嫁の妹の旦那が突然亡くなり、子供(2歳)を私の母に預けて嫁と2人で片道4時間かけて嫁の妹(実家)に帰り、私は2日間嫁は5日間いて別々で家に帰ってきたのですが
嫁が子供と短期間で実家に帰ると言われました。
子供は一時的に実家近くの保育所に預けると言ってますが私としては嫁が妹の心配をして一緒にいてサポートしてあげたい気持ちはわかるのですが
我が子の生活環境が変わることを懸念しております。
嫁の妹は子供が3人いるのですが実家に住んでいるので父母や兄からのサポートがあるので我が子の生活環境を犠牲にしてまで行くのか?と考えてしまっています。
嫁には貴方は自分の事しか考えてないんだと言われました。
やはり私が間違ってますかね?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
質問者さんは、自分の事しか考えない、ケツの穴が小さいタイプですね!逆の立場だったら、とは考えた事もないですよね?この質問内容を奥さんが知ったら激怒するはずです。
用心の為に、取り消した方が無難ですよ!No.12
- 回答日時:
あなたが我慢すればいいことなら、奥さんの思うようにさせてあげたほうが無難ですよ。
ここで無理に反対すると肉親関係のことだけに怨みを残して後々尾を引くと思いますよ。No.9
- 回答日時:
環境を犠牲?
短期間実家にもどるだけじゃん。
むしろ子供にとっては多くの触れ合いが出来るから環境的にもよいと思いますよ。
あなたのご心配する気持ちもわかりますが、子供の順応性、適応力は親が思っている以上にあります。
兄ではわからない、姉と妹の関係、母親として、妻としての気持ちなどもあります。
あなたの奥さんは素敵な人だと思いますよ(*^-^)
あなたも夫として、そんな妻を支え、子供も楽しくやっているか電話とかして声をかけ、サポートするのはだめでしょうか?
支え合うって、そういうことではないでしょうか?
夫として「もし困ったら力になるから連絡してこいよ。」と、腕の見せ所では?
私は旦那さんにそんな風に声かけてもらったら、感動して泣いちゃう。この人と結婚して良かったと…。
No.8
- 回答日時:
数日とか1週間程度の短期的な話なのか?
半年とか1年といった長期的な話なのか?
質問文からはうかがい知れません
長期的な話であれば軽々に結論出すのはできませんが
短期的な話なら奥さんの判断に委ねるって選択も充分にあると思うけど
奥さんは奥さんで、子供を義母(あなたの母)に預けるのも大変だろうとか気を使っているんじゃないですか?
普段の子育ての状況が不明なのでわかりませんけど
『我が子の生活環境を犠牲にしてまで』
って振りかぶるほどの話でしょうか・・・・
No.7
- 回答日時:
兄弟姉妹の突然の不幸に寄り添うのは当然の気持ちです。
普段子供の世話をしているのは誰ですか?
それにもよりますが、一般的には子供はお乳を飲ませてくれた母といるのが一番精神的に安定します。
おばあちゃん(あなたの母)がどんなに献身的に世話をしても、母親には勝てません。
それは生まれた時から母親の匂いを嗅いで成長しているからです。
一番安心できる匂いなのです。
それはあなたも同じです。
今は大人なのでそんな記憶はありませんが、赤ちゃんから小学生低学年くらいまではそうだったはずです。
母親の匂いのない家は子供には不安です。
>我が子の生活環境を犠牲にしてまで
妻実家で子供の世話をできるなら、2歳児は母親と一緒の方がいいです。
自分の家でもそこに母親がいないのなら、子供にはそっちの方が生活環境激変です。
「母親のいない生活環境」の方が子供には過酷です。
No.4
- 回答日時:
お書きになっている事案は、そう度々あるわけではありません。
あなたの奥さん妹さんは、夫の早すぎる逝去に、気持ちのコントロールもままならない状態だと思います。そういうときは気心が知れた身内が近くにいると大変助かると思います。あなたは少しの間我慢を強いられても、我慢すべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をい
その他(結婚)
-
今週末に、義実家の法事があります。 しかし、一昨日から、息子が咳をし始め、 夕方病院へ行って薬をもら
その他(家族・家庭)
-
ブスに告白されたら付き合いますか?
モテる・モテたい
-
-
4
母の危篤(60~70代)と娘の誕生日(中学生)ならどっちを優先しますか? 娘の誕生日で中々行けないレ
その他(家族・家庭)
-
5
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
6
50歳の娘が私、母の家に出戻ってきて、築50年の家をリフォームすると言ってきました。 この家は私が一
その他(家族・家庭)
-
7
ひどすぎる!スーパーでビールと焼酎を1ケースずつ買うように頼まれました。 店内でケースを持ち上げる時
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
彼氏の家に行った時の話です 彼が居ない時に気になって色々と見てしまいました。 気になるものが出てきた
カップル・彼氏・彼女
-
9
47歳の彼女が週2〜3回飲みに行く 彼女と言っても今月別れてしまったのですが、、 彼女と自分は同じ歳
カップル・彼氏・彼女
-
10
ネットで意見を求めるのは間違いですか?
夫婦
-
11
彼女が過去に2回妊娠してるのがわかりました。 皆さんだったら別れますか?
カップル・彼氏・彼女
-
12
高校生長男に言われたこと
子育て
-
13
高齢者の運転免許に「年齢上限」は必要ですか?
高齢者・シニア
-
14
祖父or祖母って自分の子供より孫の方が可愛いんですか?
その他(家族・家庭)
-
15
出所不明のお米
親戚
-
16
株式投資詐欺で300万円以上失いました
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
21歳臨月妊婦です。 今私が働けないため、金銭面にも余裕がなくて旦那の実家に住まわせて頂いてます。
その他(家族・家庭)
-
18
私が働いてるスナックに会社の人同士で来たお客さんがいたのですが、社長が部下にお酒を強制してて飲まない
飲み会・パーティー
-
19
娘が学校でトイレを我慢しているようです。 聞いたところ外から男の子に見えるから恥ずかしいとの事なので
小学校
-
20
今更だけどプロポーズが残念で悲しい
プロポーズ・婚約・結納
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母が泊まりに来るのは歓迎ですか?
-
真剣に悩んでるので中傷のお返...
-
無縁仏になるだろうな。と思っ...
-
男女年齢問わずご意見聞きたい...
-
続柄について質問させて頂きま...
-
ある食べ物が苦手とか言いなが...
-
過保護?過干渉?毒親? 私は34...
-
私は自分の親を27歳になってか...
-
イベント遠征について祖母を説...
-
旦那の親と同居してます。 旦那...
-
働く必要のないくらい蓄えがあ...
-
いただいたものを一口も食べな...
-
10歳代の時に両親を亡くした...
-
私の父は国立大学卒、夫は国立...
-
80代前半とはいえ、まだまだピ...
-
引きこもり20代なのですが毎日...
-
旦那が仕事から帰って毎日お菓...
-
実家暮らし社会人二年目です。 ...
-
姑が死んだら、平日は実家、休...
-
疲れたり、怒ったりすると喋ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母の危篤(60~70代)と娘の誕生日...
-
嫁の妹の旦那が突然亡くなり、...
-
毒親への最高の仕返しは言い返...
-
犯罪以外での復讐方法を教えて...
-
外泊したら親が機嫌悪くなった
-
人を無意識に見下してしまう人...
-
彼のお母さんが同棲中の家に来る
-
年末年始の過ごし方について、...
-
かなり長文になります。 ここで...
-
半年後一人暮らしを考えていま...
-
私の両親は84歳で老人ホームに...
-
代行業者のサービスを金で買え...
-
親の葬式や介護などをスッポか...
-
言い逃げされたら 返しようがな...
-
1️⃣旦那から、2年後に家を出て...
-
年越しの過ごし方について 当方...
-
嫁に嫌味言う奴は、息子と孫だ...
-
もう限界
-
嗚呼、心が欲しい……親身になっ...
-
21歳臨月妊婦です。 今私が働け...
おすすめ情報