
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ちなみに
>おきずってどうゆう意味ですか?
「起く」に打ち消しの「ず」を付けると、つまり「起く」の未然形に「ず」をつけると、「起きず」となります。
決して、「おけず」と「おかず」とはなりません。
カ行上二段活用です。
No.4
- 回答日時:
古文『起く』の場合は、カ行上二段活用です。
よって未然形は「おき」になります。よって「ず」をつけると「起きず」が正しい。>「おけず」と「おかず」
これは他の動詞の場合です。恐らく前者は可能動詞「置ける」であり、後者は口語の五段動詞「置く」でしょう。混乱しないようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 【 古文 サ変とサ行四段の区別 】 問題 「涙落として、ほとびにけり」 この文の「落とし」の活用の種 1 2022/08/13 21:52
- 高校 至急 古文 何事ぞや。童べと腹立ちたまへるか。 の「たまへる」って、 四段活用「たまふ」と完了、存続 2 2024/05/30 20:36
- 高校 古典についての質問です。 『 比べこし 振り分け髪も 肩すぎ「ぬ 」 君ならずして たれかあぐべき 2 2023/12/27 02:16
- 大学受験 古文の参考書ルートについて質問です 第1志望は慶應ですが、滑り止め等を受けるために古文もやっておきた 3 2024/02/17 22:03
- 文学 知識ゼロから古文を勉強しようと思っているのですが、古文単語315と富井のは古文読解を初めから丁寧にと 2 2024/03/07 20:42
- 防災 災害時の服装の備え 4 2023/08/22 04:43
- 日本語 古文文法 3 2023/09/15 14:43
- 歴史学 漢文の書き下し文 1 2022/09/21 22:04
- 日本語 古典について。 動詞の活用が苦手です。 用ふ、出づ、明く この3つを間違えてしまいました。 明くにつ 3 2023/03/19 20:48
- 高校 勉強方法に悩んでいます。 私は今高校2年生で、高校受験の時には結構勉強を頑張れたのですが、最近やる気 3 2024/07/04 14:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
空が青い 格助詞「が」の働き
日本語
-
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
「23日以降」は23日を含みませんよね?
日本語
-
-
4
「名人」と「達人」 「名人」と「達人」はどちらも「スゴい技術を持った人」と言った意味になると思います
日本語
-
5
あなたの事を「アナタ」と
日本語
-
6
少女というと不良少女のイメージが強いのかロリのことを小女と言ってるロリコンがいましたが国語的にはどう
日本語
-
7
山茶花は、文字で読むと「さんちゃか」か「さんさか」になるのですが、なぜ、山茶を「さざん」と読むのです
日本語
-
8
日本語の観点から 自動車での追い抜きについて。(法規ではなく言葉)
日本語
-
9
「とても行きたいです」はあっていますか。
日本語
-
10
「飛べることができる」っていう日本語はおかしいですか? Spotifyでたまたま聴いた曲の歌詞なので
日本語
-
11
紙の書籍で強調したい単語の上(縦書きの場合には横)に付く「点」ですが、キーボードで付けることは可能で
日本語
-
12
「最も難易度が高い」を意味するトリプル〇〇
日本語
-
13
拘泥
日本語
-
14
英語が話せます。 英語を話せます。 「が」「を」使い分け
日本語
-
15
勝手と自動
日本語
-
16
東京【ハ】浅草にやってまいりました。 ハの特殊用法
日本語
-
17
「が」か「は」か
日本語
-
18
日本語
日本語
-
19
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
20
漢文の訓読をするため、格助詞の「が」や「を」を創った(生まれた)のですか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報