質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

皆様こんばんは。
皆様が拝見をして、不快になる質問かもしれませんがご了承ください
目的がわからず困っております。

私は現在求職中なのですが、ネット関連で知り合った方に仕事を紹介して選考を受けております。
その方は、会った事はなかったのですが、私が過疎のネット配信でゲーム配信をしていた頃(今は辞めております)の視聴者さんです(4年くらい)。
そのAさんはどうしても仕事が見つからなかったら紹介しますと言われておりました。
ただ、やはり最近不審に思っており、なんか騙されてないかなと思うようになりました。
紹介された企業が固めの公的関係の仕事なので、紹介いわゆるリファラル採用なんかあるのかなと思っっておりました。

紹介の流れとしては、紹介したAさんと会って応募書類を渡して、Aさんが採用担当の方に書類を渡すと言う流れです。採用の可能性があれば私に採用担当から連絡が来る流れです。
警戒はしていましたが、Aさんと会った際にも、現在働いている企業の名刺を渡されたりしました。

ただ一か月以上たってもご無沙汰がないので、Aさんに選考状況を確認してもらった際もまだ選考中など(身辺調査で時間がかかってるらしい)選考状況などもAさんが、採用担当に会って確認するなど、、本当に選考しているかなど疑問です。

私は思い切って企業の総務にしたところ「中途の選考はしていない、どこかと勘違いしていないか、その方に確認した方が良い」と言われ、あーやはり私がアホだった、いつもならこんな話に乗らないのに、仕事探しに焦っていたかと後悔しております。Aさんには確認の連絡はしていないです、怖いので。。

ただ書類を渡して一か月くらいに、アメリカから詐欺電話が1件かかってきたりしました。自分の情報が売られたかなと恐怖しております。

難しい質問だと思いますが、皆様はこのAさんの目的は何だと思いますか。。

A 回答 (3件)

弊社にも人材を紹介するあやしい電話がかかってきます。



ハロワの求人票をみて紹介したい人がいます…ってね。
私は完全拒否なので詳しいことはわかりませんが、もぐりのエージェントみたいな感じで、採用に至ったら○○万くれ!ってことだろうと思ってます。

Aさんもそういう感じなんじゃないでしょうかね?
カモになりそうな会社が見つかったら、不採用だってので「この会社はいかがですか?」って紹介してくるんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/01/09 01:41

わかりませんがヤクザ者かもしれませんね



僕はヤクザではないのでわかりませんが個人情報があるならいろいろ契約ができるかもしれませんね

そもそも何かキャリアがないと紹介しないでしょ。しても貢献出来ないでしょうし

そんな訳のわからぬ人だから当然かと思いますな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
おっしゃる通りだと思います。
完全に私がアホでした。

お礼日時:2025/01/08 01:10

気になるのでしたらダマされたつもりで受けてみえばよろしくてよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
説明不足で申し訳ありません。
現在書類を渡して選考中となっております。。

お礼日時:2025/01/08 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A