高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

今大きい病院にかかると最初に7000円払うじゃないですか。
でも一度診てもらったあとに、数ヶ月して別の症状で違う科に診てもらうとき、また7000円は払わなければいけないのでしょうか?
やっぱりまずは小さい病院で探して診てもらった方がいいのでしょうか?
食物アレルギーかもしれないくらいの微妙なところで、なんとなくそれっぽい症状が出たかなくらいで。
診てもらっていいのかもう少し様子見るのか悩みどころでして。
大人なんですけど何処で診てもらったらいいのか。
大きい病院が近くなのもあって、大きい病院ならサクッと確実に診てもらえるかなと。
ただ7000円はキツイなぁ。

A 回答 (6件)

●【でも一度診てもらったあとに、数ヶ月して別の症状で違う科に診てもらうとき、また7000円は払わなければいけないのでしょうか?】



⇒そのとおりです。
新たな診療科を受診する場合、紹介状がなかったり、救急車で運ばれたりしていない以上は、原則どおり【特別な費用】、いわゆる【選定療養費】がかかることになります。

なお、この【特別な費用】については、
国(厚生労働省)の基準では、例えば初診の際には最低金額が7,000円以上と決められておりますが、一律ではなく病院によって異なりますので、有名な大病院ですと10,000円近くしたりもしているようです。

●【やっぱりまずは小さい病院で探して診てもらった方がいいのでしょうか?】
⇒そうですね。

例えば、あなたが多額の資産を有し、お金に余裕があるのであれば、別に構いませんが、ふつうは【まずは近所のクリニック(かかりつけ医)に行く】というのが一般的ですね。


【選定療養費について】 ※厚生労働省プレゼン資料
https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/00096382 …
    • good
    • 4

>最初に7000円払うじゃないですか。



いいえ。「初診料」としては2820円(10割負担)かかる事が決まっています。
健保で3割が自己負担なら850円、2割負担の方で560円、1割負担の方で280円ですよ。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240214a. …

医療機関の職員数によっては、もう少し上がる事がありますが、
7000円とは初診料とそれ以外の診察の費用が掛かっているのでは有りませんか?
「医療費明細」をよくご確認ください。

また初診料が掛かるのは「診療科目」ではなく、掛かられている「病院」単位になります。
但し、患者が自己判断で通院や治療を停止してしまった場合などには、
改めて初診料が掛かる場合が有ります。
これは病院によって規則が異なりますので、詳しく知りたければ
掛かられている病院に確認されてください。
    • good
    • 0

大きい病院に定期的に通院している場合、


他の科の受診を希望しているのでしたら、
現在受診してる科の主治医の先生に相談されたら
同じ病院内の他の科でも受診できるように
紹介状を書いてくれます。また、その日、
予約ができるのでしたら、予約も入れてくれて、
対処してくれます。ただ、先生とか、症状にもよります。
かかってる病気の関係でしたら、なおさら
主治医の先生にまず相談されたらいいと
思います。
受診科の受付で一度電話でもいいですので
たずねられてはどうでしょう。

個人病院にいかれて、紹介状書いてもらっても
いいと思います。
    • good
    • 1

今のシステムは、町のお医者様に見て貰い、そこで分から無い時は大きな病院に紹介状を書いて貰って大きな病院で手術や検査をして終わったら町医者に戻り経過観察をするというシステムです。

紹介状が無いと高い。大病院に町医者でなおる軽い症状の人が押し寄せないためです。
    • good
    • 2

何ヶ月も経過してしかも別診療科なんですから払うのが当然



それっぽい程度の症状で大きな病院へ行くから医療リソースのミスマッチが起きるんです

金の問題じゃなく常識の問題
    • good
    • 2

紹介状のない初診には7000円取りますね。

大きな病院と小さなクリニックがあると、どうしても大きな病院に人が集中しがちです。すると大きな病院は意味もなく混みあい、医師の負担も大きくなります。それを避けるため、紹介状のない患者からは初診料を7000円徴収します。

大きな病院のメリットはCTやMRIなど高価な検査機器が充実していることですが、制度上まだ経験の浅い研修医も多く勤務しています。その意味で大きな病院の方が良い治療をしてくれるとは限りません。

限られた要員、器機をうまく活用するためにできた制度です。7000円払っても大病院で見てもらう方が良いというかたはもちろん診療は拒否されません。あと救急車で運ばれた救急患者なども初診7000円の対象外です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A