
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
タイトルは忘れましたが、海外の短編でその様な物語を読んだ記憶が有ります。
そこそこ繁盛しているレストランで毎月決まった日
高価なコースを注文するのに食べずに帰る初老の男がいた。
その日の閉店前に来て黙って座ると、シェフも黙ったまま次々料理を並べていく。
全ての料理をしみじみ眺めて、お金は多いぐらいに置いて黙って帰っていく
いつも同じ時間帯にやってくる常連の青年が不思議に思って、シェフに尋ねるが答えない。
店の娘(ウェイトレス)に尋ねると彼女も父親に聞いたが教えてくれない
一度だけ「贖罪だ」と漏らしたことが。
最初は違和感を抱いていた青年も、シェフと食べない客の沈黙と所作が、
聖なる儀式の様にも二人だけの会話の様にも思えて、月一回の店にとっての大切な儀式の様に感じていた。
時には青年が目礼したら会釈を返す無言だが親しみもわずかに漂う関係も。
1年以上「儀式が繰り返されていた、ある晩。「今日は貰うよ」
シェフはそれを聞いて、しばらく瞑目してから、「承知しました」
その客は黙々と、しかし心から味を楽しんでいる表情ですべての料理を食べ終えて、葉巻を一本吸い終わると
「旨かった 有難う」と言って帰っていく
シェフは涙を流しながら、しまったドアに頭を下げる。
その客はそれ以降店には来なかった。
そしてシェフは店を閉じ 青年はウェイトレスの娘と一緒に暮らしている
その話、深いなと思いました。
本当は食べたいけど我慢せざるを得ない理由がその人の中にはあったのでしょうね。
泣ける話のような気がします。
No.8
- 回答日時:
この質問、
>食べないけど注文してお金は払うお客さん”しか”
って食べない人だけ来店する店ってことですよね。
仮想の質問ですが、基本的に売買契約が成り立っていないのです。
店は食事を提供し、食べた食事に対して客は対価に金を払うことで契約が成り立っているので、
金を払ったら、客は食事をどう扱ってもいいだろう。とはならないのです。
頼んでおいて食べないなら、廃棄物を製作させたことに契約違反の違約金が別に発生します。なんなら料理人に対して精神的な慰謝料すら発生する。
訳合って、頼んだけど食べられないことを店に相談し、店が了承したらなら、それは特例としての契約が成立します。
食べないけど注文してお金は払うお客さんしか店に来ない店が存在するなら、料理の鑑賞目的の店として存在はしえます。
それは美術館とか体験型アトラクションであって、飲食店としては保健所も税務署も開業を認めてくれないでしょうけどね。
No.7
- 回答日時:
カメラ大手の某C社には、オーナー会長専属の料理人が和・洋・中と3名いて、ランチを毎日それぞれが調理しているそうです。
会長はその日の気分でどれにするか決めて、手をつけなかったものは廃棄するそうです。結構昔に聞いた噂話ですが。
No.6
- 回答日時:
>誰しも生活をする上でお金は必要だから働く訳で、お金さえ貰えればいいのなら、
いえ、職業に誇りを持っていれば特別な事情がなければ、そんな客は追い返します。
料理人はお客さんに食べてもらいたくて作った料理を金を払えばなんでもokとは行かないでしょう。客がはのモラルもどうねんでしょう。
No.4
- 回答日時:
実際、食べなければゴミとなって、処理をする手間が増えますので、全く食べずに帰る客が居たら気にして問うでしょう。
もしよほどの事情がないなら、出入り禁止にしてもおかしくないです。
No.3
- 回答日時:
食べない客を追い返すのは真の料理人では無いと思う。
吉兆創業の湯木貞一さんならそのように言うかと。
客にも事情が有り、それを推測出来ない料理人は未熟です。
とても好きだったがある日アレルゲンとなり口に出来ないとか。
でも、觀て香りを楽しむ位の贅沢は良いかと。
私の亡き父も食堂癌で何も口に出来ないが、大好きだった
食事を觀て楽しんていました。
大将には事前にお話して。
料理を前に想い出話しで板長と和んでいましたよ。
人それぞれの理由があると推測すべきかと。
只の嫌がらせと捉えるなら、人生未熟です。
No.2
- 回答日時:
そりゃ人によるでしょうけど、
特別な事情もなく食べないことが分かっていたら、
帰ってくれという人が多いと思いますよ。
なぜならそんな人はまず居ないから。
おそらくは何万分の1とかそれ以上のレアケースなので、
追い返したところで収入はほとんど変わらない。
10人に1人はそういう客だということになれば、
大人しく作る人もかなり出てくるとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食業・宿泊業・レジャー スーパーやコンビニやショッピングセンターや席料が掛からない飲食店など、商品を購入したり注文をしない場 1 2024/06/23 19:23
- カラオケ ラウンドワンってなぜワンオーダー必須なんですか? カラオケ料金自体を安くしなくていいから、カラオケ料 5 2024/06/17 10:44
- 飲食店・レストラン 席料が掛からない飲食店ってなぜ席料を請求しないのですか? 主にガストとかCocosとかジョイフルとか 6 2024/04/09 14:39
- その他(悩み相談・人生相談) お店に対して何か書くと、内容問わず、何でもかんでもストレス発散のように、 すぐにクレーマーと言って来 5 2023/08/07 07:20
- 居酒屋・バル・バー 居酒屋って文化で席料取ってるんですよね? 昔からアルコールに関係するお店は注文した料理以外に、席料( 6 2024/05/22 19:03
- 金銭トラブル・債権回収 割り勘が嫌い 17 2024/06/11 10:33
- 居酒屋・バル・バー バーのマナー 9 2022/12/19 09:19
- 出前・デリバリー 今日行った飲食店ですが 店内の壁に「当店の商品はmenuでも注文できます」とUberなどと同じような 2 2023/11/03 17:16
- 飲食店・レストラン 食べ放題で最初に注文していない料理を提供するのは合法なのでしょうか? 2 2024/07/26 18:49
- ヨーロッパ フレンチレストランでのテーブル・マナー 2 2023/01/29 13:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
家の米がまずいのはなぜでしょうか…
食べ物・食材
-
どうしてラーメン屋は値段が高いのですか?原価的には麺は安いと思うし出汁は高そうだけどそれ程かな?光熱
飲食店・レストラン
-
-
4
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
5
ラーメン屋で大人二人が来店してラーメン1杯しか頼まず店員に注意されるみたいなネットニュースちょいちょ
飲食店・レストラン
-
6
明らかに間違っている
教えて!goo
-
7
バッテリーが上がってしまいロードサービスを呼んだら、バッテリーが3年前のでもう古くいつまた動かなくな
車検・修理・メンテナンス
-
8
刀を落としただけなのに
歴史学
-
9
飛行機が強風などでひっくり返らないのはなぜですか? まずひっくり返ることはないそうですが、だったら多
飛行機・空港
-
10
警察官は全員パトカーを運転できますか? まさか免許がない景観なんかいませんよね?
警察・消防
-
11
山本太郎のファンなのに残念です
政治
-
12
タイムカードは仕事終了時なのか退勤時なのかどちらでしょうか。私はたまに終わったあとも職場にいる時があ
会社・職場
-
13
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
14
カツカレーを食べるとしたらどっちを選ぶでゴワスか? こだわりがなければ「気にしない」で構いませぬ。つ
レシピ・食事
-
15
北さんっている?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
注文したのに途中で帰ったらダメ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
18
みなさん一人で外食出来ますか? 私はみんなに合わせたくないし一人で良く外食します。 たまにあのヒト一
飲食店・レストラン
-
19
社会人にはまともな人がいない、と聞きましたが本当ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
働くのが怖いです。
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
グルメライターに聞いた!また食べたい、記憶に残る名町中華の逸品
まだまだ続きそうなコロナ禍とはいえ、たまには外食したいと感じている人は多いのではないだろうか。しかし昨今、店主の高齢化や後継ぎ問題などで、閉店や休業を余儀なくされる飲食店は後を絶たないようだ。中には、...
-
大阪にオープンした「MOMOFUKU NOODLE」で自分だけのオリジナルカップヌードルを作ってきた
日清食品の「カップヌードル」といえば、筆者が日頃から大変お世話になっているカップ麺である。世界初のカップ麺である「カップヌードル」シリーズには、様々な商品バリエーションがあり、新商品も続々登場するので...
-
銀座のレストランに「ドラキュラ城のブラッディハロウィンコース」が登場
「銀座レストラン VAMPIRE CAFE(ヴァンパイアカフェ)」で、9月1日からハロウィンシーズン限定コース「ドラキュラ城のブラッディハロウィンコース」が開始している。 コースで提供される料理は全6品。 「伯爵...
-
かっぱ寿司で生ビールが100円に!
かっぱ寿司で9月5日~10月31日の期間限定で、東京・神奈川・愛知・大阪の店舗を対象に、ちょいと飲み応援企画「ハッピー生ビールキャンペーン」が実施される。 このキャンペーンでは、対象期間中の平日16時から19時...
-
フォトジェニック!子どもも喜ぶ!ムーミンのマシュマロとニョロニョロもなか
『ムーミン』の世界観をモチーフにしたムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティラクーア店とキャナルシティ博多店にて、カラフルソーダにひんやりマシュマロがおいしい「ムーミンマシュマロ クリームソーダ全5...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転寿司店に入ったら、お客さ...
-
エビ定食頼んだのに、桜エビの...
-
ご飯食べ放題だけど、玄米ご飯...
-
コンカフェ嬢をしています うち...
-
サイゼリヤのオススメアレンジ...
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
私が一番好きなラーメンは、日...
-
仙台で安い食堂やお店、グルメ...
-
たまにラーメン屋に二人組がき...
-
娘の偏食?
-
サイゼリヤで好きなメニューを...
-
飲食店の料理が何でもしょっぱ...
-
香川に こだわりが無いのがこだ...
-
回転寿司に1人で行ったことあり...
-
パスタを数種類作れるだけで店...
-
新大久保で働いてます。今日は...
-
外食先で…
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
これから韓国料理店に行ってみ...
-
初めて会う男性とイタリアンパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
ステーキと焼肉どっちが好きで...
-
なんかラーメン屋で二人の大人...
-
私は飲食店で食べ終わって退店...
-
くら寿司のイメージは?
-
すき家の味噌汁ネズミ混入事件...
-
何故ラーメン二郎の店員は、い...
-
食は好きですが、グルメに興味...
-
ラーメン専門店で、長崎ちゃん...
-
高級レストランについて。 以前...
-
すき家のネズミってどんな形で...
-
都内で1番のレストランで最高の...
-
シャチはなぜサメと違って人間...
-
急募 飲食店で、間違えてアルコ...
-
ド底辺チェーン飲食店といえば...
-
吉野家で会計する時、後から割...
-
私ラーメン屋に複数人で行きた...
-
昨日 くら寿司に行きました で ...
-
近所によく行く中華屋さんが2店...
-
定食屋によく行きますか?
おすすめ情報