
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特別教育を必要とする業務
安衛則第36条11項
動力により駆動される巻き上げ機(電動ホイスト、エアーホイスト及びこれら以外の巻き上げ機でゴンドラにかかわるものを除く)の運転の業務。
と定められてますので、ウインチの大小にかかわらず資格が必要ということになります。
参考にしてみてください。
早速のお返事ありがとうございます。
安衛則は私も見ました。
しかし、メーカーのHPに「特別教育が必要です」という
記述があるものと無いものがあり、不思議に思い
尋ねてみたところ、小さいものについては必要ないとの
回答だったのです。
メーカーの認識不足…ですか?
また労働基準監督署にも尋ねたのですが、はっきりした
回答は得られませんでした。
No.2
- 回答日時:
現場で使う場合に事業主が特別教育をしなければなりません、メーカーは知ったことではありません。
ウインチを使うということは、例えば200kgのものをあげるから使うのでありますから、20Wとか50Wのウインチがあったとしても無意味です。従って、使う限りはそこそこの大きさのウインチになるはずです。ですから、そのような危険な作業には一定の教育をしましょうねというのが
主旨です。
小さなもので、除外される規定はないと思います。危険作業で事故が起きた場合には逃げる道はないと思いますので、是非教育を受けられることをお奨めします。
私はメーカーもカタログにそのように記載するからには
責任を持ってほしいと思います。
「知ったことではありません」では済まないのでは…?
とにかく「必要」なのですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「研究主任」「主任研究員」「...
-
宅建を取ると決めて彼氏に言う...
-
宅建の質問です この問題の正解...
-
宅地建物取引主任者の登録申請...
-
トイック 日商簿記 宅建 この中...
-
本物ブランドバッグをニセ物だ...
-
今年23歳で、郵便局に働いてま...
-
宅建士は一年以内に事業開始し...
-
「宅建」の免許の実態&その他...
-
宅建士って高校生でもとれます...
-
宅建(通信希望) TACとLEC...
-
生命保険募集人登録はいつされ...
-
【資格】あらゆる資格(国家資...
-
不動産業のスキルアップについ...
-
【管理業務主任者】登録実務講...
-
宅建 聴聞について
-
不動産業に従事していない宅地...
-
宅建と管理業務主任者の民法、 ...
-
不動産屋さんは怖い人が多いで...
-
今年宅建試験に合格しましたが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞令交付日について
-
「研究主任」「主任研究員」「...
-
巻き上げ機の特別教育
-
全国健康保険協会 健康保険証の...
-
役職について
-
先日荷揚げで質問したものですが…
-
本物ブランドバッグをニセ物だ...
-
今58才ですが、これから宅建士...
-
宅建を取ると決めて彼氏に言う...
-
宅建、基本情報技術者、第一種...
-
【資格】あらゆる資格(国家資...
-
宅建技師の名義貸しについて。...
-
大東建託って誰でも受かること...
-
不動産会社に勤めていて宅建士...
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
消防設備士乙6を県外で受ける...
-
宅建士及び宅建の資格について...
-
宅建を取れば人生が変わる! 宅...
-
宅建免許の名義貸しはなぜ横行...
-
宅建士の方、教えて下さい。 私...
おすすめ情報