昨日見た夢を教えて下さい

インターネットとテレビが無い時代は何をしていましたか?何が楽しかったでしょうか?今はインターネットがご飯や睡眠みたいに常識ぐらい楽しく感じます。昔の人は逆に他のことの方がテレビとかインターネットより楽しいと感じたのでしょうか?今の若い人はインターネットを常識的にあると考えてない方が違和感を感じますか?

A 回答 (11件中1~10件)

読書です


インターネットがない時代は本を読みました

ネットの情報は、いつも新しく幅広く面白い
しかしネットは、すぐに忘れるように思う
本は読むのに時間がかかるからか
頭に入り何年経って忘れない

今の若い人は、文字変換で日常使わないような言葉を駆使し
論破しようとしていますが、中身が無いと感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おこたえありがとうございます

お礼日時:2024/09/15 19:50

まず映画ですよね 娯楽と言えば映画の時代があったので


そしてその頃はいい映画が沢山あったそうです
あとラジオとか読書とか漫画読むとか近所の奴と遊ぶなど
その時はテレビましてやネットなんて発想がそもそも頭にないから
テレビがないからネットがないから暇やーとはなりませんよね
それなりに楽しかったと思いますね
自分の世代もネットなんか大人に成ってから登場しましたが
それまでネットがなかったからといって不幸とは思いませんでしたから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/09/15 19:50

テレビがない時代は経験してないから、学んだ知識となりますが、ラジオで情報収集されていたようですね



テレビはあれども、ラジオはまだ人気でして、英会話学習したり、忙しい朝の情報収集、深夜のディスクジョッキーを聞いて、長い夜を楽しみ、気に入った新曲とかを翌朝学校で、その話をしてました

深夜ラジオで寝不足は、青春の思い出の1つです

時代は移り変わるものですから、その変遷をこれからも楽しんでいきたいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます 僕も経験してないからわかりませんね

お礼日時:2024/09/15 19:52

>昔の人は逆に他のことの方がテレビとかインターネットより楽しいと感じたのでしょうか?


そもそもテレビとかインターネットが無い時代に比較ができません。
質問が破綻しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/09/15 19:52

映画館が多かったと聞きます。

その前なら紙芝居かな。ただ、寄席はあったでしょう。歌舞伎や能も古くからあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/09/15 19:52

子供の頃というのは


幼ければ幼いほど
世界は小さい

親が世の中で
(そういうことだって考えていないでしょうが)
一番身近な人で
兄弟がいれば
その次に身近な人となる

家の外のことなどは
考えていない

しかし
大きくなるにつれて
段々と
世界の広さがわかってきて
学業でも就職でも
そして
世界の経済や
政治のことまで
わかってくると
楽しくもあり
また何かと問題もあり
悩みも出てくる

それと同じで
テレビやインターネットや
ラジオもそうですが
何も世界では
幼い子供と同じで
世界が狭かった

近所のことしかわからなかったし
国内のことと
少しの海外事情しか
わからなかった

世界が広い方がいいのか
それとも
幼なかった頃のように
世界が狭い方が楽しかったのか

地球全体が成熟してきて
なんでも情報が入手できて
大人になってきたのですね

まだ何もなかった頃の世界の方が良かったのか
なんでもわかるようになった世界と
どちらがいいのでしょうかねえ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おこたえありがとうございます

お礼日時:2024/09/15 19:54

東京オリンピックが開催された昭和39年がテレビ普及の始まりです。


家庭に固定電話が普及し始めたのもこの頃です。
マスメディアはラジオだけでした。
ラジオで野球中継を良く聞いていました。
テレビ中継を見るより余程興奮して聴いていました。
時代により楽しみは異なります。
楽しみの比較は出来ません。
今から100年後の楽しみと比較が出来ないと同じです。
生きている人間の立っている土台と感性が大きく異なるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/09/15 19:54

テレビはあるけど、日本のインターネットがまだ、大学や研究機関などでしか使えない時代、まだJUNETが日本でインターネットの普及に向けてがんばっていた頃として回答すれば・・。


その前の時代は、公衆回線を活用したパソコン通信が全盛期でしたね。

まだ、パソコンの性能も低く、通信用端末ソフトを利用者自身で開発するのは当たり前で、ホスト側のソフトウエアも自分たちで開発する時代でした。(市販ソフトも無い時代・・・)
場合によっては、ハードウエアまでハンダごて握って自分たちで開発していた・・・。
メールのデータは、漢字が使えないし、半角カタカナも使えないので、すべてがローマ字通信だったりした・・。
そういう黎明期って、皆、熱気があったし、出版社とか、大手IT企業ともお近づきになったり、オフ会があったり、いろんなパーティが開催されたり、いちばん楽しい時代だったかもしれません。

テレビが自宅にない時代(ご近所のTVがある家にお邪魔していた時代)には、昼間なら、友人たちと野山を駆け回っていたり、近所のお姉さんと遊んだり、プラモ作ったり、ゲルマラジオ作ったりしていたものです。
夜は、真空管ラジオで、放送劇などを聞いたりしていた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/09/15 19:54

>昔の人は逆に他のことの方がテレビとかインターネットより楽しいと感じたのでしょうか?



テレビとかインターネットを知らないんだから、比較できないでしょ。

その時代その時代で、楽しいことは一杯あるのですよ。
人間は色々と考え出すのですから。

ま、100年後は、テレビもインターネットも陳腐化しているか、なくなっているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/09/15 19:55

ラジオです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/09/15 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A