
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
食べ物の通り道、消化管食べたものは口から体の中に入ってどこに行くのでしょうか。
口から入った食べ物は、食道という管を通って、大きなふくろのような胃に入ります。そして、曲がりくねった小腸に入って、大腸に向かいます。最後に、こう門から出ていきます。口からこう門まで、食べ物の通り道は一本の長い管になっています。これを、消化管といいます。消化管をのばしてみると、長さはおよそ9m。人の身長の5~6倍になります。食べ物はこの管をおよそ一日かけて通りぬけて消化され、便になります。でんぷんを変化させるだ液の働き口の中でごはんをよくかんでいると、だ液と混ざって、やがてあまい味がしてきます。何が起こっているのでしょうか。ごはんと水をよく混ぜ、2本の試験管に入れます。片方の試験管にだ液を入れます。両方にヨウ素液を入れると、だ液が入っていないものはごはんにふくまれるでんぷんと反応してむらさき色になります。しかし、だ液を入れたものは色が変わりません。でんぷんが他のものにすがたを変えたようです。だ液には、でんぷんを体に取り入れやすくする働きがあるのです。
食べ物をとかす胃口の中を通った食べ物は、のどを通って食道に入ります。食道はただの通り道で、数秒で通り過ぎます。食道を過ぎると胃に入ります。胃では、胃液という液が出ています。その量は一日に2リットル以上にもなります。食べ物はしばらくのあいだ胃に留まり、胃液とともに混ぜ合わされます。胃液には、食べ物をとかして体の中に取り入れやすくする働きがあります。消化管に入った食べ物は、このような消化液の働きで体に取り入れやすくなります。これを、消化といいます。
養分や水分を吸収する小腸胃で消化された食べ物は小腸に送られます。小腸の長さは6~7m。消化管のなかでいちばん長い部分です。管の内側には、ひだが輪のように並び、ひだの表面は無数の小さな突起(とっき)でおおわれています。小腸はこのように入り組んだ形をしているので、表面をのばして広げると200平方mにもなります。突起の中には細い血管があり、血液が流れています。消化された養分や水分は、この突起の中の血管から血液に取り入れられます。これが、吸収です。養分をふくんだ血液は、やがて全身に流れていきます。
食べ物の水分を吸収する大腸小腸を通ったあと、食べ物は大腸にやってきます。大腸の長さは1.5mほど。内側には大きくくびれたひだが続き、このひだをのびちぢみさせて食べ物の水分を吸収しています。水分を吸収された残りのかすは便となり、こう門から外におし出されます。このため、便を見れば腸の様子を知ることができます。腸が健康な場合は、水分を80%ほどふくんだバナナの形の便が出ます。腸の働きが不安定になり、よく水分を吸収できないと水分の多いびしゃびしゃの便になり、水分を吸収しすぎるとがちがちで固い便が出たりします。
腸内細菌の大切な役目便の中にはきわめて小さな生き物、細菌(さいきん)がいます。腸の中には、およそ100種、100兆個もの細菌が暮らしているからです。こういった細菌は、人の体にとって大切な役目を果たしています。正常な状態では、腸の中にはビフィズス菌などのように、体に害のない細菌がたくさんいます。腸の状態を整え、病気のもとになる細菌が増えるのを防いでいるのです。また、消化液でとかせなかった食べ物は、細菌が分解して消化を助けています。腸の中にいるたくさんの細菌が、わたしたちの健康を支えているのです。
少し長くなりましたが最後に尿や排便になる体の仕組みですね。
別に汚い話では無いと思います、とても人が健康に生きる上でとても大切な事です。
No.1
- 回答日時:
はいそうです。
ただ、便と尿では若干経路が異なります。専門ではないので正確ではないかもしれませんが食べ物は
口→食道→胃→十二指腸→小腸→大腸→直腸→肛門
の流れで口から取り込まれ肛門から便が排出されます。
この中で、胃、十二指腸で消化が行われ
小腸、大腸で栄養と水分の吸収が行われます
また大腸で吸収された水分は血液に乗って全身を周り、血液から不要な水分が腎臓で濾し取られ、膀胱に溜められ尿道から排出されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お昼食べたあたりから小腸か大腸あたりが痛いんですが、(汚くなりますが) 尿やガスや便してるんですが治 3 2023/07/14 18:57
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘ですが糖尿病です。消化器内科とかにも色々行きましたが下剤を出されておしまいです。糖尿病の専 2 2023/03/28 07:51
- 糖尿病・高血圧・成人病 甘いもの飲みすぎた。糖尿病リスクは? 5 2023/07/31 08:19
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お酒を飲むとき肝臓を大切に飲めと言いますが胃はなぜ食事の際それほど尊重されないのでしょうか? 2 2023/05/25 11:36
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流食道炎と下痢、何の薬?処法何か教えて下さい 5 2024/02/06 11:25
- 糖尿病・高血圧・成人病 遠方の71歳、認知症の母が先月から体調を崩しご飯を食べても吐き戻したり下痢をしたり……膀胱炎にもなっ 4 2023/09/07 14:49
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 4月に暑くなってから胃腸が弱り食欲不振、胃の消化不良になり食べ物を見たらストレスで緊張し吐き気で食べ 3 2024/07/14 22:01
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 食事したら胃もたれ そして常に胃がムカムカしているのはなぜでしょうか?ソルマック胃腸薬やペパリーゼド 5 2022/09/02 07:48
- お酒・アルコール 酒やビールを飲む量をいつもの半分くらいにしたら良いでしょうか? 7 2024/01/19 14:53
- 相撲 力士は体重制限を設けるべきでは? 5 2023/12/06 15:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【イエス・キリスト】キリスト教のイエス・キリストって空想の人物ですか? その当時、確実
宗教学
-
政治に無関心な20前後〜30代の人が他国に比べて多いって、そこまで不満なく暮らせているってことだから
世界情勢
-
30食分で36000円のワンマイルという宅配に注文しようと思いますか? それに高すぎる! と思いませ
ネットスーパー
-
-
4
メガリスを通販のつるかめ薬局で買ったらマジで効きすぎて困っています。
その他(病気・怪我・症状)
-
5
お店でレジ担当の女性の方に お釣りの渡し方で、、、
飲食店・レストラン
-
6
家に駐車場がないと車は買えないのですか? ?
駐車場・駐輪場
-
7
日本という国はやっぱり凄いんですね。 良い悪いは別として今回の世界中の株と為替の大騒動は日本発なんで
世界情勢
-
8
日韓カップル 政治問題について 初めに書いておきます。韓国人はこうだから!日本人はこうだから!と決め
カップル・彼氏・彼女
-
9
生活保護を受けています。 夕飯は、しゃけと、キャベツとしめじと玉ねぎと人参の味噌汁と、白米でした。
レシピ・食事
-
10
最近の中国や中国人の日本に対して迷惑行為に対しての日本政府の対応には 日本として「情けない」と思う事
戦争・テロ・デモ
-
11
今の家を購入してから13年になります。 私がここに住んでからずっと、とても親切にしてくれた前の家の老
葬儀・葬式
-
12
自分は男性ですが 次に生まれ変われるなら 金髪の外国人女性になりたいですね 男女関わらずチヤホヤされ
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
この画像のおかしいところ
写真
-
14
日本は、今後、どうなってしまうのでしょうか??政権交代も起きないと思うので次期自民党総裁が、次期首相
政治
-
15
この板はなんでしょうか? 何に使うのか、名前も知りたいです。
その他(家事・生活情報)
-
16
大腸がん
がん・心臓病・脳卒中
-
17
麻婆豆腐・・。(・・?
食べ物・食材
-
18
このような写真はどうやったら撮れますか?
写真
-
19
パチスロで4万円負けた〜! 5万円今日も負けた〜! って言う人のことを可哀想に…… って思いますか?
パチンコ・スロット
-
20
アパートで、23時にお風呂はいるのは非常識ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
呼吸が止まる発作が起こる喘息...
-
長年、便秘で悩んでおりる 方は...
-
こういった病院の予約って15:30...
-
現在低用量ピルを服用し始めて2...
-
胃もたれの後に、お腹が空く
-
食前にコーラックを飲んだあと...
-
過敏性腸症候群で下痢がひどい...
-
昼抜きの生活をしたら便秘にな...
-
私は過敏性腸症候群で、頻繁に...
-
教えてください 何日便が出ない...
-
可溶性IL-2の数値が高いが、再...
-
ICDやS-ICDを埋め込んでも、一...
-
いびき
-
過敏性腸症候群で、ご飯を食べ...
-
常にどこかが体調の悪い自分に...
-
明日、胃カメラします。 鼻から...
-
頻繁に過呼吸になります。息切...
-
去年の今頃、胸が苦しくなり動...
-
自律神経?医師の方や詳しい方
-
軽い肺炎の完治とはどういう状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腹痛が続いており不安です
-
造影剤の副作用…? 入院中で胃...
-
次のことを踏まえて胃酸過多を...
-
便秘薬のアミティーザ24mg飲ん...
-
腎臓病の難しさ ネットで見た程...
-
朝食のパンとごはんについて質...
-
入院中の胃カメラ検査について ...
-
逆流性食道炎が治まってきたの...
-
生まれつき胃腸が弱くてその原因が
-
picc中心静脈カテーテルが不安…...
-
上腸間膜動脈症候群で入院中で...
-
自律神経?医師の方や詳しい方
-
軽い肺炎の完治とはどういう状...
-
数ヶ月前に起こった自分の体の...
-
高カロリー点滴を使いだしたら...
-
温泉入浴
-
高カロリー輪液について 痩せす...
-
入院中…消化器内科にいるけど精...
-
可溶性IL-2の数値が高いが、再...
-
薬の副作用で便秘になった場合...
おすすめ情報