許せない心理テスト

婿養子の
断り方を教えてください

質問者からの補足コメント

  • 嫁さん側は娘が2人いて姉と妹がいます、私は妹の方と結婚しました、子供も2人恵まれて男の子と女の子、結婚して10年経ちます、姉の方も結婚しており娘が1人います、長男の方に嫁いでいます、私は3男ですので、ご両親は私の方へ婿養子に入ってくれてお願いがあります、後継がいないので苗字を残したいと、財産も分けるので。
    私は苗字を変えたくないです、どうしたら婿養子を断れますか?なんて言って断ったら良いのか分かりません、教えて下さい。

      補足日時:2024/10/07 00:43

A 回答 (6件)

4番さんの中盤あたりに同意する部分もありますが、それはさておき話は簡単。



「家系を継ぐのは長子の役目」
「長子が亡くなってしまったわけではないのに、次子 (の夫) が跡を継ぐのは日本の伝統に反する」

ただそれだけで良いのです。

百歩譲っても、嫁方の跡継ぎになるのなら、婚姻届と養子縁組届を同時に出し、結婚当初から同居していないと、日々の生活でいずれほころびが出ます。

子供が2人も生まれた (のですよね) 後では手遅れです。

>財産も分けるので…

もともとは妻と姉とで 1/2 ずつだったのが、養子になれば3等分、つまりあなたの家には 2/3 が入ってくることになります。

とはいえ、跡継ぎになれば先祖祭祀の役目が付いてきます。
祖父補や曾祖父母らの三十三回忌だとか五十回忌、家によっては百回忌まですることもあります。

これらのときお参り客はいくらか香典 (御仏前) を包んではきますが、到底それで足りるものではなく、赤字分は跡継ぎがポケットから出さなければいけません。

さしあたったそう遠くないうちに舅さん、姑三の葬儀も視野におかねばなりませんが、これも赤字は喪主の負担です。

さらに、(仏教徒だとして) お寺で本堂の改修でもあればウン十万、ときにはウン百万単位で寄進を求められます。

舅さんが分けると言う「財産」が億単位なら、先祖祭祀を引き受けてもお釣りは出るでしょうが、どのくらいありそうに家なんでしょうね。
    • good
    • 2

奥さんの親と養子縁組して欲しいと言われているということですか?


苗字を変えると仕事上差し障りがあるとか。
    • good
    • 0

まず、なぜ断りたいのかが「苗字わ変えたくない」だけなんでしょうか


奥様が苗字を変えるときは何の疑問もなく当たり前にやらせたんでしょうか
そこを考えないと説得は無理ではないですか

嫁さんの実家には嫌です、で済んでも
奥様からしたらあなたが自分を対等に扱ってないということが不満になると思います。

あと文章があまりにもわかりにくいです

嫁さんが(妻のこと?)
娘が二人いて(妻の娘?連れ子?あ違う義実家は娘が2人ってこと?)
姉と妹がいます(ん?奥さんにはお姉さんと妹さんがいるの?三人姉妹?二人ってどこの娘?)
妹の方と結婚(ん?てことは義実家は娘二人姉妹でその妹と結婚したってこと…でいいんだよね)

ってなりました。

あと財産は大事なので金額やあなたの経済力にもよるのでは
お子さんの進路とか選択肢が広がるかもしれないし…
あと老後の世話のこととか
細かい条件も考えて検討しては?

奥様の苗字は何食わぬ顔で当たり前に変えさせておいて
自分だけはいろんな都合や現実的な利益を捨てても
感傷的な部分で「変えたくない」と言ってるなら、分が悪いですよ

今は仕事も旧姓で続けられますしね。

相手の気持は我慢させる、 でも自分は嫌なことはいやでーす、な平行線ですから

現実理由がそれだけなら嫌だと言い続けるしかないのでは?

「名前を変えたくない」「結婚前にそういう話はなかった」
っていうしかないけど
そして断れても奥様と実家が納得するかは別
ずっと不満を持たれるとか離婚されるとかないとは言えない
    • good
    • 0

苗字変わりたくないってハッキリ伝えたら良いと思う。


きっと苗字変えずにで解決策を見つけてくれます。
そして先祖代々のお墓の管理を今後お願いしますって事とかね。
    • good
    • 1

婿養子って制度はいま無いはずですよ。


養子になれば姓を変えることにはなりますけどね。
イヤならイヤだと、お断りしますと、はっきり言えばよろしいかと。
    • good
    • 0

情報がゼロなので難しいです。


どんな経緯で婿養子の話が出たのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A