質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について



トヨタ:カローラアクシオ~25.53km/L:実燃費
昔はスカイラインで6km/L、ソアラ5km、
マツダ RX-8  7~8km
燃費が4~5倍も向上してるのに、今のガソリン車などは
タダ同然なのですが???

=====

問い:一般家庭で一体、ガソリン代を月にいくら使うのでしょうか。

、、

A 回答 (7件)

>問い:一般家庭で一体、ガソリン代を月にいくら使うのでしょうか。


我が家では、月の支払いは、2万円前半です。
遠出の旅行する時は、プラス1万円位。
ハイブリット車なので、24kn/L位。

ガソリン価格は、諸外国よりもかなり安くされている。
先進国なら200円台/Lが普通で、プラス100円は高い。
日本は、ガソリン価格は上がっていない(収入上昇と比較で)
50年前と比べて安いくらいです。
また当時の車の燃費も一桁が普通で、普通車なら3km/Lなら善し。
家計に対する燃料費が今より高くてもそれが普通な感でした。

回答として、タダとは言わないが、昔より安いと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>50年前と比べて安いくらいです。
>はい。
 私はそこまで前には車を持つ年齢じゃなかったですが、
6km/Lの車だったので、カローラで実費22kmの燃費
と聞きますと、ガソリン代はまだまだ安くて気にならないです。

月2万円ですか。
商業施設は郊外だったりするので、燃費の割には距離を乗るので、
結構にかかるんですね。

個人の車用の家計の負担としては気にならない程度ですね。

お礼日時:2024/12/05 15:58

あの、スカイラインというのは貴方の話でしょ



貴方がそう思うだけでしょ


僕は個人ならば昔はNBOXでした。今はクラウン

燃費は新型クラウンの方が良いけどガソリンが高いのでやや負担は増えました。


ロータリーエンジンなんて普通の人は乗りませんよ。貴方の場合。だけの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。

自分が免許を取った時はガソリンが一番高かった時代なので、
今とあまり変わらないため、燃費が格段に向上しているので、
今は普通の車なので当時よりもガソリン代が少なくなり、値上
げしても気にならないのかも知れません。

ただ、来春も3400品目の食品が値上げですし、回り回って全
てが値上げラッシュが止まらないようなので、それはしんどいです。

お礼日時:2024/12/07 17:58

20年ほど前は、リッター100円を切っていました


これを知っている我々は高いと思う

昔は、消費税が無かった
リッター約60円のガソリン税に消費税10%が課税されています

酒税もそうですが税金に消費税が課税されるのって異常でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>20年ほど前は、リッター100円を切っていました
<そうですね。
 自分は乗り出した時は160円~だったので、しかも、
 スカイラインの燃費が6km/Lだったために、今の燃
 費の良い車ですと200円でも高く感じません。

世代によってガソリン代の基準が随分と違うんですね。

お礼日時:2024/12/05 16:05

いや、ノートの街乗りは12km/L位で、倍くらいです。


一方ガソリンは50円が150円と3倍、月1万位です。
来年、74ですが、免許返納予定です。

自動運転車がでて、350万迄なら買おうかなと、思っています。
雪や吹雪の予報で、走行できないタイプなら、簡単らしいので
そういうタイプで良いと思う。北関東ですが、雪は冬の日は
延べ36日間もないので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ノートの街乗りは12km/L位で、
<はやり、街乗りは燃費が低いんですね。

自動運転はまだまだ制度は低いので、ニューヨークのタクシでも
頻繁に事故っているようです。
北関東ですとバスや電車は不便なので、コミュニティーバスなど
が無いと不便でしょうね。

月1万円ですと、ガソリン代はあまり気にならないですね。

お礼日時:2024/12/05 16:03

高いよね


今は家内が乗るので国産車と2台持ちなのであんまり高いとは思わない、買い物やちょこっと使うのは国産車。
趣味でアメ車に乗ってるが4〜5km/L 98Lのタンクなので満タンにしたら1万5千円は飛んでいく。

国産車メインに乗るので月に1万5千円位かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>国産車メインに乗るので月に1万5千円位かな。
<175円ですよ80L~でしょうか。
子供の送り迎えや郊外に買い出しですとそのくらいでしょうか。

一台目でしたが、6km/Lのスカイラインだったので、今の
車の燃費が良すぎてただのように感じています。

ガソリンは多少上がっても今は燃費がいいので個人ではあまり気
にならないのですが、物価に響くのは堪えます。
来春も3400品目の値上げラッシュです。
こっちは困ったものです~~~

お礼日時:2024/12/05 15:54

昔は燃費が悪かった+ガソリン単価が安かった


今は燃費が良くなった+ガソリン単価が高くなった
なので走行距離換算で支払っている金額は大きな違いはないかもしれません

我が家は、2.0万円/月ぐらい使っています(1台)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私はスカイラインでしたが、6km/Lでした。
街中を走っててもアナログメーターが下がるのが分かるほど
燃費が悪かったですね。

カローラアクシオの実燃費が25.5kmなら、Lで300円でも
安く感じます。

月2万円ですか。
割りとお出掛けされるんですネ・・・・
、、

お礼日時:2024/12/05 15:44

高いですね



あはは。

貴方の家にあるトイレットペーパーはどうやってお店に来るのか考えましょうね

一般家庭にも大きく影響します

ほぼ全ての商品はガソリンを消費して運ばれます

タダ??ふーん、うちがコロナ初期に買った安い5倍巻きペーパー。昔は398、今は550近い。

この値上げにはガソリン台も含まれています。

自家用車だけがガソリン使ってる訳じゃ無いよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>この値上げにはガソリン台も含まれています。
<はい、来春は3400品目も値上げです。

ただ、自家用で乗る分には燃費が4~5倍も上がってるので、
Lで300円でも安く感じるのですが・・・
何故ならばスカイラインを乗っていたからです。6km/L
知り合いはマツダのロータリー車で4km/Lでした。

遠出でガソリンを使用する人が増えているのでしょうか?

お礼日時:2024/12/05 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A