
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般の乾電池には
「充電はしないこと!爆発する危険性があります」
と書かれたのをよくご覧になると思います。
起電力の異なる電池を並列につなぐということは、
起電力の低い電池を充電していることになるのです。
よく電圧は、水圧に例えられますが、
A:10気圧のポンプ
B:1気圧のポンプ
この2台があったとして、水路を並列につないでみます。
Aのポンプは10気圧で送りますから、ポンプの先は
10気圧になります。
しかし、Bのポンプは1気圧でしか送れませんから、
逆に9気圧で押し戻され、Bのポンプは逆流を起こしてしまうのです。
これを電気の流れで考えれば、Aの電池が、Bの電池を
充電する形になるわけですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
電圧の微妙に違うバッテリーを並列に接続した場合、片方が充電されるのですか?
工学
-
異なる電圧の電池を並列つなぎにしたら
物理学
-
異なる電圧の出力を合成した出力の電圧について
物理学
-
4
合成電圧?
物理学
-
5
なんで直列回路は電流が同じで電圧が和で、並列回路は電流が和で電圧がどこも同じなんですか
物理学
-
6
車のバッテリー並列で2個繋いだら?
カスタマイズ(車)
-
7
容量の違うバッテリーを直列で利用すると。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
1.5Vの乾電池を2つ直列に繋ぐと3Vの電圧がかかる 1.5Vの乾電池を2つ並列に繋ぐと1.5Vの電
化学
-
9
同一電圧値、異なる電源供給源でのGND処理
物理学
-
10
電圧があるのに電流がない状態ってあるんですね。
中小企業診断士
-
11
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
物理学
-
12
電線の焼損の仕方について。
環境・エネルギー資源
-
13
20Wと40Wの電球を直列につなぐと20Wの方が明るくなるのはなぜですか?
物理学
-
14
対地静電容量って
環境・エネルギー資源
-
15
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの電流が出る?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
16
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
17
充電は電圧が高いほうがいい?電流が多いほうがいい?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
鉛バッテリーの並列接続は可能か
中古バイク
-
19
回路図 グランドに電流は流れない?
物理学
-
20
太陽パネルのW数の違いを並列で接続した際のデメリット&メリット?
その他(趣味・アウトドア・車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
単一電池と単三電池の違い
-
5
【物理】 コンデンサーについて...
-
6
電池式をコンセント式にするには
-
7
単型乾電池の UM はなにを表し...
-
8
テスターで電池の残量をしらべる
-
9
充電池を直列で充電したらどう...
-
10
電池を直列につなぐと電圧が上...
-
11
1.5Vの乾電池を2つ直列に繋ぐ...
-
12
コンセント製品を乾電池で動か...
-
13
乾電池と発光ダイオードを繋い...
-
14
乾電池は買いだめしておくと自...
-
15
アルカリ電池の充電
-
16
異なる電圧の電池を並列つなぎ...
-
17
直列つなぎと並列つなぎを使っ...
-
18
トリクル充電と浮動充電、均等...
-
19
コンデンサーと充電電池ほどう...
-
20
電池の内部抵抗
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter