重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アパートの1階に住んでますが洗濯物を干していても隣りの人がDAYで電気ノコギリで板を切断したりして困ってます!
先程も洗濯物が乾いてるけど、もう1回洗濯し直しました。
1階なので仕切りとか無い状態です...。
他の日もお孫さんが来ていたみたいで洗濯物を干しているのにシャボン玉をしたりで迷惑です。

どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (10件)

音と木屑 それに伴う粉塵



生活騒音以外の問題ですので 家主さん もしくは物件管理会社に確認んしてもらい 即刻中止して頂くよう進言しましょう。
賃貸契約書にも最低限の生活騒音についての記載があると思いますが 併せてご確認されると宜しいのでは?

私も戸建て住居ですが、電動工具の使用は絶対にしませんし、賃貸の時に手引きノコギリの音でも近隣からクレームがあったのを思い出しました。
業者さんが入れば 別ですけれど(日時を決めて回覧済みの場合)
    • good
    • 0

共有スペースなら文句は言えませんよね


それこそDIYで間仕切りを作りますか?
    • good
    • 0

室内物干しすればいいだけの話。

    • good
    • 1

電ノコは即文句入れましょう。

シャボン玉は付着する液量は微量で問題無いです。
    • good
    • 0

コミュ二ケーションが


悪いですね

一言くらい
声をかけておきましょう

安くてもいいから
お菓子でも持って行って
低姿勢ですいませんとでも
    • good
    • 0

隣の人と一緒に板を切る。


子供と一緒にシャボン玉。
    • good
    • 0

仕切りがある場所に引っ越す。

    • good
    • 0

引っ越す

    • good
    • 1

管理している人に訳を話して、仕切りを設置してもらってはどうでしょう。



トラブルを大きくしたくないという気持ちを伝えて。
    • good
    • 1

高級なマンションに引っ越す。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A