
転職活動をしていると、ごく稀に会社HPが存在せず、検索しても求人情報と法人登録番号しかヒットしない会社がありますが、こういった求人にはやはり応募しない方が良いのでしょうか?そういった企業は大抵indeedかハローワーク求人のように思います。
仕事内容等の条件が合っていたとしても皆さんなら応募は避けますか?それとも試しに実際に面接に行ってみますか?
(今まさにそういった企業から面接の案内が来てどうしようか迷っています。企業研究しようとしたらHPがない事に今更気付き…(・_・;))
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
零細ですが会社経営者です。
企業だからHPをつくらなければならない、というのが間違いです。
ちなみに私は自分でHPを作る程度のことはできますが、うちの会社にはHPがありません。なぜって「費用や手間をかけても広くアピールする理由がない」からです。
企業向けの仕事を受けている会社にとってHPというのはそれほど役に立ちません。もちろん技術情報など、新しい取引先が事前に知りたい、と思うようなことがあるなら作ればいいですが、HPだってコストはかかるし、メンテナンスも必要になります。
ならば「うちの会社には必要ないから作らない」というのも経営判断で、そういう判断をする会社は堅実かもしれません。逆に「老人ばかりで新しいことにチャレンジしない会社」かもしれませんが・・
HPがないけど優良な会社はたくさんありますよ。
No.8
- 回答日時:
いや、不思議なんだけれど。
。。これでなぜ面接に行くかどうか悩む話になるの?
そういう会社ならまず面接に行く前にその会社の外観とかを見に行ったりしない?
マンションの1室とかでなければ、グーグルストリートビューで見るだけでもいいけれど。
企業研究しようとしたらーーーって、HPを見ることが企業研究とは言わないよ。
といっても、質問者も調べられる範囲ではしっかり調べた上だろうけどね。
条件が合っているということだから、その会社のことをもう少し調べてみては?
それでやはり怪しいということなら面接にはいかない。
アパートの1室で個人表札しかかかってないとか、営業実態が見えない会社とかはもちろん怪しいのでNGだし。
割と飲食店やサービス業に多いんだけど、法人名とサービス名や店名が違っている会社があるよね。
ユニクロとかガストとか。
本店所在地はマンションの1室だけど、店舗やイベント興行はでっかくやってる法人など中小企業では少なからずある。
IT系でもHPもなく本店も狭くて営業しているように見えないアヤシイけれど、でも取引はクリーンで大きいなんてところもあるから。
まあ、いろいろ調べてみては?
No.7
- 回答日時:
言うまでもなくウェブサイトが無いからだめな会社というわけではありません。
ただ、業種によっては避けた方が良いケースもありますし、
転職での職探しということで言うと、私なら避けます。
なぜなら前もって調べることが難しい=効率悪いからです。
実際受けてみないと分からないのはどこの会社も同じなんですけど、
省略できる部分は省略したいですからね。笑
もうちょっと言えば、ネットで求人出してるのにLPすら用意出来ていないというのは、その企業の求人に対する姿勢もその程度だと考えることも出来ます。
今回のケースで言えば、住所が分かるならGoogleマップで見てみるのはどうかと。
ストリートビューを使えば、どんなビルにいるのか分かります。
No.6
- 回答日時:
HP(場合によってSNS等)での紹介がなかったとしても特に気にしません。
そもそも企業HPなんて、「よくて参考になるレベル」としか考えていないので。業者に頼んで作ったそれっぽい情報しかない、テンプレ見てもしょうもないと思いますので。大きい企業ほどそれは顕著です。
見せる(見せたいと思う)対象が根本から違いますし。
今まで数回転職しましたが、求人誌やハロワで探して、興味があるところに面談しに行った上で、どうするか考えて決めていましたけどね。
サクッと行って、サクッと決めるって感じで。
No.5
- 回答日時:
30歳前後の時はあまり気にしませんでしたが。
最近は口コミありきで応募したりしなかったりしてます。
どうしても気になる会社なら、実際に面接した感じで決める場面はあるかとしれないかと思います。
それで納得いかないのなら辞退すればよいです。
HPなどがないのならどうしようもないでしょう。
No.3
- 回答日時:
公式サイトを作るのは、あくまでも宣伝の一環であり、必須ではありません。
昔であればタウンページに電話番号と広告を載せるのが一般的でしたけどね。
独自ドメインのついた公式サイトを公開するまでにも諸経費で10万円以上かかるので、簡単にはいきません。
むしろFacebookなどのSNSを公式サイト代わりにしていることの方が多いです。
求人している会社が気になるというなら、口コミサイトなどで会社の評判を確認するといいです。
社名と「評判」のキーワードで検索すると出てきます。
No.2
- 回答日時:
>>仕事内容等の条件が合っていたとしても皆さんなら応募は避けますか?それとも試しに実際に面接に行ってみますか?
早く転職先を決めたいなら、企業から面接案内が届いのであれば、そこに行けばいいと思いますけどね。
その会社が気に入らないなら、断ればいいだけのことですからね。
会社のHPは、まあ割と安く作ることは可能ですけど、維持費もかかりますからね。HPを作らない会社もそこそこありそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 転職を検討するにあたり 7 2024/06/23 10:27
- 求人情報・採用情報 就職(転職?)活動についての質問です。 求人サイトのindeedとエン転職を使い、フリーターから正社 5 2024/04/22 05:05
- 求人情報・採用情報 転職で応募した会社の住所を調べたら、全く関係ない商業施設がでてきました。 また、会社名で調べてもHP 4 2023/08/01 15:52
- 転職 転職活動中の27歳です 大手の企業を受ける際に平日以外でも面接を対応してくれる企業ってありますか? 3 2023/10/23 17:45
- 転職 社会人5年目男性、転職活動中です。 11月21日にある会社の書類選考通過しまして、12月9日に面接を 2 2022/12/11 21:27
- 新卒・第二新卒 新卒の就活でマイナビを使わないのはよくないか 2 2023/06/05 15:49
- 転職 下記の誘いに応じるのは良いでしょうか? 1 2024/02/25 02:59
- 転職 初任給の減額について リクナビから転職の面接を受けました 記載致します ●仕事内容 コンビニ法人35 6 2024/01/19 06:29
- 転職 転職活動中の者です。 少し気になった事があるのですが、転職サイトにおける求人募集終了のタイミングです 2 2023/01/09 00:53
- その他(悩み相談・人生相談) 転職 4 2024/03/03 10:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
船井電機の件について
退職・失業・リストラ
-
なめたネジを外したい!!!
リフォーム・リノベーション
-
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
-
4
会社が組織崩壊しました。 営業がボイコットし、離職者が続出し、エース社員も消えマネジメント機能もなく
転職
-
5
友人の旦那が亡くなったため欠勤、その時の欠勤理由について。
アルバイト・パート
-
6
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
-
7
私は前の、会社を丁度まる2年で辞めました。最後に有給消化分2週間もらって辞めました。2年間一度も有給
退職・失業・リストラ
-
8
転職でとある会社に応募したところ書類選考に2ヶ月かかり更に面接を受けたところ入社まで二週間と言われて
転職
-
9
資格の取得をしない方々
会社・職場
-
10
フォークリフト
転職
-
11
横断歩道を歩行者が渡っているときは車は必ず一時停止して歩行者が通過するまで待たなければなりませんか?
事故
-
12
仕事が決まらない
転職
-
13
このまま日本に住んでて大丈夫でしょうか? 移住するとしたらどこの国がいいと思いますか? 安全面を重視
その他(海外)
-
14
どこのネジでしょうか@ジムニーシエラ
カスタマイズ(車)
-
15
企業にとって、基本給が25万円くらいの正社員は、社会保険などを含めても、派遣社員より安いか同じくらい
正社員
-
16
転職エージェントの意義
転職
-
17
正社員か非正規か
正社員
-
18
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
19
人間信用できなくなりました。先ほど自分とこの社長から元請けと現場の方からNGと言われこちらで入れる現
退職・失業・リストラ
-
20
不動産に詳しい方 お願い致します、 知人宅が競売されました。 売れた額面がなんと買値の約1.5倍でし
相続・譲渡・売却
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日正社員求人に応募しました...
-
転職してからまだ4日しか経って...
-
介護職から転職 31歳男です。21...
-
面接が全然通りません。 3月末...
-
宅建+少しの英語力(TOEIC680点...
-
30超えてからの転職
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
私は、言わないで面接に行ったら
-
35歳までのキャリア
-
多分不採用だと思われる面接
-
どんな会社に入ればいいのかわ...
-
どうしても受かりたいです
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
派遣に登録し仕事をしようとし...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
転職して入社した会社を4ヶ月で...
-
内定ブルーについて 50才独身男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職の際の学歴についてです。 ...
-
もう元の職場に戻るのが辛いの...
-
キャリアアップやスキルアップ...
-
休職→転職の転職面接の始めるタ...
-
ドアトゥドア通勤100分の毎日1...
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
転職後の給料について
-
精神科の先生に転職の質問をし...
-
失業して完全無収入になった時...
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
転職して一週間心折れそうです...
-
転職するか迷っています。
-
交通誘導警備員の仕事 をしたら...
-
二択
-
採用頂きましたが、情けない話...
-
会社を退職してから仕事を探し...
-
収入を増やしたくて転職考えて...
-
20代後半で全く未経験の仕事に...
-
31歳からの転職
おすすめ情報
皆様ご回答ありがとうございます。
「The Sweets」という会社で、代表名で検索したり法人番号調べたり各種SNSを見たり色々と調べた上で質問させて頂いておりましたが、Googleストリートビューは思いつきませんでした(・_・;
確認してみたところ該当するようなオフィスはないような…?無料掲載のindeed求人故に余計に疑ってしまうんですよね。HPがないことの何が問題って事業内容も従業員数すらも何も情報がなく、対策の仕様がないから困るんですよね。(企業研究もクソもない)最初の方の会社経営者の方のご意見も分かりますが、やはり募集する気があるなら採用HP位はつくるべきだと思いますけどね…(なんか上から目線みたいになり恐縮ですが)