あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?

少し気になったんですけど、もし自分の所有している土地から石油や資源が採れた場合 それは問答無用で政府や組織に奪われてしまう事はありますか?
それとも自分のものとしてそれを使って利益を出したり買い取ってもらう事が出来るのでしょうか?

A 回答 (4件)

鉱業法という法律がありまして


それらは基本
国家の所有物になります。



(国の権能)
第二条
国は、まだ掘採されない鉱物について、これを掘採し、
及び取得する権利を賦与する権能を有する。

(適用鉱物)
第三条
この条以下において「鉱物」とは、金鉱、銀鉱、銅鉱、鉛鉱、ビスマス鉱、すず鉱、アンチモン鉱、亜鉛鉱、鉄鉱、硫化鉄鉱、クロム鉄鉱、マンガン鉱、タングステン鉱、モリブデン鉱、砒ひ鉱、ニッケル鉱、コバルト鉱、ウラン鉱、トリウム鉱、希土類金属鉱、りん鉱、黒鉛、

石炭、亜炭、石油、アスファルト、可燃性天然ガス

硫黄、石膏こう、重晶石、明ばん石、蛍石、石綿、石灰石、ドロマイト、けい石、長石、ろう石、滑石、耐火粘土(ゼーゲルコーン番号三十一以上の耐火度を有するものに限る。以下同じ。)及び砂鉱(砂金、砂鉄、砂すずその他沖積鉱床をなす金属鉱をいう。以下同じ。)をいう。

2前項の鉱物の廃鉱又は鉱さいであつて、土地と付合しているものは、
鉱物とみなす。



土地所有者の土地で採掘が行われる場合、
国から採掘権を与えられた
採掘者(企業など)は
土地所有者と使用契約を結ぶ必要があります。

その過程で、土地所有者は
土地の使用料や採掘による損害補償を得ることが
可能になります。

実際は
採掘の際に土地の使用料が支払われることが
行われるのが普通です。


尚、米国では土地所有者が権利を持てる
場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

と言う事は、それが見つかった瞬間とりあえず最初に政府に家をぶっ壊されてその後は強制的に立ち退かないとダメって事ですよね?(もちろん何の資金提供も保障もなし)

お礼日時:2025/01/05 15:13

No.1さんがおっしゃってますが、


基本的にはその土地から資源などは所有者のものとなります。
なので、国や何かの組織、企業などから奪われるということはないです。

「それとも自分のものとしてそれを使って利益を出したり買い取ってもらう事が出来るのでしょうか?」
はい、そういうことになりますね。
    • good
    • 0

巨額の資金提供で奪われます。

頭があれば運営できます。
    • good
    • 1

土地から産出されるものは, その土地の所有者に所有権がある.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A