自分の通っていた小学校のあるある

気にしすぎる性格を治したいです。
昨日まで普通に仲良く話してたり、先週まで仲良くしていた相手に、
ちょっと素っ気ない対応をされただけで
「もしかして私、何かしたかな‥」と気にしてしまいます。
考えすぎなのは分かっています。
でも、そんな風に思ってしまいます。
この性格を治したいです。
何かアドバイスありますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

まずは、心配事についてのデータを見てみましょう。


@心配事の“92%”は取り越し苦労~
慢性的な心配性の人が分析してみてわかったことは、心配事の40%はまず絶対に起こりそうもないものであり、また他の30%は過去の決断に関連していてもう変えることができないものでした。
さらに12%は放って置いてかまわない他人からの批判に関連したもの、10%は自分の健康について、そして残るたったの8%だけが心配に値する正当な根拠のあるものでした。
誰でも心配事の92%がなくなってしまえば、簡単に自分自身を取り戻すことが出来るようになるでしょう。
いくらイメージトレーニングをし、心配事の実際のパーセンテージがわずかであるとわかっていても、実際のところは道を切り開くたびに曲がり角にぶつかります。私たちは“そこで学び、成長していくことこそ”が重要なのです。時には、つまずくことがあっても、重要な成功へのステップとしてそれをとらえて、常に自分の信念に向かって前進を続けることが成功への鍵となるのです。
具体的には「自信」をつけることです。
1:土台作り~形から入る
感情が行動に現れるように、
行動が逆に感情を変えていくことがあります。
自信のない人は、視線が下を向き、
歩き方も力がないのではないでしょうか。
ですから、空を見たり、星を見たりして、
視線を上に上げる練習をして下さい。
また、座っている時、歩いている時に意識して背筋を伸ばして下さい。
そうすると、自然と心が前向きになり自信をつける土台が出来ます。

2:毎日コツコツと習慣づけて成功体験を得る
まず、毎日今やっていることでも、やっていないことでも、
自分にとって(自分以外の人にとっても)プラスになると思うことを書き出し、色々試行錯誤して、その一つでもルーティン化(毎日の生活に自動的に組み込む)して、
それによる小さな成功体験を経験した時、その積み重ねが自信の種になります。

自信はその継続(習慣)によってもたらされるのです。


3:上記の小さな成功体験の積み重ねのなかで、
少し頑張れば、達成できそうな目標を設定し、達成したら少し大げさに自分にご褒美を与え、それをモチベーションとして、もう少し難しい目標を設定していき、より大きな成功体験を得ることで自信がつきます。

そして、以下の名言を参考にしてください。

@自分という小さな存在が、
誰かたった一人の人でもいい、
その人の心に温かな火を灯すようなものになれたとしたら、
それはどんなに有難く、幸せで、自信をもつことだろうか。
by 瀬戸内寂聴
@大切なのは、希望を持って続けること。
何か続けていると、どこかに自信が湧いてくる。
続けることは、自信をつけるのにとても良い方法です。
by作者不詳
@自分にはできないかも知れないという恐れに
真正面から立ち向かうたびに、
あなたは強さと自信と経験を勝ち取るのです。
だから、できないと思うことに挑戦してごらんなさい。
byエレノア・ルーズベルト(アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルトの夫人)
周りのことに振り回されないためにも「自分」という柱を持つことが必要です。
その柱は「自信」によって基礎ができるのです。
是非実行してみて下さい。
    • good
    • 0

何かしたんです


だからそっけなくされたんです
相手の気に入らない事や自分自分と言わず
相手が喜ぶことだけ考えて行動してください
    • good
    • 0

自分も、そういうところがあり、何度も悩みました。


もちろん、今でも、悩むことがあります。

質問者さんに、
例えば、機嫌の良い時、悪い時がある?のと、
同じように、
周りの人たちにも、機嫌の良い時、悪い時があるはず、です。

なので、素っ気ない態度を取られてしまったとしても、
それは、たまたま、その時の相手の機嫌の状態が悪かっただけ...かも知れません。


突き詰めて言えば...
人のことは、その人本人にしか分からない...ので、
毎回毎回、気にする必要も無い、と言えば無い、です。
    • good
    • 0

素っ気ない対応をされたと感じても、あなたに心当たりがないなら、普段通りに接することをおすすめします。



あなたが友達の態度を不安に思っていると、相手にもその緊張は伝わってしまいます。
そうすると、相手の方も「あなたの態度が変わった」と感じて不安になってしまうかもしれません。

仲の良い友達同士なら、ちょっとやそっとで関係が壊れたりはしませんし、あなたは相手のことをもっと信頼してみてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

私もなっちゃうからわかります



相手にそっけなくされた時悲しすぎて号泣したら、相手が私に対しての不満を教えてくれたことがあります。

心当たりがないなら勇気を出して聞いてみることです、、。
相手が考え事をしててそっけなかったかもしれないし、何か思うことがあったのかも。
ずっとモヤモヤ抱えてても辛くなっちゃうのはあなただから、
繊細で相手の変化をしっかり見てるからこそ、不安になっちゃうんですよね。
大丈夫ですよ。
考えすぎてしまうと言うことは、相手のことを考えてると言うことでもあります。
他の人が持っていない個性を持っているあなたは魅力的だと思いますけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A