A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自営業の人が確定申告書に「控除対象扶養親族」の名前や生年月日を記載するだけです。
控除対象の扶養親族には
1,他の人の控除対象配偶者になってないこと
2、他の人の扶養親族になってないこと
3、生計が一つであること
4,年所得額が48万円以下であること
などの条件があります。
No.2
- 回答日時:
>自営業の人の税制上の扶養になる…
サラリーマンであろうが自営業であろうが、そんな制度はありません。
都市伝説です。
税法上の扶養控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
や配偶者控除・配偶者特別控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
とは、親や夫の税金が少し安くなるかならないかであって、親や夫が扶養控除または配偶者控除を取ろうと取るまいと、扶養される側 (あなた) の税金には1円の増減も1円の損得もないのです。
「扶養に入る」だの「扶養から抜ける」だのの言い方は、税法面では成立しないのです。
で、親が扶養控除をまたは夫が配偶者控除・配偶者特別控除を取りたかったら、親や夫がサラリーマンのなら年末調整で、親や夫が自営業なら翌年初めの確定申告書に書き込むだけです。
扶養される側 (あなた) の“手続き”なんて何もありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年末調整で会計事務所の方から、 国民年金保険の支払い済み領収書をFAXかメールにてください。と言われ
年末調整
-
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
103万円の壁を123万円と高くしても所得税の控除額が20万円増えるだけです。 所得税率を5%とする
所得税
-
-
4
年末調整と還付金について(44歳女性からの質問) こんにちは。見てくれてありがとう。 簡潔に説明しま
年末調整
-
5
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
6
私(妻)は自営業です。 売り上げから仕入れと経費を引いた所得が70万円程で、特別扶養控除を受けてます
減税・節税
-
7
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
8
給与の税金が高すぎる気がするんですが、サラリーマンはみなヒイヒイ言いながら暮らしてるんですか?
その他(税金)
-
9
正社員からパートになった際の年末調整
年末調整
-
10
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
11
所得税の確定申告をしていれば、住民税の確定申告を別途行なう必要はありませんよね?
確定申告
-
12
パソコン購入費用
確定申告
-
13
副業の税金について
その他(税金)
-
14
年末調整は必要?
年末調整
-
15
【所得控除】配偶者控除と配偶者特別控除の違い 大変失礼ながら並のサラリーマンなら
減税・節税
-
16
学生です。今バイトをしているバイト先で、年末調整が出来ませんでした。今年中に辞めた他のバイト先の源泉
年末調整
-
17
青色申告を辞めたいのですが
確定申告
-
18
2023年度の所得税の収入額と住民税の収入額が違う場合(所得税<<住民税)、こちらから所得税修正申告
所得税
-
19
この2024年分の確定申告に行ったら おおよそ、何円くらい還付されるでしょうか?
確定申告
-
20
年調過不足額について! 12月の給料で、-3万とあり3万増えているんですが、年末調整でかえってきたっ
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報