「お昼の放送」の思い出

ローテーションって前後にしかできませんが、そもそもあの回転方向って実際にそんなに差があるのでしょうか?(例えばマークの逆向きにつけた場合)
それと回転方向を決めるメリットってなんですか?

A 回答 (5件)

排水目的が多いのでハイドロプレーニング現象が起こりにくくなったり、駆動重視の場合は 駆動力や制動力も高くなり、走行性能の向上します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/06 16:59

10年くらい前だったと思いますが、ブリジストンが自社の回転方向指定のタイヤを使って、排水性能が回転方向でどれくらい異なるのかを調べてみたらしいです。


Λ のようなパターンのほうが外側に水が逃げていくようなイメージがありますが、V のようなパターンにした場合と比べてみたところ、ほとんど差がなかったという結果になったようですw

タイヤの性質から言えば、V のようなパターンにしたほうが曲がるときにグリップが高くなるはずですので、本当は逆向きのほうが良いのにななどと私は思っていますw(してくれないけどw)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/06 18:49

ラジアルタイヤが全盛になるころ聞いた話。


タイヤのローテーションは前後のみ。
昔は布制のバイアスでした。
タイヤを側面から見たとき繊維の方向が多くく斜めになっていて、まったく逆方向に斜めと交互についていました。
発進時等、タイヤ接地面が引っ張られてもそのバイアスのどちらかが引っ張り力を支えて耐えてくれます、逆方向の回転ではもう一組のほうが受け持ちます。
一方ラジアルは、横から見た場合、鋼線をホイール中心から放射線状につけられています、
この状態では発進時等接地面だけ引っ張られても鋼線は何の力も発揮できません、簡単に引っ張られる方向に傾きます、常に同じ方向であれば斜めになった分、いくらか効果が発揮可能です。
逆に装着すれば、すべておじゃん、やり直しになるのが落ちなんです。
当然ゴム自体その範囲でユリ動かされて劣化が早くなることも・・・。
最近のタイヤではブロックパターンが回転方向に合わせて設定されているのでは、例えば排水性等では特に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/06 18:49

回転方向指定タイヤは主に排水がしやすい方向に溝が切られています。

雨天の高速道路などではかなり効果が期待できます。
駆動力が制動力の向上も期待できます。
若干ですがノイズにも影響がある場合があります。
高性能なタイヤほど回転方向指定になっています。
かなりの性能差があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/06 16:59

国産Y社のタイヤ研究所の人から以前聞いた話。



回転方向を決めると、雨天での排水性能の確保がよく出来る。
ハイドロ・・・を防止する性能が高めれるから、タイヤのパターンをそれ以外の性能向上に振り向ける事が可能とか。

最近は、高速での空気の逃げを良くして騒音低減も可能とか。
静かな車が増えているので静粛性能も重視されるとか。

良い点も多いが、ローテーションの制約も増えるのが難点。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/06 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A