あなたの習慣について教えてください!!

電気機器メーカーの、三洋電機やシャープや東芝は、どうして経営が上手く行かなくなったのですか。
あんなに大きな会社だったのに。

A 回答 (5件)

総経費がコストを割り込むことが続いた、言い換えれば財務バランスの悪化です。


三洋は製品の不具合による事故や不祥事が続き、経営悪化に繋がりました。
シャープは2000年後に大規模な設備投資を展開しグローバル化を進める側面で債務が膨らみ、そこにリーマンショックの煽りを受けて、その後テレビの低価格化が進むと累積赤字1兆円となり経営危機を迎えました。
東芝は上場廃止となるも単独で非上場化して経営を続けていますが、リーマンショック後に財務バランスが悪化し、その後に法人税脱税が発覚し、粉飾決算と相次ぎ、東日本大震災で原発の爆発で海外輸出する国から補償を迫られたことが経営危機を色濃くしました。

自動車メーカーも日産や三菱が経営危機を迎え、現在はルノーとアライアンス企業連合ですが、企業が儲からなくなると不正や虚偽を行うことはほぼ定義化されており、また、それがバレた時にさらに大きなペナルティを受けて経営危機を迎えるケースが多いです。

自由競争社会では商品やサービスを世に出しても、マーケットから受け入れられないと競争に敗れます。

TOYOTAが世界首位をキープし、売上をあげ続ける理由は、マーケットに受け入れられるサービスであり、また販売網の確立により、マーケットからのヒアリングする意見が製品に反映しているからです。

かつての三洋もシャープも東芝も殿様商売で自社ブランド力を強く訴えるも、マーケットから受け入れられず、虚偽を行って利益を確保する不正をしたことが裏目に出ており、日産や三菱も繰り返し不正を行い経営危機を迎えた経緯があります。

経営陣の独り善がり経営と暴走が招いたことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/11/24 13:06

単純に、社長以下の経営陣の経営方針が間違いで有った。


結果論ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/11/24 14:07

あると思っていた市場がなかった。

あっても小さかった。市場調査をしていないか不十分、もしくは見込みで商売した。三洋は切り売り。シャープは身売り。
東芝は昔から内紛が伝統。原発の市場調査ができていなかった。見込み経営。見込み違いで何兆円もかけて購入したWHを1円でカナダの企業に売却した。そして粉飾決算でドボン。防衛産業なので国が救済。

皆ずさん経営でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/11/24 13:07

三洋は元から質より値段の安さで勝負してたから海外との価格競争に付いていけなかった。


シャープは液晶が儲かってるときにかつて苦しいときに世話になった取引先より目先の金に転んでしまった。結果自分が苦しくなった時に手を差し伸べるところがなかった。
東芝はウエスチングハウスを掴まされて大ダメージ、身ぐるみはがされて家電も売却せざるを得なくなった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/11/24 13:07

日本のメーカーが「品質」にこだわっていた時に


海外のメーカーが「安かろう悪かろう」で対抗してきたんです。
消費者の多くはいつまでも壊れない高価な高品質より
壊れたら安く買い換えられるほうを支持したんでしょう。
時代の変化を読み違えたんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/11/24 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報