重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

対外国、外交の事について何一つ発言しないのはナゼですか?
今、中国に日本はすり寄っていってます。 中国人にビザ解禁で来年から凄まじい数の中国人が我が物顔で大声でしゃべりながら日本国内を闊歩し始めます。
多分中国人が大挙して入ってきて、大勢が生活保護を申請、消費税を払わず大量の商品を持ち出し、転売など、医療を受けお金払わずに帰国!  こんなのばかりで日本は食いつくされちゃいますよ。
物語でもだいたい、お人好しって最後には、親切心で軒下貸して母屋とられて、身ぐるみはがされ捨てられるって、みんな知っているだろうに・・・・。なんでお人好しに徹するのでしょうかね?
よくわかりません。 どうですか?

A 回答 (5件)

こういう、最悪の事を考えて


規定を設けるべきです。
文化も、考えも違うのですし、
外国の人となれば尚更です。
    • good
    • 0

旧民主は中国船に特攻されても無罪開放にするくらい外交には無能なので発言するだけ無駄です

    • good
    • 0

その結果において、あれこれ言いたいが為の


沈黙でしょう。

ま、
文句を言ったら、
なぜ、あの時声を上げなかった?と、
ツッコまれるでしょう・・・
    • good
    • 0

おっしゃる通りですし、もっと慎重に考える必要がありますよね…



すでに多くの中国の方がいらっしゃいますますが、有事に国防動員法が発令されたら、現在の在日中国人82万人に対し、警察と自衛隊合わせても50万人しかいないそうです…

それだけでなく、先日こちらの質問のベストアンサー見て少し調べてみたら、怖くて私真面目に3日くらいご飯食べれませんでした…(⁠>⁠<⁠)、、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13976708.html

自民党議員さんのお話なので、本当なのでしょう…
https://x.com/yamazogaikuzo/status/1863864536299 …
    • good
    • 0

一時期あった「蝗害(こうがい)」が、また起こるのですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A