A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
昔から言われてる陰謀論ですね。
この陰謀論の根拠とされるものはことごとく反論されてます。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D …
今年は7月にこの陰謀論をネタにした映画『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』(主演:スカーレット・ヨハンソン&チャニング・テイタム )が劇場公開されましたね。都内では上映中の映画館やこれから公開の名画座(『フォールガイ』との2本立て)もあります。
https://tollywood.jp/showing/66ff78b9de087819c0c …
http://wasedashochiku.co.jp/archives/schedule/47 …
でも、このネタでは『カプリコン・1』 Capricorn One (1977年) が一番有名な映画ですけどね。
https://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIXF-1828/
No.4
- 回答日時:
極めてマジレスw
ココで誰かが書いた事を貴方は鵜呑みにするのですか?
貴方はソレを確認できないし、書いた人だって証明出来ないんですよw
アホくさw
結構気づいてない人多いみたいなんですけどね。
我々が日常的に当たり前に「真実だ」と思っている事の殆どは正しくは「多分真実なんだろう」というレベルを逸脱できませんw
何故なら個人で確認出来る範囲なんてタカが知れてるからw
我々の知覚する情報はほぼほぼ「未確認情報」だぞw
例えばTVの向こうで。
あるいはWebの向こうで。
日常的に様々な情報が飛び交ってるけど、質問者様はそれらの真贋を確認できるのですか?
とゆーかそもそもしないよね?
誰だってしない。俺だってしないw
ンなモン確認しなくったって日常生活に全く影響しないからw
さらに言うなら、真面目に確認しようとしたところで、スグに自分で出来る事の限界にぶち当たって詰むw
即ち考えるだけ無駄w
No.2
- 回答日時:
マスコミも嘘つく時代です。
この世は嘘だらけ。真実を無視しウソだけを信じるとどうなるか。もし月にいっていなっかったら
今の月開発なんてのも皆ウソといことです。
月面着陸の放送は全世界に中継配信され固唾を呑んで見ていました。映画のセットではできない緊張感と未知の景色画面でした。アメリカが国家でウソフィルムを世界に流したらそりゃあスゴイ。ウソなら敵国ソ連は大喜びですが大いに悔しがっていました。ソ連は真実と認めたということです。ウソならロシアがウクライナを攻撃したように米ソで戦争が起きたはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
アポロ11号が不可能である理由は、
宇宙科学・天文学・天気
-
アポロ疑惑です!この写真は10m以上の高さからとられていますが、
宇宙科学・天文学・天気
-
アポロ計画は今でも不可能ですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
現代の科学で、太陽系の惑星には、地球人類以外の知的生命体は存在しないと断言できますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
アポロは月に行った?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
結局目で見たものしか信じない人類は低レベルの生命体ですよね?この広大な宇宙で意思疎通はテレパスしかな
宇宙科学・天文学・天気
-
7
太陽が燃え尽きて常夜になった後も、暫くは生命体や知的生命体は生きて行けるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
ボイジャー1号は現在、何光年先にいますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
10
水車は永久機関
物理学
-
11
アポロ偽装問題
宇宙科学・天文学・天気
-
12
NASA火星探査機からの電波は地球まで来ますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
14
こんな雲は本当にあるんでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
15
先生に 「高学歴ならどんなに無能でも大丈夫だから何もする必要ない 結局有能だろうが無能だろうが高学歴
その他(学校・勉強)
-
16
太陽が燃え尽きる
宇宙科学・天文学・天気
-
17
惑星で生命がいるかどうかの判断基準は、水じゃないですか。でもそれは地球に当てはめた場合であって、硫酸
宇宙科学・天文学・天気
-
18
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
19
この画像において、なんで奥にいる人達の方が大きく見えるんですか? 普通遠近法って近くの人が大きく見え
その他(形式科学)
-
20
アポロの軟着陸やドッキングの不可能性
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都心の積雪
-
真夏の日焼けをしない時間帯を...
-
八つの刻
-
天気アプリについで 「ウェザー...
-
毎年10年に1度レベルの大雪
-
相対論は光を構成する場の存続...
-
何故地球は青いんですか?
-
宇宙の端はどこにあるのですか
-
宇宙の調査に多額の費用をかけ...
-
光速より速いものはなく、-273...
-
気象衛星画像の可視画像、トュ...
-
観測結果は3種類以上になること...
-
月や他の惑星の衛星にも磁場は...
-
月の模様は日本から見るのと、...
-
地上から見る月と、空から見る月
-
宇宙年齢は137億年。正確には (...
-
気象予報士の晴山さんが天気予...
-
時計の針が右回り、ネジも右に...
-
普段は降雪量は仙台よりも山形...
-
雨予想で最高気温は特に高い予...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙の調査に多額の費用をかけ...
-
時計の針が右回り、ネジも右に...
-
精度の高い気圧計
-
光速より速いものはなく、-273...
-
相対論は光を構成する場の存続...
-
東京、朝6時37分ですが、空に...
-
八つの刻
-
関東平野には雲がほとんど流れ...
-
【至急】今夜は満月ですが、探...
-
普段は降雪量は仙台よりも山形...
-
この中で、雨、好きな人~? キ...
-
気象衛星画像の可視画像、トュ...
-
なぜ平年値だけと比べて正偏差...
-
観測結果は3種類以上になること...
-
夜間の外気温が、少しずつ上昇...
-
仙台や福島の上空に南北に縦長...
-
次の皆既日食はいつですか?
-
雨予想で最高気温は特に高い予...
-
天文学とファンタジーの話です...
-
真夏の日焼けをしない時間帯を...
おすすめ情報