A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
pcのストレージが満杯になって、何もしなければ元に戻ることはありません。
他の方も書いているように、使わないソフトやデータを削除するか、ディスククリーンアップを実行するか、ファイルを外付けHDDやSDDに移すかなどが必要になってきます。
そのほか、重複ファイルを削除する方法もあります。次のようなソフトを使うと、重複ファイルを簡単に削除できるでしょう。
https://x.gd/NwfgM
No.9
- 回答日時:
PCのストレージがなくなった場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
Windowsでハードディスクの空き容量を確保する効率的で簡単な10の方法を紹介します。ご参考になれば幸いです。【完全ガイド】Windows10/11でハードディスクの空き容量を確保する方法
https://reurl.cc/9vML9v
No.6
- 回答日時:
ストレージが満杯の状態が、いつの間にか元に戻ること決してありません。
現在あるデータやアプリケーションが不要なら、初期化と言う方法がありますが、これを行うと OS だけになってしまいます。それで良ければ、初期化をしましょう。データは残すことができます。Windows 11 初期化「このPCをリセット」の利用方法
https://www.pasoble.jp/windows/11/shokika-pc-res …
下記のようにゴミファイルを探して削除すれば、多少は空き領域はふえるでしょうが、大概はソフトをインストールし過ぎているか、データを溜め込んでいるために、一杯一杯になっているはずです。
Windows 11 - ディスクをクリーンアップする方法(空きを増やす)
https://pc-karuma.net/how-free-space-windows-11/
デスクトップパソコンで、複数のドライブを設置できるなら、そこに SSD や HDD を追加して、そこにソフトやデータを移せば、現在の C:ドライバは空きが増えるでしょう。
データの移動:
【Windows11】デスクトップ、ドキュメントの保存場所変更方法
https://www.naporitansushi.com/windows11-desktop …
アプリケーションの移動:
[安全]Windows 11でプログラムを別のドライブに移動する4つの方法
https://partition.aomei.jp/windows-11/move-progr …
そうれらが無理なら、現在より大きい容量の SSD/HDD に換装するしかありません。使うソフトは、SSD に付属している場合がありますので、必ずしも有料ソフトを使う必要はありません。良く調べて下さい。
SSDを大容量SSDにクローンして換装する方法2選【Windows 11】
https://jp.minitool.com/backup-tips/clone-ssd-to …
No.5
- 回答日時:
使わないアプリやソフトはアンインストールしてしまいましょう。
データーは「外付けHDD」に移動してしまうのも良いと思います。
デスクトップなら、HDDを追加して拡張しても良いですね。
それが嫌なら、
容量の大きいSSDかHDDに換装するしかありません。
No.3
- 回答日時:
ありません
ゴミファイルは
https://jp.wisecleaner.com/products/wise-disk-cl …
で削除できます。
やったことがないなら、これを使うだけでも恐らく2GB~は空きますよ。
windows 標準のcleanツールも使うとwindows Updateのゴミも消せます
No.2
- 回答日時:
そまま使っていて増えることはないです。
写真や動画、ソフトなど削除したりすれば減ります。
また、Windowsの機能でディスククリーンアップをかければ、
余分なファイルを削除してくれるますので、空き増えると思います。
あとは、SSDもしくはHDDを交換すれあ勿論、増えますね。
No.1
- 回答日時:
データの削除とゴミ箱から完全に削除する事で、空きますよ。
ブラウザのキャッシュにデータが溜まってることもあると思うので、ブラウザのキャッシュも削除した方が良いです。
調べたら沢山出てくるので、調べてみてください。
どうしても、急いでやりたいとかであれば、デスクトップpcであれば、増設出来る出来ないがあるので、スロットとケーブルがあれば、可能だと思います。
※pcのケースを外さなければならない為、自己責任になります。
ノートだと増設が難しく、換装という形で容量を増やすことが出来ますが、専門的な作業が必要となるので、推奨出来ません。
手軽に行うなら、フラッシュメモリーやポータブルのhddをマウントした方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- Google Drive iGoogleフォトのみ保存する方法 iPhoneの写真の中にある動画や写真が溜まり iPhoneス 1 2023/03/11 10:47
- docomo(ドコモ) ストレージの空き領域があんまりないみたいな 5 2023/01/31 18:54
- Android(アンドロイド) スマホやタブレットにSDカードを装着した時の、外部か内部かの違い 1 2023/08/13 09:53
- ノートパソコン passmark2000以下の新品のパソコンを購入するメリットってなんかあるんですか?(・д・。) 8 2024/04/23 16:38
- ドライブ・ストレージ 「メモリ(主記憶装置)」と「ストレージ(補助記憶装置)」の違い 3 2023/04/25 21:55
- Gmail Gメールのストレージって不要なメールを削除すれば空き容量が増えるんじゃないんですか? PCから一度メ 4 2023/07/28 21:07
- iPhone(アイフォーン) iPhone12PromaxからiPhone15PromaxにiCloud移行で機種変更したのですが 1 2024/01/21 23:13
- ドライブ・ストレージ 外部SSDストレージは値段高いのですか。 GBあたり幾らくらいですか。 インターフェースは何ですか。 4 2023/01/28 11:50
- 音楽・動画 PC~iPhone。おすすめ動画保存アプリ教えて? iPhoneストレージが減らしたくないため Go 5 2023/03/13 04:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップパソコンが重いので、外付けHDDを購入したいと思います。取り付けて、例えば動画をHDDに
ドライブ・ストレージ
-
デスクトップ型パソコンを落としてしまった
デスクトップパソコン
-
古いパソコンのハードディスクをSSDにするために
中古パソコン
-
-
4
パソコンのドライブ
デスクトップパソコン
-
5
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
6
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
7
SSDのパソコンとHDDのパソコンとは何でしょうか
ドライブ・ストレージ
-
8
自作PCのCPUに関する質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
Dドライブは、どれだけ容量を占めてもウェブ閲覧の動作は重くならない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
身内の名義借りてローン審査通して26万のゲーミングPC購入したいです。 頼みたい人は義理のおばさん(
デスクトップパソコン
-
11
こちらのパソコンならどちらがおすすめでしょうか? ゲームや動画編集をします。
デスクトップパソコン
-
12
中古のPCのコスパについて
中古パソコン
-
13
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
14
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば
ドライブ・ストレージ
-
15
パソコン工房でRGBモデルを半年くらい前に買ったのですがSSDの増設をしたいのです。1Tでは足りない
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
2007年のオフィスのワードで作業したい。
デスクトップパソコン
-
17
windowsが重いですxpだと250mbのメモリで動作します何故ですか?スペックある程度あれば7が
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
windows10 necノートパソコン
ノートパソコン
-
19
パソコンパーツの有効利用
ノートパソコン
-
20
富士通でのPC購入
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
AcronisTrueImageによるWD Blue...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
余っているハードディスクどう...
-
これは購入していい商品ですか...
-
SSD購入
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
【Win10】SSD(C:ドライブ)上...
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
WD Blue SN580 1TB をシステム...
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
ドライブレターを失ったハード...
-
SSD の寿命
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
raid5に後からhhd追加 又は各hd...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSD選び
-
パソコン HDDのクローンについ...
-
内臓HDDを外付け化した時のフォ...
-
どのブルーレイディスクも使え...
-
SSDのファイルコピー
-
SSD購入
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
SSD交換
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
これは購入していい商品ですか...
おすすめ情報