重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【タイヤ】A/Tタイヤ、H/Tタイヤ、M/Tタイヤ、R/TタイヤのAHTRTの略の意味を教えてください。

A 回答 (1件)

A/T、H/T、M/T、R/Tは、オフロードタイヤの略で、それぞれ次のような意味があります。


A/T(オールテレーン)は、オンロードとオフロードの性能バランスが取れており、どんな路面でも走れるタイヤです。日本語では「全地形型タイヤ」とも呼ばれ、SUVやクロスカントリー車など、オフロードを走る四輪駆動車向けのタイヤとして多く使用されています。
H/T(ハイウェイテレーン)は、舗装路の高速性能を重視したタイヤです。
M/T(マッドテレーン)は、泥や砂地、雪などオフロードを得意とするタイヤです。悪路の走行に特化したオフロード専用のタイヤで、タイヤの剛性や耐久性が高く、パンクに強いという特徴も併せ持っています。
R/T(ラギッドテレーン)は、オフロードでのトラクション性能と、オンロード走行に求められる耐摩耗性・走行安定性・静粛性能を高い次元で両立させたタイヤです。オフロードでの走破性を「頑丈な」「ごつごつした」「起伏に富んだ」などを意味するRuggedで表現されています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/10/21 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A