
現在新ニーサの成長枠でオルカンを買付ています。
当方52歳で年金の足しになればいいなと思い、楽天SCHDを成長枠の半分ぐらい投資しようかと考えているのですが、もっと60歳近くになってから楽天SCHDを買い、今はそのままオルカンを満額買い続けた方がいいのか迷っています。
SCHDは再投資にすると枠が減ってしまうので受取りにするつもりです。
もし今SCHDを買うとすれば、どれぐらいの比率で買えばいいのかもご教授いただけますと大変嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
・これが正しいというような正解があるわけではありません。
・結果的にどうした方がよかったのかは事後にしかわかりません。
・2つの投信の選択だけ示されても、基本的な資産運用の方針や目標、他の資産などを含めた全体像などが不明であり、どうするのが適当でどんな可能性があるかなどを示すことはできません。
・2つの投信は基本的にどちらも米国株の占める比率が高く、値動きの方向性は同じになるでしょうから、どちらを選択するかは基本的には好みの問題のようにも思います。2つの投信についていえば、どちらを選択しても大差はない結果になる可能性が高いように思います。←これまでの両者の基準価額の動きを確認してみてください。
ご回答ありがとうございます。
確かに好みの問題ですね。
もし分配金を受け取ってもすぐに使わないと思うので、それだったらオルカンでいいのかなと思ってきました。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うーん、私的にはご相談の二つだと、オルカンも内実は米国株の比率が多いことを考えると、基準価額の推移パターンは実質的には同じ様な感じになりますので大してリスク分散にもならず・・・と思いますね。
なのでもし現在既にオルカンで積み立てていらっしゃるなら、そのままずっと地道にオルカンを運用し続けることをお勧めします。途中から敢えて二種類にする意味は無く、オルカン一本で長期の方が、運用期間も長くなりドルコスト平均法の効果で、運用益も出易くなりますし、何より購入口数が増えることによって分配金の合計額も増しますよ。ご丁寧にありがとうございます。
おっしゃる通りだなと思いました。
よければ教えて頂きたいのですが、分配金をその都度受け取るのと、分配金なしのオルカンを積立てて少しずつ取り崩していくのは、よく考えると同じことなのかなと思うんですが、この解釈で合っていますでしょうか?
No.1
- 回答日時:
投信ですか?
この一年でかなり伸びていまして、24年4月の基準価格が36.7%に跳ね上がっています。
分かり易く言うと「高くなった」という事です。
1年前に注文していたら良かったですね。
https://www.am.mufg.jp/pdf/zenunyou/253425/25342 …
これは、先進国株式市況が上昇した結果なのですが、
今後、更に「上がっていく=成長していく」とお考えに成れば投資されるのは良いと思います。
私の投資戦略は、株は「安い時に買って、高くなったら売る」を基本としています。
今注文するという事は、「高い時に買って、更に上がる」でないと儲かりません。
しかも為替変動の影響も受けます。
今は、超円安です。
私は米株は「バブル」と感じていますので、オルカンもS&Pにも手は出しません。
ただ、分散投資されていますので失敗は少ないでしょうね。
私は、それより国内の現物株に直接投資しています。
儲かっています。
投資は自己責任ですので、ご自身の投資分析でお決めになられるしかないと思います。
ご回答ありがとうございます。
はい。投資信託です。
楽天SCHDは先月から買付できるようになったようですが。
オルカンのことでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 新NISAが始まり、61歳が「積立投資枠」を始まましたが。 6 2024/03/02 11:43
- その他(資産運用・投資) 新NISAについて質問です。 今年3月初めに楽天証券にて始めました。 余剰資金が手元に500万あるの 3 2024/03/28 21:11
- その他(資産運用・投資) 楽天証券にて 投資信託で楽天を新nisa開設できました。 楽天銀行に投資する額を入金しました。 楽天 1 2024/01/17 23:50
- 外国株 株の長期投資について、売買手数料を一切気にしない場合10銘柄だけ買うなら何を買うのが良いですか? 4 2023/12/29 20:21
- 不動産投資・投資信託 投資初心者です 楽天証券で新nisa枠で成長投資枠のスポット投資で一括で100万分のemaxis s 6 2024/03/09 12:46
- その他(資産運用・投資) 投資に関しまして。現在400万円普通預金にあります。 240万円を一括で楽天証券NISAでeMAXI 9 2024/01/13 11:24
- 不動産投資・投資信託 新NISA移行後の特定口座の扱いについて 1 2022/12/30 21:42
- 債券・証券 SBI証券で積み立てNISAが注文できません。(設定はできてます) 8 2024/01/18 09:12
- その他(資産運用・投資) 新NISAでの投資信託投資について教えてください ① つみたて投資枠の年間投資枠を用いて月10万円年 6 2024/07/06 22:46
- 日本株 日経平均は最高値 日本株買いますか? 12 2024/01/11 10:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
積立NISAでFANG+という投信を始めましたが、早くも9000円のマイナスです。積立は毎週です。
不動産投資・投資信託
-
投資信託1000万くらい投資しています。投資信託とETFだけやってるまだ数ヶ月の初心者です。 組み合
その他(資産運用・投資)
-
少額でもお金を増やす方法をお聞きしたいです。不定期に金額の定まらない収入があります。 1万円〜5万円
その他(資産運用・投資)
-
-
4
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
5
32歳シングルマザー 総資産額400万程で、 内、今年年明けに始めた積立NISAが 20万程になりま
その他(資産運用・投資)
-
6
お世話になります。 最近投資を始めたど素人です。 インデックス投資、YouTubeを見ると積立、積立
不動産投資・投資信託
-
7
Nisa 成長投資枠についての質問です。 毎月利確して運用していこうと思っていますが、 240万まで
その他(資産運用・投資)
-
8
一般株の配当金について
日本株
-
9
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
10
なぜこんなに円安になっているのでしょうか? 米雇用統計や中東戦争などが影響しているんですかね
株式市場・株価
-
11
今の65才、70代の貯金額の中央値はどのくらいだとおもいますか?
その他(資産運用・投資)
-
12
円安、株高バブルの時のオススメの投資先を教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
13
旧積み立てNISAを利益が出ている間に売却してしまう事に関して。
その他(資産運用・投資)
-
14
去年ごろから新ニーサを始めた、投資初心者の男性です。ファイナンシャルプランナーの方と面談する機会があ
その他(資産運用・投資)
-
15
SBI日本高配当株式年4回配当型を新ニーサで保有してますが、10ヶ月で配当込みで約10%の益が出てい
不動産投資・投資信託
-
16
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
17
投資で大損?
債券・証券
-
18
オルカンなどの投信買った場合、借金ができるリスクはありますか?
不動産投資・投資信託
-
19
nisaの成長枠は1年で240万ですよね。 例えば、オルカンとfang+にそれぞれ100万いれたら2
その他(資産運用・投資)
-
20
投資信託が含み損に突入しそうです。1年くらい証券アプリ見ないでおくというのはどうでしょうか?現実から
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
ソフトバンクの社債
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
Trustwalletについて
-
インスタグラムで紹介された損...
-
成長シナリオでは15年後には...
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
S&P500への積み立てについて
-
積立NISA
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
資産運用について
-
質問です。 結局、積み立てNISA...
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
積立NISAについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトバンクの社債
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
質問です。 結局、積み立てNISA...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
積立NISA
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
トランプショックに乗じて投資...
-
資産運用について
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
これから二時間後 (am5時) にト...
-
月々15万円を積み立て投資を行...
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
「純資産」とは財務的側面で活...
-
成長シナリオでは15年後には...
-
S&P500への積み立てについて
-
eMAXIS Slim 全世界...
おすすめ情報