
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昔から、年齢は明確には決まっていないです。
生活保護の原則は生活保護法にありますが、働かなくても生活保護受給が可能な年齢は65歳以上とは言っていません。
生活保護法 第四条 保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。
もしも生活保護を申請したら、上記では「利用し得る能力を活用」と言っていますから、65歳以上でも、健康で働けるなら、いくらかの収入を得るためにアルバイト・パート程度で働くことになると思います。
たとえば生活保護を受給するような生活水準であるかどうかに関係なく、質問者様の地域・周囲でも、軽労働をしている高齢者を見ることは多いと思います。
(たとえば清掃のアルバイトなど)
それなら、何歳以上なら働くように福祉事務所(市役所)から指導されないか、というなら、おおよそ70歳以上なら大丈夫だと思います。
ところで,
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に、生活保護申請をサポートする支援団体に相談がよいかもしれません。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
No.5
- 回答日時:
結論
生活保護での稼働年齢は、義務教育を卒業後から65歳までの健常者は就労することが義務としてあります。
しかし、義務教育後に高等学校進学したものは卒業するまで保護は継続します。但し、大学等に進学すると、世帯分離で保護は廃止となります。
また、稼働年齢であっても、けがや病気または身体障害か精神障害等で就労することが難し時は治療を優先することになります。
生活保護を受給するための要件及び条件を満たすことで生活保護は受給することができます。
但し、生活保護開始申請は何時でもできます。
戸籍や住民票の登録地に関係なく住まう居住地を管轄する福祉事務所で保護申請をすることになります。
生活保護の稼働年齢は変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 65歳以上の高齢者になってから 4 2024/01/01 10:09
- 住民税 市民税・県民税のかからない条件で、年金だけが収入の場合はどうなりますか? 3 2024/06/02 17:17
- 公的扶助・生活保護 西成の路上生活者はなぜ 5 2024/05/31 07:40
- 厚生年金 52歳で年金受給開始年齢を60歳にすべきかどうか? 年金事務所の相談窓口に電話が1番? 7 2024/07/08 15:58
- 公的扶助・生活保護 バイトさえ受からない障害者 22歳男うつ病を持っていて高卒後4年無職です。アルバイトがしたいのですが 6 2023/02/24 09:56
- 福祉 生活保護の申請で精神障害者保健福祉手帳が 2 2024/01/01 20:42
- 国民年金・基礎年金 65歳到達時の老齢基礎年金の請求書について(第1号厚生年金被保険者である期間が無い場合) 7 2024/01/13 09:29
- 公的扶助・生活保護 生活保護言うほどうらやましいですか?そんなに受けたいですか? 1.働かずに受給できるのは重度の病人と 6 2023/11/12 09:03
- 公的扶助・生活保護 西成の安宿で6か月連続して泊まれば、 4 2023/10/03 01:31
- 公的扶助・生活保護 生活保護を10年程受けてます。 当初は 体調が悪く仕事が出来なかったのですが、最近 体調も良くなって 3 2023/02/03 10:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人は生まれながらに平等である?というがきれい事である。能力の在る企業や人が富を独占しているのが現実。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
生活保護です。 最近、親が亡くなりました。 一緒には暮らしていませんでした。 ケースワーカーさんに伝
公的扶助・生活保護
-
東京の図書館でCDを館内で借りられるとことはありますか?私は、横浜在住なのでカードを作れないのですが
関東
-
-
4
精神障害者手帳2級なのですが一生生活保護をもらい続けることは可能ですか? 資産はありません 就労不可
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護と共産党
公的扶助・生活保護
-
6
私で59の男です。 障害者年金受給させて頂いて、生活保護受給中です。 ですがお陰様でこの度定職に就き
公的扶助・生活保護
-
7
手取り15万で働くくらいなら生活保護もらったほうがいいですよね? なぜみんなそうしないのでしょうか。
公的扶助・生活保護
-
8
精神科病院に生活保護で入院できる期間は
公的扶助・生活保護
-
9
この条件で生活保護を受けるのは無理でしょうか?
公的扶助・生活保護
-
10
生活保護について教えてください 両親80歳代はお恥ずかしながら無年金者です。預貯金もわずかしかありま
公的扶助・生活保護
-
11
貧困者VS生活保護者
公的扶助・生活保護
-
12
生活保護でも株を保有してても大丈夫ですか? わけあって仕事ができない状態なのでもし、親がいなくなった
公的扶助・生活保護
-
13
ネットでエアコンを買った後のトラブル
消費者問題・詐欺
-
14
オリンピックの金メダル
オリンピック・パラリンピック
-
15
また台風10号だの騒いでいますが、どうせ大したことないですよね?
台風・竜巻
-
16
家を買うべきか。もう少し貯めてから買うか 37歳既婚男性です。息子(0歳)がひとりいます。 今住んで
家賃・住宅ローン
-
17
生活保護と障害年金で暮らしております。 差し押さえについてなのですが、差し押さえされたら、口座に入金
公的扶助・生活保護
-
18
住宅工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです。 工務店と契約してませんが図面作成や現地調査を
その他(住宅・住まい)
-
19
救急車の音や、パトカーの音や、行政同報無線放送などに反応して鳴く犬が、昔にはいましたが、今はいません
犬
-
20
刑務所では冷たい飲み物を
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者を敵に回すと怖...
-
無職の生活保護受給者に「お前...
-
生活保護の漏給が、とてつもな...
-
生活保護
-
生活保護受給者が、保護廃止し...
-
生活保護の就労指導や、雇用保...
-
弁護士に、私の生活保護費(28,...
-
家ってすぐに売れるものでもな...
-
生活保護者の寄付は、どのよう...
-
生活保護受給について
-
生活保護
-
何処の福祉事務所も、ケースワ...
-
相談先が分からない
-
来月4日分の生活保護費が28000...
-
生活保護受給者が分割で物を買...
-
息子の付き合っている生活保護...
-
生活保護受給中です。SNSで知り...
-
預貯金1万円くらいで生活保護申...
-
A型事業所利用者(資格5つ、今...
-
生活保護で、240000円くらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65歳すぎたら生活保護をもらい...
-
生活保護受給者が分割で物を買...
-
生活保護と犯罪
-
知り合いが生活保護貰いながら...
-
精神障害者で、前向きに社会復...
-
生活保護の引越しについて
-
鬱病の男性が、「生活保護は恥...
-
生活保護を申請する場合、生命...
-
自分の名義の持ち家がある場合...
-
生活保護の急迫保護とは
-
東京でホームレスをしていても
-
生活保護の人は、かぜ薬などは...
-
生活保護で賃貸を契約したこと...
-
老齢年金生活者支援給付金はど...
-
生活保護受給について
-
生活保護者に入居してもらいたい
-
東京23区で生活保護を受給しや...
-
生活保護で切れ痔の手術は、で...
-
生活保護を精神的に働けないで...
-
生活保護受給中です。SNSで知り...
おすすめ情報