自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

私は、48歳の男性です。
 船井電機の倒産の件を見て思うのですが、これだけの規模の企業が倒産したという事は、もう、大企業だから安心、安泰という時代ではないという事なのでしょうか?
 因みに、船井電機の件では、従業員2000人余りが昨日付けで解雇という事です。

A 回答 (14件中1~10件)

企業規模に関係なく、あの品質じゃ潰れても仕方ないかと。

    • good
    • 2

絶対の安心は無いけと、この規模の企業としては滅多に無い事態なのでニュースになっている、という側面はあります。

    • good
    • 1

企業は規模が大きくなるほど、経費もたくさん掛かります。


だから、通常通りの取り引きならば、経費の掛からない中小企業が儲かるのです。
大企業になると、販売能力の有利性を活かして、中小企業の利益を値切って、自分達の経費の穴埋めとします。
同時に、中小企業がベンチャーとして、大企業より大きくならないようにする対策にもなります。

だから、流行のヒット商品の開発がないと、中小企業より、大企業の方が倒産し易くなります。
最低賃金を上げたりして、中小企業の下請けを無くすと、益々、大企業は経費を減らせなくなるので、倒産し易くなります。

これから、最低賃金が上がるので、中小企業が無くなることで、外国製品との競争力がない大企業も倒産します。
    • good
    • 0

大企業だから安心安泰という考え自体が、いわゆる幻想ですね。

    • good
    • 0

48歳なら、これまでも船井よりはるかに大きい大企業がいくつもつぶれたのはご存じのはずですが? 私が記憶している大会社の倒産は1960年代の山陽特殊鋼が最初です。

 その後1970年代の興人、1990年代に入るとバブル崩壊に伴う、山一證券、北海道拓殖銀行、千代田生命など多くの金融機関、2000年代に入ると、リーマンショックの影響などで日本航空、トーメンなど著名な大企業が続々と倒産しました。 殆どの人は、21世紀が始まる前から大企業だから安心、安泰という時代ではないと認識していたと思います。
    • good
    • 6

シャープにしても、東芝にしても経営者がボンクラだと社員は苦労しますよね。


その張本人の経営者はしっかり退職金をもらってどこかに天下りするんですからね。
まぁ、私などは30年前に銀行が倒産を始めて、まさか銀行が潰れるなんてとショックを受けて、これは自分の身は自分で守るしかないと思い、万が一の時に備えてリクルートの人材バンクに登録に行った事を覚えています。だから、結局勤めていた会社の経営状態が悪くなった時に、さっと見切りをつけて早めに転職しましたけどね。

やはり日本人が平和ボケしていると言われるのはそのあたりにも感じます。これだけ災害が多い国なのにそれでもまだ、まさか自分は大丈夫なんて思っている人多いですよね。
年収の48%も税金や社会保険料に取られて、それでもまだ日本はなんとかなるでしょって思ってる。(笑)
もう洪水の水が膝まで来ているのに。

こういう老舗企業が倒産して喜ぶのは誰?
ハゲタカファンドでしょう?
アメリカや中国の。
技術はあるんだから、再生価値はあるんです。やり方次第でね。それが安く手に入る。
そして、それを招き寄せているのは誰?
親中、アメリカ隷属の岸田政権でしょう?
ならば国民はどうするべき?
選挙に行かなきゃでしょ?
岸田自民党にNO!
他人事の様に思っていてはダメです。
自分に今できる事は何か・・です。
そうしないと、明日は我が身ですよ。
    • good
    • 2

今回の倒産についてはただ単に船井電機の業績不振だけではありません。


報道でも「ん?」と首をかしげたくなる社名などが出てきます。
今回も取締役会で決まった破産申請ではありませんし、企業統治としての問題の方が大きいと思います。
まだ一報の状態で続報がどれだけ続くかも不明瞭ですが、(僕もそうですが)質問者さまの言っていることの真偽については様々な記事を読んでみてからの総合的な判断の方がよさそうです。
    • good
    • 4

生あるものには終わりがある。

企業もまた似たり。
昔の人は知っていました。太平記冒頭「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。たけき者も遂には滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ」
    • good
    • 1

船井電機は長らくOEM路線をとって低価格戦略を続けてきたので、元々無理のある経営だったと言えます。


北米でのシェアが高くても、低価格であるために利益率が低く、安泰とは言えませんでした。

2010年代からはヤマダデンキや秀和システムの傘下に入っていたので、自力での経営が難しかったですし、最後には脱毛サロンの買収をするなど迷走もしていました。

大企業だからという以前に、経営者がバカだったというしかないです。
    • good
    • 2

その通りです。

私は山一証券が潰れて路頭に迷って以来、雇われる身なら安泰という事はないと考えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A