重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

50代で住み替えしたら、町会の人に執拗に攻められたとか、何でも駆り出され大変だとか、

隣近所の人が挨拶しないとかで、鬱になったり、再度引っ越ししたりとよく聞きます。

では、逆にそう言うことに、会わず引っ越してよかった方経験を教えてください。

現在住んでいる地も良好の場合とします。

要するにマイナスな話はよく聞くのですが、良い話は無いのかなと思いました。よろしくお願いします。

出来れば50代の子供が巣立った夫婦の方お願いします。

A 回答 (1件)

私が引っ越ししたとき


すぐに班長を依頼されました

どんな町内なのか
さっぱりわかりませんでしたが
わからないからこそ
お引き受けしました

そこで
町内会長やら
長年住んでいる長老などと
お知り合いになりました

さっそくいろいろと駆り出されましたが
わからないことだらけでしたが
なんでも出ました

近所の引っ越しされた家の方は
町内のことはわからないからと
班長やらいろいろな行事には
すべて断られたそうです

わからないからお引き受けする
わからないから断る

今では
同じ頃に転入された
他の家の方よりも
我が家が
町内に一番馴染んでいます

町内会会長やら
小中学校のPTA会長までやりました

なんでも駆り出されるという話を
悪くとるか
いいお話だと思うかの違いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ぜったいそうですよね。
低確率で悪い人はいるかもしれないが、人間ですから、何度も喋ってたら絶対仲良くなりますよね。
その上で性格変な人は、絶対町会でも嫌われ者と言うことが、分かり、皆味方なんだと思うよになりますよね。ありがとうございます参考になりました。

お礼日時:2024/11/14 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A