A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そんな決まりはありません。
相続税の納税義務は,相続又は遺贈によって財産を取得した全員の連帯納付義務とされています(相続税法34条)。
なのでたとえば相続人がAとBの2人で相続税総額が500万円で,AとBの協議によりその全額をAが納付することと定めたとしても,Aが納付しない場合にはBにもその全額500万円の納付義務があることになります(あとはAとBの内部関係となり,AB間で解決しなければならない問題になるだけ)。
逆に言うと国に対しては誰が納付してもいいことになるので,相続人の税負担の公平を図るために,相続した財産の額に応じて按分負担とするというのが一般的です(国に対してはその言い分が通らないだけ)。
なのでその兄弟が「土地の面積が大きい方が、相続税を支払う」と決めた場合,それは一般的ではないものの,兄弟間ではそれも有効ではあります。ただ国はそれに拘束されないので,その兄弟の双方に全額の納付をするように請求できますし,その兄弟はそれを拒否できません。
もっとも兄弟2人で全額を納付すればいいだけですから,片方がその全額を納めればのう片方は納税しなくてもよいことになりますし,片方が半額を納めたのであればもう片方は残りを納めれば足り,それ以上の納付義務は負いません。
No.2
- 回答日時:
それぞれが相続した分を相続割合で支払います。
どちらかが支払うなら、それで贈与が発生するだけです。
ただし、すべての財産が3,000万円+(600万円×法定相続人の数)より少ないならそもそも相続税は発生しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
親が亡くなった時の相続税について 不動産や預金合計が多く3600万以下なら税金は掛からないのでしょう
相続・贈与
-
【2億円の遺産相続】父親が亡くなって2億円の遺産相続をする際に母親と2人の実子で遺産
相続・贈与
-
過払い請求
カードローン・キャッシング
-
-
4
実家の不明な電線
一戸建て
-
5
50年前に建築の家を相続させたい場合
相続・贈与
-
6
宅地の「設備」について
一戸建て
-
7
住宅ローンとは、銀行から借りるお金のことですよね? 利息分は含まない金額ですか?
家賃・住宅ローン
-
8
知り合いが利用してる銀行がある銀行と合併したのを知らず2日に振り込みしました。 営業は今日からのです
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
9
相続した銀行預金の渡し方
相続・贈与
-
10
単身者の資産情報共有に関して
相続・贈与
-
11
不労所得(不動産)の相続について
相続・贈与
-
12
【相続税】生命保険金の非課税枠について
相続・贈与
-
13
財産分与
相続・贈与
-
14
新紙幣はなぜ3日から? 1日にできなかったんですか? 水曜日だし、切りも悪いと思うのですが。
その他(お金・保険・資産運用)
-
15
遺産を相続したら ハンコが大量にでてきたんだけど… ハンコ好きなんかな? そんなんいるのかな?
相続・贈与
-
16
クレジットカード不正利用? 毎月必ず、『ST*サマンサ 370円』がクレジットカードから引き落とされ
クレジットカード
-
17
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
-
18
相続拒否は
相続・贈与
-
19
新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりま
一戸建て
-
20
遅れていた家賃が回収できずに閉店されてしまった場合、どうやって処理するのでしょうか?
その他(お金・保険・資産運用)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続について教えてください。 ...
-
友人の悩みにどうこたえたら・・・
-
司法書士にお願いしないで個人...
-
NTT株10000株の年間配当金はだ...
-
固定資産の相続について
-
相続による所有権移転手続
-
遺産相続の法律に詳しい方に質...
-
遺留分、実家のことを何一つ手...
-
相続時精算課税制度と生前贈与...
-
相続対策で 親のお金を年間110...
-
30代です。遺書を作ろうと思っ...
-
19年以上前に亡くなった人と...
-
私たち兄弟は父から家屋敷を相...
-
相続登記が義務化されても費用...
-
相続登記(換価分割)
-
相続登記について
-
相続登記が2024年から義務化さ...
-
遺産相続について
-
法定相続人としての必要書類(...
-
相続登記が2024年から義務化さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親父がなくなった当日に親父の...
-
9年ほど前に亡くなった父が、父...
-
不労所得(不動産)の相続について
-
相続した銀行預金の渡し方
-
【相続税】生命保険金の非課税...
-
12月2日に親父が亡くなったので...
-
司法書士にお願いしないで個人...
-
兄弟で親の2つの土地を別々に相...
-
【2億円の遺産相続】父親が亡く...
-
相続時精算課税制度と生前贈与...
-
単身者の資産情報共有に関して
-
NTT株10000株の年間配当金はだ...
-
離婚した場合
-
親が亡くなった時の相続税につ...
-
亡くなった叔父の遺産相続
-
固定資産の相続について
-
今月初めに親父が亡くなり、兄...
-
遺産相続で、揉めませんでしたか?
-
父親の自営業をしていた土地建...
-
遺産相続税
おすすめ情報