重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実印を失くしたことに気づいて廃止手続きをして新たに実印登録をした場合、失くした実印を家族の誰かに悪用されても自分に被害はないですか?

A 回答 (6件)

大変失礼ながら平凡な市民・国民である限り、実印が必要になることは、人生でそう何度も何度もあるものではありません。



銀行印と兼用でなかったら、それほど心配する必要はありません。

万が一、旧の実印を誰かがあなたに成り代わって使用したとしても、印鑑証明し一致しないことは一目瞭然ですので、大手を振って
「私の判子ではない」
と主張すればよいのです。

もし、銀行印と兼用なら、1日も早く銀行に出向いて登録印鑑の変更手続きを取ることです。
    • good
    • 0

面倒ですね。


銀行などの登録も、再登録の必要があるでしょうし。
    • good
    • 0

新しく印鑑登録したら、過去の登録した印鑑はもう実印として効力は発揮できないのです。


新しく印鑑登録した印鑑だけが実印です。
    • good
    • 0

新たに印鑑登録してればですよ。


それが大前提。
    • good
    • 0

だから実印じゃないので悪用のしようがないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう意味がないんですね。

お礼日時:2025/01/04 13:58

印鑑登録証が新しくなってるので失くしたものは実印じゃないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

失くしたはんこを誰かが見つけて悪用しても自分に被害はないということですか?

お礼日時:2025/01/04 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A