
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
家庭によって違うでしょうけど。
最近の家庭のブレーカは、メインブレーカが1つと、その先に子ブレーカが5個とか10個とか繋がっていることが多いです。
子ブレーカーは通常20Aくらいです。
メインブレーカーは契約によって違うでしょうけど、たとえば50Aとか60Aなんて感じでしょうか?
ですので、1500Wのドライヤを寝室で使って、1500Wの乾燥機を洗面所で使っていても、メインブレーカも子ブレーカも許容電流を超えてないので、落ちません。
ちなみに私の自宅の配電盤ボックスを開けてみたら、メインブレーカ(50A)が1つと、20Aの子ブレーカが17個ついていました。もちろん、子ブレーカの回路で15A使うのが多いと、メインブレーカが落ちることになると思います。
ブレーカーが20Aでもケーブルやコンセントの許容は一応規格では15Aですよね。
余裕は見てあるだろうけど使い続けて大丈夫でしょつか。
実際コンセントが少し熱くなるときもあるけど。

No.10
- 回答日時:
>落ちるまで使い続けていいんでしょうか。
認識の通りコンセントや延長コードは定格1500Wです。
つまり15Aですが、ご自宅の各部屋ブレーカーは20Aだと思います。
なので色々ぶっさしてもブレーカー落ちるのは20Aを超えてから。
つまり2000Wです。
ブレーカーは落ちませんがコンセントやコードの定格を超えます。
これが原因で火災などにつながるのでタコ足はやめましょうって話になってます。
きいたことあると思いますけどね、ちょっと超えるごとに落ちたらたまらんのである程度の余裕があります。
なので正常ですが継続して使用するものではありません。
また、グルグル束ねているとかなり危険です。
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kad …
こちらは参考までに。
理解すれば、あっちとこっちのコンセントから使えば問題ないとか
家全体のことを考えて電気を使う事ができると思います。
余談ですが、冬場の暖房始動時にブレーカーが落ちないようにと20Aから30Aに取り換える人がいますけど、壁の中や屋根裏にある電線の許容超えます。
資格も知識も無い安易な交換は違法かつ家事の元です。
契約がどうあれ壁内ケーブルは実質細いのでも18Aらしいけど、コンセントは一応15Aとなってますからね。
コンセント経由して使うからには意味ないですね。
No.8
- 回答日時:
No.6です。
すみません。手が滑りました。(^^;
> 20アンペア×100ボルト=20,000ワット
20アンペア×100ボルト=2,000ワット
ですね。
すみませんでした。

No.7
- 回答日時:
>庭のコンセントは通常1500wま
100Vなら15Aですね。
>これは正常なんでしょうか?
正常です。
>またそのまま使い続けていいん
お宅の契約によるところ。
コンセントはコンセント。
ブレーカーはブレーカー。
別物です。
No.5
- 回答日時:
1口のコンセントは15Aが規格です。
配電盤のブレーカーは20Aが一般的です。
多くのコンセントは2口でそれが1のブレーカーに繋がって。
だから落ちることはない。
No.3
- 回答日時:
2. 消費電力の変動
洗濯機やドライヤー、乾燥機などの家電製品は動作中に消費電力が変動することがあります。一時的に消費電力が1500Wを超えても、平均的にはそれ以下に収まる場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
石油ファンヒーター初心者です
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
運転免許のマニュアルって難しいらしいんですが、 僕は運動神経や反射神経が分かりやすく言えばのび太より
運転免許・教習所
-
電波時計を買いましたが、2日経っても電波を受信してません。 今まで買った他の電波時計はしっかりしてま
時計・電卓・電子辞書
-
-
4
LED電球について
照明・ライト
-
5
昇圧型DC-DCコンバーターで12Vから50Vに昇圧したい。
バッテリー・充電器・電池
-
6
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
7
洗濯機の給水栓が良く分かりません
洗濯機・乾燥機
-
8
石油ファンヒーターの故障
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
10
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
11
エアコン取り付けについて 引っ越した先のアパートの部屋に、電気屋さんにエアコン設置を依頼しました。色
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
12
紀州ドンファン事件、被告は無罪判決でした。そうなるとカレー事件も無罪でなければおかしくないですか?状
事件・犯罪
-
13
洗濯機への蛇口の開閉
洗濯機・乾燥機
-
14
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
15
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
16
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
17
迷惑電話
固定電話・IP電話・FAX
-
18
ウインドウズ11
Windows 8
-
19
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
20
コンパクトデジタルカメラの値段が高い 昔はもっと安かったのになぜでしょうか?
デジタルカメラ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像あり 家庭用電源が80V前後...
-
高圧洗浄機の購入を考えていま...
-
これは何ですか?
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
日本の白物家電
-
保証期間の考え方について、例...
-
テレビが家にない!人っている...
-
この線はなんでしょうか。
-
ダイヤルキーの仕組み
-
長持ちする家電
-
プラグの先が折れた!
-
日本の国産家電メーカーで海外...
-
ウォッシュレットの付け替えに...
-
香港製ギャラクシー 充電がうま...
-
電力業界に詳しい方、教えてく...
-
コンセントの向きで電磁波の強...
-
パナソニックディーガ DMR-UX40...
-
エアコン、扇風機、うちわ
-
MAXZENという名の、メーカー家...
-
土壌テスターと言うのを購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像あり 家庭用電源が80V前後...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
これは何ですか?
-
この線はなんでしょうか。
-
日本の白物家電
-
テレビが家にない!人っている...
-
保証期間の考え方について、例...
-
ダイヤルキーの仕組み
-
長持ちする家電
-
ウォッシュレットの付け替えに...
-
香港製ギャラクシー 充電がうま...
-
テレビが煙を出して壊れたので...
-
これは何ですか?
-
家電の1年間のメーカー保証と、...
-
電力業界に詳しい方、教えてく...
-
古い一軒家の賃貸に住んでいま...
-
高圧洗浄機の購入を考えていま...
-
テレビって必要ですか?
-
パナソニックディーガ DMR-UX40...
-
火災報知器の電池切れについて
おすすめ情報