dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H6年式の130系サーフに乗っているのですが、最近オートアンテナが、上がらなったので(モーターは回っています)オークションでアンテナを購入しました。自分で交換しようと思うのですが、交換の仕方等(配線やフェンダーのはずしかた)が分かりませんので、詳しく教えて頂きたいので、よろしくお願いします

A 回答 (4件)

NO2です。



補足ありがとうございました。
まずはアンテナ本体ですが、アンテナの先が出てくるところにある、4箇所切りかきがある銀色のキャップみたいな物を、切りかきを上手に使って左に回して外してください。次にタイヤの外側にある黒い部分のネジを外してめくってください。アンテナ本体が見えたら、ネジが1本(もしかしたら2本)止まっていますので外して、配線も外してください。これで本体はブランと外れてくるはずです。
次にアンテナからオーディオまでつながっているアンテナの線です。オーディオを外すと(オーディオの外し方は説明しきれません。ごめんなさい。)アンテナの線がありますので、ひっぱって抜いてください。アンテナの線を見える限り追っていって止めてあるクランプを外してください。これでアンテナ本体側から線を引っ張ると抜けてくるはずです。このときにオーディオの後ろに刺さっていた線側に、長い紐をつけて引き抜くと新しいアンテナの線をオーディオまで通すときに逆にひっぱってやれば通るので簡単です。(一応参考までに)

慣れていればそんなに大変なことではありませんが、初めてやるには大変な事だと思います。ガンバってください。成功をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。実は、本日交換しようと思いまいて、タイヤの外側にある黒い部分を外そうとして、ネジを全部外したのですが、フェンダー部分と止まっているところや、プラスチックのビスみたいなもので止まっている箇所が外し方が分からず断念しました。タイヤの外側の黒い部分は、簡単に全て外れるものなのでしょうか?

お礼日時:2005/05/21 21:52

簡単に説明します。


・オーディオ、助手席側下側のダッシュボードを外す。(オーディオの外し方は下記HP参照)
・インナーフェンダーを外す(プラスチックのビスで留めてある所がありますので、取り外す時には注意!)
・アンテナの配線を引き抜く(アンテナの配線が、所々クランプされていますので注意!)
・オートアンテナを交換し、アンテナ配線を取り回す
・以後、オーディオダッシュボード、インナーフェンダーを元に戻して完了

以上です。言葉では分らない事もあると思いますので、作業をやる前にトヨタのディーラーへ行って、サービスマニュアルのコピーを貰ってくると作業はやり易くなると思います。


オーディオ交換(カーフィッテングより入り、車種情報を入力するとPDF形式で見る事が可能です) ↓

http://www.mobile.sony.co.jp/

参考URL:http://www.mobile.sony.co.jp/

この回答への補足

度素人なものですので、教えて頂きたいのですが、インナーフェンダーとは、タイヤ周りにある黒い色した六角のビスで止まっているものでしょうか?

補足日時:2005/05/21 17:30
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無事に、交換作業終了しました。この度は、貴重な回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 14:08

こんばんは。



買ってこられたアンテナは棒だけの物でしょうか?それとも、モーターまでついているものでしょうか?

この回答への補足

アンテナは、モーター付きのものです。よろしくお願いします。

補足日時:2005/05/21 17:28
    • good
    • 0

こんばんは



オートアンテナの交換は
インナーフェンダーを外すだけで出来たと思います
特に特殊工具は不要です
配線はカプラーでの接続ですから
それを入れ替えるだけです
交換前に動作確認もお忘れ無く
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、早速試してみます。

お礼日時:2005/05/21 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!