重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2024年度のふるさと納税ですが、12/31まで?

いろいろと調べて急いで行ったのですが
ワンストップ特例の意味をよく理解せず進めてしまったのですが

①ワンストップ特例申請って、
寄付の事ではなく寄付後還付する為の申請という認識であってますか…?


寄付自体は24/12/31までで
今日(25/1/3)ふるさと納税寄付をしたわけですが
②2024年度の寄付にはならないと言うことでしょうか?

今年は年収が増えるので選びなおしたいのですが、
③寄付の返品返金は出来るものでしょうか?

A 回答 (2件)

①はい。

サラリーマンなどで他の理由で確定申告する必要が無い場合等、要件を満たす場合に選択できます。確定申告する場合と控除額は基本的に同じで、所得税分も住民税から控除されます。
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei …

②なりません。1月から12月までの暦年で区切りますので、今年に入ってから寄付した分は今年分です。

③自治体によるかもしれませんが、基本的にはできません。
    • good
    • 0

>①ワンストップ特例申請って…



サラリーマンであるなら (←ここ大事)、確定申告をしなくても翌年分住民税に反映してもらえる制度です。
https://www.satofull.jp/static/onestop.php

あくまでも「翌年分住民税」に反映されるだけで、当年分所得税については無視されます。

当年分所得税にも反映してほしかったら、確定申告が必要です。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei …

>今日(25/1/3)ふるさと納税寄付をした…

令和7年分です。

>③寄付の返品返金は出来るもの…

当該自治体に問い合わせてもらわなければ分かりませんが、一般論としては無理です。

>今年は年収が増えるので…

なら、もう一つでも二つでも別口を探せばよいだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A