
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はいあります。
採用畑の人間だって、紙ペラ1枚と数分の会話で完全に見抜くなんて不可能です。
全員採用ではなく不採用者がいるならば、採用不採用のボーダーを引くのが一番簡単で上司からも納得してもらいやすいのは卒業学校です。
また人情として、OBは後輩を取りたがりますしね。
No.5
- 回答日時:
ハロー効果みたいなん、ありますよ。
けどあまり期待しない方がいいです。
僕は東大京大とかでも普通に落としますけど、
え?こいつ取るの?
みたいなんはたまに、高学歴な場合にいますね。
面接官がそう言うのに弱い時とか。
案の定、速攻で不良債権になって「ほら、見ただろ。言わんこっちゃない」とかになりますが。
東大生がアホなんじゃなくて、うちに受けに来てる時点で、態度とか能力がすでに「ヤバい」んですよね。
要するに東大の上澄み30%は、優秀としても下位の5%はやっぱりヤバいんですよね(あと、その手の奴って中身が何もないのに、学歴を頼りに謎の自信があったりする。人材としては最悪なんですよね)
東大の上澄みも受けに来ますけど、ほぼヨソに取られてしまいます。
あと一部、有名な話だけど中高は見たりしますね。
ふわっとした言い方だけど、教養があるとか、人脈があるから。
例えば東洋英和とかは中学の偏差値は70近いし、
大学が東洋英和でも、頭の良さのポテンシャル的にはガリ勉して理科大やら地底より上じゃない?みたいな子もいる。
またヴァイオリンが弾けるとか、ゴルフができる、フランス語が話せるみたいな受験に使わない部分で優れてたりする。
金融や不動産デベロッパーなんかは、そう言うの好む会社もあるよ。
履歴書だけだ判断することはせず、話しながら決めていく感じだけどね。
僕は同じ大学の後輩の人でも、嫌な奴だなとか、アホだなと思うことはあるし、普通に落とすよ。
マッチングはあるんじゃない?
僕はMARCHニッコマあたりが好きかな。また、見てるとその辺りの人が活躍しやすい。
何でとか言われても謎だし、それは業者や社風とのマッチングかもなあと思ったりする。
ただ採用実績の少ない大学は賭けなので、採用しにくいってのはあるよ。
田舎の駅弁大学なんか採用して、そいつがトンデモだったら「何であんなバカ取ったん?」て言われるからね。
逆にマンモスの日大、近大、早稲田なんかは社内にOBが必ずいるから「あー◯さんの後輩の子ね」みたいにはなって取りやすいみたいなんはある。
基本、学歴とか気にしてる奴は痛い奴が多いから、採用される確率は低いかな。
そもそもどの職種でも、学歴が生きる場面って少ないからね。使える時もあるけど、毎回使うってことは、それ以外に売りがない=バカ、ってことじゃん。
「私の彼氏は三菱商事ィ‼️」みたいな奴とかマジでいるし。
そんな奴は不良債権まっしぐらやん。
学歴なんて、背が高いとか、美人とか、実家が23区とか、その程度と思ってた方が良いよ。
あまり多用したらすり減ってしまう。
No.4
- 回答日時:
仕事の出来・不出来が出身校で決まる訳でも無いけれど、人事の保身のためもありますから。
訳の分からない大学から採用して、NGな人材だったら、なんであんなところから採ったんだって事になりますから。
有名どころだと人事も言い訳がたちます。
中途採用はスキル次第だからあまり関係ないでしょう。
No.2
- 回答日時:
「足切り」がありますからね。
評価の高い大卒(見込み)者しか就活を受けな付けない有名企業は結構ありますよ。それに書類通過したら上からよい大卒者を順に採用し、それで定員になったら下は切り捨て。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の卒業がかかった単位を落としてしまいました。 そのため、異議申し立てと再試の申請をしてきたのです
大学・短大
-
私立大学卒って学歴だと思いますか?昔、霞ヶ関勤務だった叔父に「役所ではね、私大卒のことを『准大卒』と
大学・短大
-
現在25歳で大学既卒です。 2浪の末、早慶どちらかの大学を就活をせずに卒業しました。 最近とても焦っ
就職
-
-
4
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
5
大学の試験をすっぽかしました、、、。 私のミスですが、カレンダーに入れてた時間が何故か大幅にズレてま
大学・短大
-
6
法学部を卒業してご飯は食べれますか?
法学
-
7
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
8
なぜ日本の鉄道はいまだに木製の枕木を使っているのですか?時代遅れなんですか?
電車・路線・地下鉄
-
9
パイロット志望高校生です。私大操縦科を希望していますが親が普通の大学に行って航空大学校を受けろ
大学受験
-
10
高学歴は、とのあたりからですか? 早慶? MARCH?
大学受験
-
11
高認を受けて、通信制大学へ行くと履歴書などはどうなりますか? 高校へ通うことが辛く(人目を気にしすぎ
高校
-
12
タクシー料金のぼったくりをどう思いますか?
タクシー
-
13
職業訓練校に通うことを検討しています。 大学中退で常用雇用の経歴なしの26歳です。 就職のため、職業
就職
-
14
TBSテレビの平均年収は1500万円前後と言う記事をみましたが、TBSの職員はほとんどが修士や博士
就職
-
15
工学部→技能職に就くと思っている人が多い件について
教育・学術・研究
-
16
Fラン卒の人の就職先てどんな感じなんですか? 私の先輩(Fラン)が言うには 『2人に1人は大手企業入
就職
-
17
農学部で、旧帝と神戸、農工を除いた場合どこ大がおすすめですか 複数あると助かります
大学受験
-
18
今の日本ってやばいんですか? 現在18なのですが、語学には自信があります。 親戚もアメリカにいて、帰
行政学
-
19
九州大学と大阪大学の差
大学・短大
-
20
就活における大学中退の理由について
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
就活の質問です。 最終面接で本...
-
就職、研修について 三月の12〜...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
ブラック企業に就職する人の気...
-
ここまで無職だと...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
1次面接って微妙な人でも通る?...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
高卒期間工です。通信制大学に...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
不採用の理由
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
障がい者勤務形態
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
不採用の理由
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
氷河期世代は甘えか
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
内々定辞退のメールについて
-
就活で選考の一つで健康診断を...
おすすめ情報