激凹みから立ち直る方法

小学一年生のテレビの付き合い方


小学1年生のテレビの付き合い方に悩んでいます。
小学1年生と5歳の娘が2人います。

上の子はとにかくテレビやYouTubeに依存症のようになっています。
放っておくと際限なく何時間でもみます。
テレビやYouTubeから少しでも離そうとすると怒り狂い、暴言を吐きまくったり、殴る蹴るなどします。

テレビの時間を決めてと言うやり方をしても、暴言などは治りません。消した途端怒り狂います。
もう風呂も入らない!明日学校も行かない!と言いたい放題です。
少しても見てしまうと、もうやめられなくなってしまうようです。

テレビを見ない生活をするととても穏やかです。


もともと小さい頃からテレビをあまり見せてきませんでした。
それがいけなかったのか、反動で私がいない時は一日中見ています。
一緒に住んでいる祖父母や叔父も、全く制御できず、私からいくらお願いしてもテレビを見せるのをやめてくれません。
怖くて取り上げられないと言っています。


預けて出かけなければいけない時に、テレビやYouTubeの時間をしっかり約束しても
いなくなった途端、ここぞとばかりにテレビやYouTubeにはしって約束なんて全くの無視です。

目を見て約束して、分かってくれたと思っていたのですが帰ってきてその話を聞いて、とてもショックでした。

もう一切テレビはたった方がいいのでしょうか?
テレビを禁止していると、祖母に好きなんだから見せてあげればいいのに意地悪だねと言われてしまいます。

好きなものを無理やり取るのも可哀想な気がしてしまって、でも見せると凶暴化…難しいです。

テレビとの付き合い方どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (7件)

初めまして!


テレビや、YouTube視聴を
大きくなってから見た子は
大体同じ様子みたいですね。

少しずつ見ていた子は、さほど珍しくもないので依存的に怒らないですね。
知り合いの子は、
YouTubeテレビを、一切見せない家庭に、
していたら、持っている子の機材を投げて
壊してました。
許せなかったのでしょう。
でも、やはり幼児期から観ていた子は
視力が悪い子が多いですね。

勿論、幼児期は見なくても良い時期に
YouTubeやゲームは必要ないと言えば
必要ないわけですよね。
昔こそ、無かったわけですから。
ただ、現代となれば状況は一変して
テレビでもYouTubeを見れますし、
移動中もいつでも、どこでも動画を見れますね。
怒ってしまうなら、
お母さんも、さらに上回って
怒りましょうか!笑
頑張ってください。
あなたに、怒るキレるなら
取り上げて、思いっきり
叱りましょう。
時間の制限と、目を離す約束が
出来たら、上手に使いこなしますよ。
3年生あたりが、1番聞き分けがよくなります。
まだ、6歳さんで、
YouTube、テレビデビューしたなら
1番興味がわく時期。
制限をして、上手に付き合える年頃まで
忍耐ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔はテレビ番組やレンタルビデオだったので、見たい番組が終われば自然と休憩できましたよね。見たいものが永遠と流れてくると確かにやめられなくなってしまう気持ちもわかります。大人でも夜更かしして見てしまいます。忍耐強く我慢を教えたいと思います。

お礼日時:2024/09/08 22:32

うちの子は0歳の時からipad持たせてましたけど。


5歳の時にはSwitch。
今は小学生ですが、家の大きなスクリーンでYouTube、dアニメとか見てます(ゲームも)
が、途中でおしまいの声掛けしても怒りません。
好きなアニメを見ていても、私がお手伝いお願い~と言えばすぐに「はーい!」と返事をしてお手伝いしてくれます。
0歳の時から
「やるべき事を全てしてから」
「私が声をかけたらすぐにおしまいにする」
「休憩しながら」
と注意事項をもうけており、破れば私が怒り狂っていたので今ではとても素直です。
ちなみにルールを守れば無制限にやらせています。

〉もう風呂も入らない!明日学校も行かない!と言いたい放題です。
我が家ではあり得ないですね。
ちょっと甘やかし過ぎるのでは?
親が制止出来ないなら許可するべきではないと思います。
    • good
    • 0

親自身に明確なビジョンと方針がなければどうにもならん。



子どもの教育には「一貫した」姿勢が必要だが、他人の言葉に依存しているとあっちにフラフラこっちにふらふら、子どもからすれば「昨日言ってたことと今日言ったことが違う」ということの繰り返しになるからだ。

こういう親はそのうち信用されなくなる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。昨日は良かったのに今日はダメなんて子供が混乱しますよね。ハッとさせられました。
家族の協力は得られないかもしれないですが、私の意思は貫こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/08 22:27

失礼ですが、家族構成はどのようになっているのでしょうか?


愛着障害特有のヒステリーなので、子供より親の育児に問題を感じます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

3年前に離婚し、祖父母、叔父と共に住んでます。
家族皆、愛情はたっぷり注いでるつもりで育ててますが、父親がいない影響はやはり大きいのでしょうか…

お礼日時:2024/09/08 10:33

話し合いだと思います。



個人的な感想なので、娘さんにフィットするかは分からないですけど…

子供って何でも嫌な時期ってあると思うので、そこはある程度は仕方がないと思うんですけど、その度合いは学ばせてあげないといけないとは思います。

なので、まずは話し合いをなされてはどうですか。

例えば…「それが◯◯(娘さん)にとって良いものだと思えればママだって好きなように見て良いよって言えるし、できれば言ってあげたいんだよ。でも、◯◯がママに乱暴な言葉を使ったり、学校に行かないって意地悪を言ったり、宿題をしない時があると、◯◯が1番影響を受けているものが何かをママは考えてしまうんだよね。だから、YoutubeやTVが必要なものだと思うのなら、それが良いものだとママに教えて欲しいの。宿題をちゃんとするとか、周りの人へ優しくするとか。」
など。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何度か話し合いは行なっているんですが、やっぱりテレビをつけるとそうなってしまいますね…。
根気強く続けて見ます。

お礼日時:2024/09/08 10:40

今後もテレビの他に依存するものが色々出てくるかと思います。

その度にそれらを奪うのですか?

キリが無いかと。

原因はやはり親からの愛情の欠落かと。誰かに預ける機会も多いみたいですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね。
月に一度は保育園の委員会や集まりなどで、どうしても預けなければいけない時間ができてしまい、やはり私の愛情が足りないのかもしれないです。下の子とも平等に接してるつもりですが、やはり私の愛情が足りないのかもしれないです。ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/08 10:39

失礼ですが、離婚されてますか?


そうなら、物心がついた時期なら、心に傷をおったのかもしれないし、何らかの発達障害かもしれないから、
とりあえず、児童相談所相談して、発達検査してもらってはいかがでしょうか

専門家に相談し、はやめに対処したほうがいいとはおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。3年前に離婚しています。
もともと場面緘黙があるので、それも発達障害に入るのですね。原因が分かり少しスッキリしました。

お礼日時:2024/09/08 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A