電子書籍の厳選無料作品が豊富!

市役所、区役所の情報系の部署は、基本的には住民対応はないと考えてよいですか?(いわゆる企業にある情シスみたいた?)住民対応に疲れました。

A 回答 (4件)

情報システム課があるような自治体でしたら、そこに配属されれば住民対応はないでしょう。

ただ選挙のときなどはかり出されるでしょうね。

ただ自治体の情報システムについては総務省が標準化とクラウド化を勧めていますので、今後は縮小されることになりそうです。
    • good
    • 1

知り合いが務めている某区役所では、制作管理部下に情報管理科というのがあって、担当(情報公開係など)によっては窓口業務ではないが、若干の住民対応はあるという話でした。

うわさレベルでは旧帝早慶卒の人たちが多いという感じでした。
    • good
    • 1

市役所、区役所で使用している端末の保守運用や、役所端末にリリースしたソフトの使い方や疑問に対する答え等をするように思えます


他に、その自治体に住んでる人の第1次産業の所帯が全所帯の何%を占めるとかの統計情報を提供していても不思議は有りませんよね
    • good
    • 1

市区町村の自治体では、企業にある情シスみたいな部署はありません。


基本、住民対応が無い部署は有りません。その程度が異なるだけです。
住民対応が出来ない市区町村職員では仕事になりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。うちには情報システム課がありますが。

お礼日時:2025/01/07 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A