
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現存する古家が未登記である可能性もありますが,そうではない場合もあります。
滅失登記は表題部に関する登記になりますので,登記官の現地調査の対象になります。建物が存在しているにもかかわらず滅失登記がなされることは,ちょっと考えにくいです。
なので,現存する建物は未登記である可能性が高いと思います。
ただ,借地上の建物は,借地権の登記をしてない場合は建物の登記が第三者対抗要件になります。未登記だとその第三者対抗要件がありませんので,借地権者は非常に不利な状況にあることになり,借地権評価の高い都市部であれば考えにくいことです。
そこで次にプロが可能性として考えることは,借地土地の分筆です。
土地が分筆されると,分筆されたときには新たな地番が振られます。このせいで,土地の地番上の建物を検索しても,建物の登記が発見できないことがあります。そこで,分筆前の土地上の建物まで調べてみて,建物を発見することもあります(現在の地番は100番5だけど,その土地が100番1から分筆されているような場合には,100番1の土地上の建物まで調べてみる)。
また家屋番号は土地の地番とほぼ一致するのが現在の登記システムですが,古い建物については,このルールに従っていないものがあります(所在が100番地なのに,家屋番号として20番が振られている等)。この場合でも,さすがに所在の土地親番だけは一致していたりするので,親番だけで検索してみたりもします。
そういったことを調べてみてもなお出てこないというのであれば,未登記であると判断してもかまわないのではないでしょうか。
詳しい回答ありがとうございますm(__)m
土地が昔分筆されていました。
本日また検索してみます。
検索方法も単純ではないですね
大変勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
昔の感覚からです~~^^
うちの田舎の実家の場合、下記があるそうです。
司法書士さんにも確認取りました。
・自分や先祖の土地の場合、「りんご」か何かの所有物の様に、勝手に家を建てて、登記しないのはザラ。
・加えて、地元田舎の「大工さん」に「現金一括払い!!」で支払た際は、略ほぼ登記なんてクソくらえ!!状態らしいw
で、うちの実家もと叔母の住まいもこれだったwww
で、相続がてんやわんやw
そんな感じもあります^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
土地を購入した不動産屋の様子がおかしいのですが、何か後ろめたいことがあるのでしょうか?
借地・借家
-
家賃3ヶ月滞納しています 全額を今月の23までに全額入れないと本契約を解除すると弁護士から紙が来まし
借地・借家
-
相続放棄の手続きを息子本人が実施した場合、デメリットはありますか?
相続・遺言
-
-
4
相続放棄期限3ヶ月とは?
相続・遺言
-
5
アパート経営者です。 精神の方が住まわれておりましたが 突然 引っ越してしまい部屋は荷物を置きっぱな
借地・借家
-
6
相続に関して詳しい方に質問です!
相続・遺言
-
7
町役場に貸している土地の分筆について
その他(法律)
-
8
遺留分侵害請求権に関して詳しい方に質問です!
相続・遺言
-
9
相続放棄をした場合の配偶者の相続権に関して
相続・遺言
-
10
契約切れの契約書
借地・借家
-
11
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
土地を買う時、家を建てる時
借地・借家
-
13
土地家合わせて10万円で売却しましたが、不動産屋や司法書士に払った手数料を差し引くと赤字です。確定申
相続・譲渡・売却
-
14
キャバクラでの出来事
金銭トラブル・債権回収
-
15
例えば、信用金庫が、他社からクレジットカードの債務金額とかを、知り得てるってことはあり得るのですか?
金銭トラブル・債権回収
-
16
解雇予告通知を文書でもらいたい
訴訟・裁判
-
17
例え話ですが、Aさんが亡くなり遺産が1億円ありました。このAさんは生涯独身で子はおらず、また両親も祖
相続・遺言
-
18
法定相続権が同じ2人の意見の相違があった時
相続・遺言
-
19
亡くなった親族に「督促状」が届いたら
相続・遺言
-
20
土地売買契約後の値下げ
相続・譲渡・売却
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田舎の土地貸し出し
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
契約切れの契約書
-
朝、6時開店のマックに20分...
-
土地を購入した不動産屋の様子...
-
大家さんがいきなり7千円の値上...
-
契約期間終了後、家賃は上がり...
-
家賃値上げを拒否できますか?
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
弁護士の話を聞かない大家の老...
-
不動産屋の態度について
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
家賃3ヶ月滞納しています 全額...
-
24時間サポートサービスがつい...
-
不動産、修理の請求について・・・
-
賃貸中の庭に大家が入ってくる
-
長文失礼します。 土地賃貸契約...
-
無職で家賃借りる時の内定で堅...
-
民間の賃貸
-
賃貸の契約更新に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土地を購入した不動産屋の様子...
-
賃貸中の庭に大家が入ってくる
-
家賃3ヶ月滞納しています 全額...
-
田舎の土地貸し出し
-
大東建託の2ヶ月滞納の定義 大...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
大家さんがいきなり7千円の値上...
-
無駄駐車した場合3万円支払え ...
-
不動産、修理の請求について・・・
-
家賃5ヶ月滞納していて今月の26...
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
勘違いでしょうか?
-
借家の大家さんと連絡が取れな...
-
24時間サポートサービスがつい...
-
保証会社に入っている借主が4ヶ...
-
無職で家賃借りる時の内定で堅...
-
事故物件の告知義務って別に不...
-
朝、6時開店のマックに20分...
-
ぽつんと一軒家住みたいですか?
おすすめ情報