「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

生活保護です。
最近、親が亡くなりました。
一緒には暮らしていませんでした。
ケースワーカーさんに伝える必要はありますか?

A 回答 (8件)

あ、うっかり忘れてました…


ケースワーカーに伝える必要あります。何故なら親の保険金や遺産(親の貯金などの財産)が入るかも知れず、もしそれ言わなくて後で見つかった時は、
少なくてもその後は親から受け継いだ分の金額が保護費から差し引かれる事にはなります…なので保護費0が続くかも知れません…。あとその場合の罰則についてはそれぞれの状況に応じてなので実際には細かい点では皆誰も同じとは限りません。
…でも、本当に言い忘れであろうと、故意に言わなかった…になるかも知れませんね…。ゴタゴタの元になりますので、忘れず言う方がベストだと思いますね…

一番良いのはンな何かあるごとに、又は常日頃、監視されてる様な感じの、
生活保護なんか早く辞める事ですね…
出来ればですが……。
月に何十万円も頂いてるならまだしも
カツカツの金額なら自分で何とか頑張って働いてお金得た方がまだ人生はバラ色、素敵になります…。間違いなく
    • good
    • 1

遺産を相続場合は申告の義務があります。

例え言わなくても定期の家庭訪問で親は元気ですか?と聞かれる場合はありますからいずれ言う必要性は出てきます。
    • good
    • 1

葬儀に関係する費用など支給してくれることもありますので、知らせたほうがいいと思います。

    • good
    • 1

福祉事務所は定期的に姻族に扶養照会を行なっています。


死亡者に送るには無駄ですから死亡について伝えてください。
また、相続があった場合は福祉事務所に収入申告してください。
後で、死亡がわかった場合は、相続について隠してないか?という疑いが生じます。
    • good
    • 1

伝える必要はない。

    • good
    • 1

結論


担当cwが知らないですみませんので親族から知らせることうです。
病院等で亡くなったときは病院から福祉事務所に連絡がいきますが、一応は親族からも知らせることです。
申しもあなたが引き取らないときは福祉事務所で手続き等はします。
あなたに葬式費用がなく資産もないときは福祉事務所に葬祭扶助被の申請をすることで約22万円程度は支給します。
また、役所において手続き等もありますので死亡診断書はコピーすることです。
また、死亡届後は金融機関での引き出し等は凍結しますのでできればやめに引き出すことです。
    • good
    • 1

伝えるだけ伝えておけばいいと思う。

    • good
    • 1

その事は貴方の生活保護のケースワーカーとは無関係の事なので知らせる必要はありませんね…。


何故ならば多分生前何の関わり合いも無かったのでは…と思うからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A