「トースターで焼く」とかよく言いますが、「レンジで焼く」という表現も使われ
日本語
-
15
富士山の次に高い山は?
地理学
-
16
⭕️メートルの津波は海抜何メートルまで行く って、どれくらいの倍率なんですか? もちろん地形によって
地理学
-
17
算数問題で、1/2+1/6=の計算で、分母を揃えて計算するという基本を守って計算して……
数学
-
18
名刺の名前の上に俳人と表記すること
文学
-
19
1オクターブとは?
物理学
-
20
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
湿った空気と乾いた空気、どち...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
何kV/cmで絶縁破壊が起こるか?
-
ANRって何ですか?
-
漏れやすさ?
-
大量の脱気水の作り方
-
高気圧の上空と地上の気圧
-
圧力とノズル径から流速を求め...
-
空気の混合について。
-
タバスコ なぜタバスコは出すと...
-
圧縮機と空気圧縮機の違い
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
漢字の読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
漏れやすさ?
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
【中学理科】寒冷前線と温暖前...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
ANRって何ですか?
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
ボイラ煙道の構造
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
大量の脱気水の作り方
-
なぜ前線は低気圧にしかできな...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
暖かい空気と冷たい空気の圧力差
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
おすすめ情報