
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>住民票登録した所が分からないからローソンで住民票写しを発行す
コンビニで住民票の写しを取るにはマイナンバーカードが必要です。
そのマインバーカードも表面に住民登録の住所が書かれています。
また、コンビニで住民票が取れるなら、印鑑証明もコンビニで取れます。
No.3
- 回答日時:
> 印鑑登録するのに役所にいく(住民票を登録した所?)
印鑑登録は、住民票届け出の役所になります。
住民票を別な自治体に移したら、先の印鑑登録は無効になります。
> 住民票写し…、どこにも「どこの役所」で登録したかは書かれてない
住所が書かれているはずです。
その住所の役所が、住民票の届け出先、です。
No.2
- 回答日時:
高校生なら、住民票は日々生活している所にあるのが、一般的です。
また、出生地から、変えていないならそこで住民票は取れるでしょう。
住所が書かれた票が出るなら、そこにある自治体に住民票は有ります。
***画像で言いますと、△△市の市役所で取れます。

No.1
- 回答日時:
次のような方法で住民票の所在地を探すことができますので、参考にしてください。
本籍地のある市区町村役場で、戸籍の附票(ふひょう)の写しを取得してください。
戸籍の附票とは、住民登録の履歴が記載されている帳票です。
戸籍の附票上の最新の履歴が、現在の住民票の所在地になります。
(豊田市HPより)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 ①印鑑登録をした後に印鑑証明書を発行してもらうには本人の身分証明書は必要ですか? ②住民票を発行して 2 2023/07/23 18:14
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 三井住友銀行で財布を落として銀行口座を凍結させました。また、印鑑をなくしたことと、銀行口座に登録して 5 2024/05/27 21:50
- 戸籍・住民票・身分証明書 住民票移動の時 昔登録した印鑑証明はどうなりますか?教えてください。 2 2023/03/29 15:42
- 引越し・部屋探し 引越し手続きの順番を教えてください 1 2023/06/04 15:08
- 相続・遺言 相続放棄時の書類について 1 2024/08/03 21:44
- 戸籍・住民票・身分証明書 印鑑登録証明書について。 3年ほど前に家を買ったときに印鑑登録証明書を何枚か発行していて、余ってしま 5 2023/02/06 13:32
- 戸籍・住民票・身分証明書 印鑑登録についての質問です。 諸事情で印鑑登録証みたいなのが必要になって、このあと家の最寄りの駅の近 4 2024/12/02 14:34
- その他(行政) 印鑑登録を行うのにどのぐらい時間がかかりますか? 5 2024/02/23 23:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 コンビニで親の戸籍が発行できなかった理由はなぜでしょうか 4 2023/10/03 07:17
- 戸籍・住民票・身分証明書 250cc以下 バイク登録 大阪市 住民票 2 2024/05/01 15:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アルバイトの確定申告について 大学1年生の男です。現在僕はバイトを3つ掛け持ちしています。しかし今年
確定申告
-
住民票や、印鑑登録についての質問です。 経緯を話すと長くなるので、ある程度まとめると 印鑑登録証明書
戸籍・住民票・身分証明書
-
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
-
4
相続放棄期限3ヶ月とは?
相続・遺言
-
5
電柱の線が越境されている件について。 戸建てを選ぶに当たって越境されている物件は売るにあたりリスクで
相続・譲渡・売却
-
6
私は61歳、姉は62歳です。昨年の12月に親父が亡くなり、一つ年上の独身の姉2人きりになりました。実
相続・遺言
-
7
生命保険を支払っている場合、会社員は年末調整で調整できますが、年金をもらっている人はどうなりますでし
年末調整
-
8
私の場合確定申告は必要ですか?
確定申告
-
9
マイナンバーカードの健康保険とのひもづけを解除する手順を教えてください マイナンバーカードをスマホで
戸籍・住民票・身分証明書
-
10
住民登録についての質問です。(高校生です) 色々あって住民登録をしようか悩んでます。 住民登録って何
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
12
役所の土地や建物の所有権を、勝手に、親族に変更されない方法を教えて下さい
相続・遺言
-
13
年末調整の国民年金保険料控除について。 以前まで無職で年金も免除してました。 1年前から働き始めて、
年末調整
-
14
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
15
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
16
ネットでの誹謗中傷が、発信者情報開示請求を経てバレしまいました。投稿内容は、◯×会社の△x(どちらも
事件・犯罪
-
17
車庫証明は車庫見に来たときにサイン求められますか? 求められた場合理由はなんだと思いますか?
駐車場・駐輪場
-
18
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
19
頭が回っておらず、文がおかしかったら申し訳ございません。 1人暮らしをしていて、前から不安な事があり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
先日、浄化槽の法定点検がありました。 まだ入居して3ヶ月なのですが、要は洗剤の使い過ぎという風に注意
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナンバーカードというのは...
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
帰化したら、本籍地が設定され...
-
銀行印を紛失してしまいました...
-
マイナンバーの更新についてで...
-
離婚した妻との間の娘の住所を...
-
マイナンバーカードを更新しな...
-
知らない間に保険証を落として...
-
今って会社にマイナンバーカー...
-
印鑑証明書ですが、印鑑カード...
-
戸籍、名前と生年月日でいける?
-
マイナ保険証 資格確認書
-
運転免許証裏面の備考欄および...
-
2023年9月末以前にマイナンバー...
-
みなさんマイナ免許証にします...
-
戸籍の閲覧制限について質問で...
-
マイナンバーカードの5年ごとに...
-
古い戸籍の文字 何と書いてある...
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
-
コンビニで住民票を取得した場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
住民票の原本とは
-
マイナンバーにある住所は全国...
-
古い戸籍の文字 何と書いてある...
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
-
同居人の住民票を入手したいの...
-
コンビニで住民票コピーで300円...
-
名字という概念のない国の人が...
-
マイナンバーカードで住民票を...
-
離婚届の証人に、会社の上司に...
-
離婚した妻との間の娘の住所を...
-
世帯分離時の住民異動届の書き...
-
マイナンバーカードや住民票の...
-
コンビニで住民票を取得した場...
-
マイナンバー保険証
-
携帯契約の審査基準のゆるい会社
-
2023年9月末以前にマイナンバー...
-
運転免許証裏面の備考欄および...
-
耳鼻科へ行った際にわざわざ歩...
-
印鑑証明書ですが、印鑑カード...
おすすめ情報