
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
世界「超」古代文明ということですと、
・インダス文明
・エブラ文明
・リビア砂漠周辺の古代文明
あたりが対象になります。これらの文明は古代に存在した高度な文明で、どれも核戦争によって滅びました。
「マハーバーラタ」や「ラーマーヤナ」には、核爆発を含む戦闘シーンが描かれており、核戦争の証拠となっています。また、モヘンジョダロ遺跡では、高温にさらされた痕跡がある遺体やガラス化した岩石が発見されており、これが核爆発のものであることが確認されています。
エブラ遺跡で発見された高温で焼けた遺物が発見されており、これも核爆発の結果であると確認されています。
サハラ砂漠でもガラス化した砂が発見されており、これも核爆発によるものだと確認されています。
そのころの日本は縄文時代であり、到底核兵器を作れるような文明ではありませんでしたので、日本は世界「超」古代文明に入りません。
No.6
- 回答日時:
江戸時代までの日本人にとっては、インド・中国・日本の三国が「三大文明国」でした。
だから、当時までは例えば「三国一の美人」と云えば世界一の美人という意味でした。明治以降は、欧米列強に世界制覇されて「三大文明国」が崩れてしまい、福沢諭吉など困った日本の知識人たちが色々考え出した中のひとつに「世界四大文明説」みたいなものがあったのではないかと考えられています。
今のように具体的な形に整えたのは、「騎馬民族征服説」で有名な考古学者の江上波夫です。彼は生前から「四大文明」は自分の造語だと主張しており、事実として記録に残っている「四大文明」の初出は江上が関係した山川出版社の教科書『再訂世界史』(1952年)です。
ちなみに、ある席で江上は「世界には古代文明は最低でも10個くらいあるじゃないですか。なんで四大文明なんですか?」と質問され、「四大文明にしたのは語呂が良いからさ。それゃ~本当はいろいろあるさ」と大笑いしながら答えたそうです。
まあ、江戸時代まではインド・中国・日本の三国が「三大文明国」であったわけですし、最初に「世界四大文明」を唱えた江上先生自身も大笑いしている程度の説なのですから、この辺は固いことを考えずに自由に我説を主張して良いのではないでしょうか。
縄文文化は、すでに高く評価する学者も国内外に数多くおられますし、数を増やして「世界10大古代文明」として、その筆頭に縄文文明を持ってきても良いのではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
文明をどう定義するかですけど、、、
・農耕や牧畜や食料の保存技術の発展などにより物質的に豊かになった状況
・宗教や芸術、文字などの精神的発展
など同一の文化を持つ大規模な集団の発展と考えると、
縄文文化には文字の痕跡がないのも、文明と呼ばれるほどの発展とは言えないとされている理由の一つではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
土器以外に特色ある古い文化財がないからですよ。
紀元前1万年ぐらいには中国で稲作文化がはじまりました。メソポタミア文明では、紀元前7000年頃頃から小麦が栽培されていたと考えられています。
日本で稲作が始まったのは紀元前300年頃からの弥生時代がはじまってからです。それまでは基本的に狩猟や採集生活だったのですよ。三大丸山遺跡ではクリやクルミ、マメ類、ヒョウタン、イモ類、山菜などが栽培されていたことがわかっていますが後の主食になる米や麦などは栽培されていません。
日本が縄文時代の時代だった紀元前2100年頃には、お隣の中国では強固な王権が成立し青銅器時代が始まっています。日本に青銅器が入ったのは紀元前後の弥生時代ですね。
古い土器が発見されているのは事実ですが、それをもって「世界超古代文明」などというのはおこがましいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ソ連って結局何がしたかったのですか? 社会主義を謳いながらも普通に貧富だってあったのに、資本主義陣営
歴史学
-
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時に、なぜソ連は、日本がポツダム宣言を受諾した後も日本を攻め続けたのです
歴史学
-
コロンブスは、今の西インド諸島に到達しましたが、 インドと誤認したそうですね。経度を測定すれば、イ
歴史学
-
-
4
平安時代の日本では一日が夕方から始まると考えられていたらしい。
人類学・考古学
-
5
人類は本当に700万年前に誕生したのでしょうか? なんだかとてもそんな気がしないのですが。 だってあ
人類学・考古学
-
6
古代の女性の地位は高かった? 低かった? 縄文時代、弥生時代など
人類学・考古学
-
7
中国や台湾など旧正月の国では12月25日にメリークリスマス、1月1日にハッピーニューイヤーと言ったり
中国語
-
8
今回はNASAが現在探査している火星に関しての質問をさせていただきます
人類学・考古学
-
9
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
10
数え年ってどういうシステムでしたっけよろしくお教えくださいm(_ _)m
人類学・考古学
-
11
ホモ・サピエンスは、 どうやって進化するのですか?
人類学・考古学
-
12
世界文明の中に 日本も含まれますか
人類学・考古学
-
13
狛犬以外に 狛を付けるのは正しい?
人類学・考古学
-
14
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
15
現代の科学で、太陽系の惑星には、地球人類以外の知的生命体は存在しないと断言できますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
アメリカで大統領などの就任式や裁判の証言など、神に宣誓したりしますけど……宗教の自由に触れないの?
宗教学
-
17
昭和天皇陵は、墓石が何故小さく、星マークが彫られて、おられるのでしょうか?
人類学・考古学
-
18
天皇家は皇祖神・神武天皇からずっと続いているという建前ですが、考古学上実在が確実視されている天皇はど
人類学・考古学
-
19
ナスカの地上絵のヒミツ
人類学・考古学
-
20
べらぼうの時代考証
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恐竜の名前教えてください
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
平安時代の日本では一日が夕方...
-
【古代エジプト文明の方位】は...
-
賛成党の考え方
-
失われた40年に、いずれなりま...
-
奈良のイソノカミ神宮
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
一重の目は劣勢遺伝子ですが現...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
恐竜は恒温動物とか変温動物と...
-
お城の鯱(しゃちほこ)
-
毛深い人間は劣っているのかに...
-
【日本史の熱田神社の三種の神...
-
長生きの人がタバコだとかコー...
-
韓国人は中国人とモンゴル人の...
-
世界中の人を集めて一列に並べ...
-
縄文縄文、弥生時代、平安時代...
-
世界文明の中に 日本も含まれま...
-
人類は本当に700万年前に誕生し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賛成党の考え方
-
【古代エジプト文明の方位】は...
-
恐竜の名前教えてください
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
失われた40年に、いずれなりま...
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
人間の真の姿
-
毛深い人間は劣っているのかに...
-
ピラミッドを建設させた王様た...
-
奈良のイソノカミ神宮
-
お城の鯱(しゃちほこ)
-
古代の女性の地位は高かった? ...
-
【古代エジプトのピラミッド】...
-
【日本史の熱田神社の三種の神...
-
天皇家は皇祖神・神武天皇から...
-
日本書紀の「出雲大神宮」は、...
-
世界4大文明とか言うがなぜ日本...
-
万人受けされる人間っているの...
-
恐竜は恒温動物とか変温動物と...
おすすめ情報
メソポタミア・インダス・エジプト・中国の4つの文明というわけではないのですね。