
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
オールカントリーと呼ばれる商品はいくつもあり、売買手数料は商品によりますのでわかりません。
暴落時に追加で買うという考え方はありですが、一般の投信は価格決定にタイムラグがありますので、思ったような効果が得られないこともありますし、さらに暴落する可能性もあります。
No.6
- 回答日時:
> 暴落時に追加で買う
明日はどうなるか判らない。
明日も暴落したら被害が大きくなる。
「落ちるナイフを手で掴む」という言葉もある。
一旦止まって戻し、次に暴落の第2波が来る。
バブル崩壊時はそのように、何度も上げ下げを繰り返し39,000円近くから7,000円台まで下げて戻すには30年掛かった。
No.4
- 回答日時:
・松井のNISAでの売買は手数料無料でしょう(未確認)。
>暴落時に追加で買うっていう方法で投資しているかたはいる
安い時にスポット的に追加で買われている方はあるでしょうね。
>それともこの方法はあまり意味がないですか?
金額にもよりますし、その暴落時に買った分をどうするかでも意味が異なってきます。
ごくわずかの金額、積み立てと同額ぐらいとかを買い増しするのは意味は薄いです。
大きめの金額で暴落時に買うのは買いコストは下がります。
が、さらに下がるとただ損失を増やしているだけになります。
またその暴落時に買った分は反発ですぐに売却するなら、短期でのトレーディングとなり、同じ商品の売買でも中長期積み立ての投資スタイルとは意味が異なる売買になります。
別に暴落時に買うのは悪くもないと思わないですが、ご自身の投資、運用のスタイル、目的、方法などをよく吟味されて取り組まれるこが重要かと思います。
No.3
- 回答日時:
オールカントリーは全世界株式で、新興国を一部含み、アメリカを中心とした先進諸国の株式で構成されるファンドで、分散性が高いので、成長枠でスポットで買うことは初心者にとって意味がない行為です。
積立枠でオルカンを買うことは、ドルコスト平均法の応用で長期的運用に取り組むと成長曲線は右肩上がりとなります。
これは、相場の上昇時も下落時も均一に購入することでコストを平均化し、それに伴うリターンが非課税で再投資に回ることで成長バイアスが高まるシナジーを生みます。
暴落時に追加で買うことは取得数を増やすメリットがありながら、下げているときに多く買うため、短期的なリスクを高めるので、均一に買う積み立て方式の方がリスクとベネフィットのバランスを保つ運用であると考えられます。
結論から言うと、素人ですと①②③すべてが意味がないです。
No.2
- 回答日時:
>手数料無料ですか?
松井証券は取引していないので良く知らないですが、ググると、
「新NISAでの3商品(日本株、米国株、投資信託)の売買手数料が無料」
と出てくるので無料な気がします。
>暴落時に追加で買う
暴落したことがわかるのですか?
わからないから分散投資であり、わからないからインデックス投資。
例えば、3日連続で下落して、明日はどうなりますか?
明日も下落したら、今日は「高い」です。
それがわかるなら、インデックス投資ではなく、個別銘柄に投資したほうが有利です。手数料がかかりませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 積み立てNISA 買付け余力不足 3 2024/02/18 11:58
- その他(資産運用・投資) 新NISAでの投資信託投資について教えてください ① つみたて投資枠の年間投資枠を用いて月10万円年 6 2024/07/06 22:46
- その他(資産運用・投資) 投資信託について質問 9 2024/06/04 15:15
- 不動産投資・投資信託 投資初心者です 楽天証券で新nisa枠で成長投資枠のスポット投資で一括で100万分のemaxis s 6 2024/03/09 12:46
- その他(資産運用・投資) 新NISAの投資戦略について 6 2024/01/08 09:19
- 不動産投資・投資信託 積立NISAが初めての質問です。 積立NISAの投資信託の銘柄を買った場合、例えば1万円で複数の投資 5 2023/11/23 07:57
- その他(資産運用・投資) 新NISAについて質問です。 今年3月初めに楽天証券にて始めました。 余剰資金が手元に500万あるの 3 2024/03/28 21:11
- 日本株 【私のNISAの疑問をお答えください】新ニーサには成長枠投資枠とつみたて投資枠の2つが 6 2024/03/20 19:09
- 債券・証券 SBI証券で積み立てNISAが注文できません。(設定はできてます) 8 2024/01/18 09:12
- 債券・証券 銀行で、アライアンスバーンスタイン米国成長株投信 や、ひふみワールドなどの投資信託を買っています。し 3 2023/05/26 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
貯金が3000万あるのですが、 1200万くらい投資をしようと思うのですがやめた方が良いですか? 貯
その他(資産運用・投資)
-
インデックス投資の売却タイミングについて 来月子供の修学旅行(海外)で、30万円ほど振り込まなければ
その他(資産運用・投資)
-
-
4
投資ファンドの基準価額について
その他(資産運用・投資)
-
5
質問失礼します。 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 三菱UFJ-
その他(資産運用・投資)
-
6
一括投資→NISAが正解でしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
7
素人的な文面になりますが投資信託について教えてください。 楽天証券と銀行の証券にて3銘柄の投資をして
不動産投資・投資信託
-
8
現在新ニーサの成長枠でオルカンを買付ています。 当方52歳で年金の足しになればいいなと思い、楽天SC
その他(資産運用・投資)
-
9
投資詐欺も含めて「投資は自己責任」というのは、 本当だと思いますか??
その他(資産運用・投資)
-
10
貯金200万になったら新NISAか株どちらやればいいですか?
その他(資産運用・投資)
-
11
株で成功する人、失敗する人の違いとは? 上場するのか、しないのか株に詳しい方は簡単に分かるものなので
その他(資産運用・投資)
-
12
新NISAについて 今年購入して成長枠で240万一杯投資しました。 これを部分解約、全解約した場合。
不動産投資・投資信託
-
13
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
14
株の信用取引について
株式市場・株価
-
15
少額でもお金を増やす方法をお聞きしたいです。不定期に金額の定まらない収入があります。 1万円〜5万円
その他(資産運用・投資)
-
16
貯金から 投資をしようと思うのですが、 1200万くらい投資しようと思います。 香港にあるオフショア
その他(資産運用・投資)
-
17
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
18
円安、株高バブルの時のオススメの投資先を教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
19
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積立しているのですが、事情があり一部を売却しようと
その他(資産運用・投資)
-
20
S&P500の投資信託(源泉徴収あり)を 評価損益マイナス300万円で売却し確定申告した場合
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三井物産のオルタナは、いいで...
-
「プライバシ-、検索。サービス...
-
インスタグラムでバイナンス投...
-
18歳です。積み立てをしたいの...
-
積立NISAについて
-
新NISAの銘柄選択について
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
株や債券の管理方法を教えてく...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
ローン 子育て 資産形成
-
インスタグラムで紹介された損...
-
インスタグラムで紹介された副...
-
資産所得が不労所得を上回った場合
-
マンションと一戸建て、どちら...
-
犯罪収益
-
投資 LINE仲間が投資の推薦して...
-
アメリカ株はs&pという有力な指...
-
NISAについて一言 政府、証券会...
-
手数料の高いファンドで儲かる...
-
ソニー銀行 米ドル3か月定期預...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在新ニーサの成長枠でオルカ...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
「退職金が2000万円以上あ...
-
資産運用について質問です。 ま...
-
マンションと一戸建て、どちら...
-
投資詐欺ですか?それとも単に...
-
ウクライナ戦争が終結したら、...
-
snsの方からレクチャーで口座開...
-
外貨建て保険と外貨定期
-
10万円を3年で1億円にする...
-
投資 LINE仲間が投資の推薦して...
-
証券会社口座について質問です。
-
1000万円で配当年間100万円って...
-
楽天証券で未成年口座を開設し...
-
nisa下がりすぎですが、続けれ...
-
NISAについて一言 政府、証券会...
-
旧積み立てNISAのままなんです...
-
資産所得が不労所得を上回った場合
-
全世界株が基準価格5万って高す...
-
インスタグラムで紹介された副...
おすすめ情報