重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

LPGなどの気体燃料を燃焼させた場合、窒素酸化物が発生します。
これと空気比(過剰空気率)には何か関係がありますか?
具体的には、
Q1、空気比をあげると、窒素酸化物の生成量も増える 〇 or × ?
Q2、空気比を1に近づけると、窒素酸化物の生成量が最も抑えられる 〇 or × ?
Q3、空気比を下げると、窒素酸化物の生成量が減る 〇 or × ?
の3点について知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • すいません。訂正します。
    石炭や石油などの燃料を燃焼した時です。

    宜しくお願いします。

      補足日時:2024/09/18 15:23

A 回答 (1件)

LPGガスの成分は、CとHの化合物です。


なので、燃焼で発生する成分は、水と二酸化炭素が主になります。
いずれも酸素との化合物なので、
酸素が適量となる空気との混合で、完全燃焼になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A