重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場までの通勤時間が片道1時間半〜2時間くらい
かかります。

職場で多忙の上、変則勤務時間なので、すごく疲れます。
皆様の中で、通勤時間が長い方々、いらっしゃいますか?

このままでは、体調を壊してしまいます。
人事、総務部に異動願いをだせますか?

評価が低くなるのは、覚悟の上です。

A 回答 (5件)

東京を勤務地として働く人にとっては、割りとそのくらいの通勤時間て普通なんですよね。


まずは気持ちから、「大した事ない。普通の通勤時間。その間何しようかな?」くらいの気持ちでやってみたらどうですか?異動願いは出したきゃ出せば良いのでは?自分の゙気持ち次第。
    • good
    • 0

片道1時間半〜2時間は結構普通ですね。


ワシも以前はそれくらいだったし、仕事探すときもそれくらいの範囲内は視野に入れてます。

>人事、総務部に異動願いをだせますか?

出すことはできますが、あなたの希望を叶える義務はないので却下される可能性の方が高いです。
    • good
    • 0

希望は出すことができますが、必ずしもかなえられるとは限りません。


あなたが職場にとって大切な人材であるなら希望が通る可能性は高いと思います。
    • good
    • 0

その通勤時間を承知で就職したのですよね?


今更それで文句を言ってもクビになるだけだと思いますよ。

ちなみに自分も昔は片道2時間の通勤をしていましたが、すぐに職場近くに引っ越しました。
職場があなたに合わせるのではなく、あなたが職場に合わせるのが当然のことだと思いますよ。
    • good
    • 2

私は大阪~三重まで約2時間かけて通勤しています。



1人で26時間分の仕事を毎日こなしていましたが、許容範囲を超えて精神を病んでしまったときは職場を変えてもらいましたが、診断書と産業医の同意が必要でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A