
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
派遣として年末に在籍予定であれば、確定申告ではなく年末調整の対象となるのではありませんかね?
他に収入があっての確定申告であればそのような質問にはなりませんよね。
年末に在籍している会社がなければ、派遣会社など在籍会社であった会社からもらう源泉徴収票と年末調整で提出していたであろう控除証明書などをもって、税務署に行くしかないのではありませんかね。
ある程度経験や学ぶ意欲があるのであれば、国税庁のサイトで確定申告書作成コーナーが設置されていて、そこでWEB作成が可能です。カードリーダーとマイナカードがあれば電子申告も可能でしょう。一応素人向けにQA式に入力や指示があるので、複雑でない方であればそれでも良いでしょう。
電子申告でなくとも、プリンターがあれば印刷して税務署へ提出で良いでしょう。確定申告時期になりますと、住所地役所などの市役所等の施設でも申告書受付コーナーがあると思います。
税務署の設置の作成コーナーであれば聞きながらということもできるかもしれませんが、職員が大勢を相手にするため、そばについているわけではありません。ただ、年明け早々に行けば、作成コーナーではなく、税務署の痛痒の窓口相談で職員と一対一で作成できるかもしれませんね。
派遣その他で複数の会社を年間通して渡り歩いたりした場合でも、以前の会社の源泉徴収票を現在の勤務先に提出の上で年末調整をしてもらうことも可能です。
状況が見えないと、回答するのも苦労します。
もっと詳細にということであれば、状況をお示しになったほうが良いかと思います。
No.5
- 回答日時:
質問が軽薄短小すぎます。
もっと詳しく書いてくれなければ、いろんなケースを想定していくつもの回答を書かなければいけなくなります。
・年末調整はないのですか。
・今年中にもらった給与は現職の一社だけですか。
・給与以外の収入源はあるのですか。
No.4
- 回答日時:
派遣なら 派遣先じゃなくて 派遣元の会社で年末調整するでしょ。
普通はそれだけでおしまい。
医療費をたくさん使ったとか 株で大儲けしたとか 副業で大金を稼いだとか がない あなたは 確定申告なんてやらなくていい。
どうしてもやるのなら 税理士に一回やってもらって そのやり方をちゃんと見るか
税理士に金を払いたくなければ 税務署の説明会(質問会)に行って聞いてきなさい。
という私も 一回は税務署の説明会(質問会)に行って聞いてきました。
No.3
- 回答日時:
正社員、派遣、非正規社員、バイト、と言う事には関係なく、
強いていうならば、給与所得者における確定申告、と言う区分でしょう。
一般的に、給与所得者は、雇用側(会社)が年末調整をするので、
確定申告は必要がありません。
確定申告が必要になるのは、
年末調整に届け出ていない収入/支出がある場合、です。
収入で言えば、株の配当、資産の譲渡益、など。
支出で言えば、個人保険、医療費控除、など。
確定申告のやり方は、
国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」が便利です。
税務署に相談してもよいです。
No.2
- 回答日時:
派遣会社に所属してる社員なんでしょ?
派遣会社が年末調整します(会社の義務です)
年末調整用資料が渡されるので、書いて会社に提出します。
不安なら派遣会社に確認して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
祖母から10万円金貨を譲り受けたのですが、売却した場合、どのような税金がかかるのでしょうか。 詳しい
投資・株式の税金
-
正社員と派遣の採用の違い
正社員
-
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
-
4
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
5
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
6
マンションの管理費について
分譲マンション
-
7
独身40歳です。新築か中古の戸建てを買ってしまったら、結婚した際にどうすべきか考えてしまいそうで、悩
家具・インテリア
-
8
役職を降格してもらえるように役員に働きかける事は間違っている事なのでしょうか。 小売店で管理、販売を
会社・職場
-
9
住民税
住民税
-
10
103万の壁。減収した分 どうなるかわかってますか
減税・節税
-
11
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
大企業の交際費について、書籍の記述が謎です
法人税
-
13
玄関の袖壁がズレている問題で 今回ハウスメーカーで修繕が行われました 当初は大掛かりな工事が見込まれ
リフォーム・リノベーション
-
14
テレビは何でそんなに斎藤さんをイジメるのでしょう?
メディア・マスコミ
-
15
納付書払いですが、届いたことがないんです。
その他(保険)
-
16
特別区民税・都民税・森林環境税の請求書が届いた。 世田谷区に住んでいるんですが、毎月給料から引かれる
住民税
-
17
祖母から金貨を譲り受けました。 売却した場合は10万円ほどになるそうです。 現在私は親の不要に入って
投資・株式の税金
-
18
電動ドライバーのビット
DIY・エクステリア
-
19
ふるさと納税の控除額が少ない?
ふるさと納税
-
20
通勤手当
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テクノプロについて
-
事務系の仕事で派遣先に行きま...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
日付が変わって昨日になります...
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
派遣一度更新は断ったが、やっ...
-
明後日9日から派遣初日なのに...
-
派遣契約終了について 派遣元営...
-
派遣社員です。派遣先に入って...
-
派遣社員が入院したり病気で長...
-
派遣社員の緊急連絡先について ...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣社員が有給を消化した場合...
-
仕事のことですが、ちょっと前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣労働はなぜ批判されている...
-
テクノプロについて
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
よく休む派遣社員について
-
派遣を即日で辞めたい
-
【至急】バイトレ、プリ給の提...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣のなかに、正社員よりも仕...
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣のバックれについて。 社会...
-
事務で派遣社員として働いてま...
-
派遣の有給休暇について教えて...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣社員が有給を消化した場合...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
派遣期間満了、正社員になるか...
-
派遣社員が入院したり病気で長...
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
派遣社員
-
明後日9日から派遣初日なのに...
おすすめ情報