
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
新品でも使って何年か経ったものでもさほど変わりはありません。
メーカーにより多少の匂いが軽減されてるメーカーもある程度です。
ダイニチファンヒーターが多少匂いが少ない程度です。
後はコロナファンヒーターが今一番匂いが少ないと言う事です。
燃料が灯油なのである程度は諦めるしかありません。
灯油を燃料として使用する暖房機には限界があります灯油自体が匂いが強いですから。
消した時の不完全燃焼が原因なので難しいです、確かにホームセンター等に匂いが消えるとかのうたい文句の液状のものですよね。
使った事がありますがあまり変わりませんでした。
諦めて消したら窓を開けて喚起する方が効率は良いです結果は。
この程度しかアドバイスできません。
No.1
- 回答日時:
新品は塗料や防錆の油が加熱されてしばらくは匂いが気になるかもしれません。
でもいつまでも臭うなら不良品の可能性あリますね。点火と消火時はやや匂うけど、動作中は気になるほどのことはないのが普通です。でも灯油を古いの使ってたら匂います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これは購入していい商品ですか?偽物ですか?
ドライブ・ストレージ
-
この扇風機の詳細をご存知の方
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
画像あり 家庭用電源が80V前後しか出ません。原因のアドバイスをお願いします。
その他(生活家電)
-
-
4
「電子レンジの逆」は可能?技術的に、「機械の中に入れて電源を入れたら、数分であったかいものや熱いもの
電子レンジ・オーブン・トースター
-
5
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
7
エアコンが200vのエアコンでブレーカーの分電盤切り替えとコンセントを工事しないとつけれないのですが
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
9
交通事故の賠償金 いつ入る?
損害保険
-
10
エアコンがカビているので、業者さんに清掃してもらおうと思います。安くしたいので交渉しようと思いますが
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
エアコン取付で配管などの部材はいくら掛かりますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
12
PCが起動しない
ノートパソコン
-
13
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
14
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
国産車
-
15
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
16
エアコン工事までにしておくこと。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
マイナンバーカードは持っているんですが、今後はマイナ保険証が必要だとの事。 マイナンバーカードをマイ
ポイントサービス・マイル
-
18
部屋のテレビの画面が勝手につきます。 リモコンは机の上にあるのに急に着くことが今まで何回かありました
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
19
排水管の先に受水槽
電気・ガス・水道
-
20
黒い車は禁止すべきですか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油を使わない暖房設備
-
石油ファンヒーター初心者です
-
灯油暖房の裏に有効期限2024と...
-
分電盤からピー。ピー。ピーと...
-
タレント
-
こたつと、エアコンの暖房は、...
-
ダイソーで延長コード買ったら...
-
新品のこたつを買ったのに、ネ...
-
体感温度が合わないカップル、...
-
100円でこれ買えば家の中で...
-
何故コタツは電気代が安いので...
-
取り扱い説明
-
テスターの故障確認方法にて、 ...
-
日本のコンセントではどっちが...
-
だいたい、灯油1パックには、...
-
電気毛布が熱すぎるのは電圧が...
-
独居老人ですが。縦長11畳ほ...
-
床暖房ってどうよ?
-
こたつの寝る前のスイッチの切...
-
ハンディファンを落としてしま...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
2台使用してます。
2台とも新品 ホームセンターで購入しました。
昔の反射板が付いてる頃よりは軽減してるかな?位の感じです。
灯油は今日スタンドで買ってきました。
エアコンに慣れてしまってるせいでしょうかね。