A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
時間の流れの時系列に関する表現は「今」だけなんです。
その他は直接時間の流れとは無関係、同列で取り上げること自体非常に不自然。
ということは、説明しても多分理解できない可能性が高い?。
No.4
- 回答日時:
「今」、この言葉を言った瞬間の次以降は過去になる時刻?
「現在」連続する今の中であなたが現実と感じる内容、時系列とは直接の関係はありません。
「最近」言葉通りなら「今」の直前の瞬間、現実は時代とともに変化する世間の様相が変わった内容をそれ以前と比較するときに使われます。
「現代」あなたが現実と感じている世を時系列の上で表現
「この(ご)時世」この→近称、現在と現代を含めて客観的に表現した世の中。
No.3
- 回答日時:
それは「ことばの意味、単語の意味」ではなくて、その文脈において表現しようとする対象の相対的な違いでしょう。
多分に「イメージ、感覚」に基づく表現なので、的確な違いの定義は難しいでしょう。
「宇宙の歴史」の文脈なら、地球上に生命が誕生したのが「最近」、哺乳類や人類が繁栄しているのが「現代」になります。
「このご時世」は「時間」を表わすのではなく、「社会のありよう」を表わします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
あなたもね
日本語
-
-
4
「橋」が「ばし」と濁るのは何故ですか。
日本語
-
5
なぜ本を書く人は自分のことを著者と呼ぶ人が多いんでしょうか?
日本語
-
6
和製漢語 二つの漢字の言葉はほとんど和製漢語ですか? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク
日本語
-
7
これはどういういみですか?
日本語
-
8
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
9
1「昨日は月曜日です」と「昨日は月曜日でした」はどちらも正しいでしょうか 2.「私と友達は喫茶店へ行
日本語
-
10
1.「眠れる」の辞書形は何ですか 2.「ある」の能動形は「あれる」でしょうか。
日本語
-
11
差別用語について
日本語
-
12
「今まで見た中で最も理想的」 文法は成立しますか? 理想的なもののなかに序列をつけられますか?
日本語
-
13
日本語ネイティブ同士でも日本語が通じない
日本語
-
14
日本は横断?縦断?日本横断旅行ってあんまり聞かない気がしますが、日本の各地を回る旅行をするとしたら、
日本語
-
15
日本にいる間に???
日本語
-
16
奈愛と書いてダイアとよむ方がいるんですが 奈でダイと読むのはなぜですか ナ以外の読み方初めて知ったん
日本語
-
17
「反射神経と動体視力を〇〇して避ける」
日本語
-
18
試合等の勝負事で、押している、圧倒的差をつけているほうを、勝っている( かっている)と表現し、押され
日本語
-
19
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない? その2
日本語
-
20
敬語の使い方: 「おります、おりません」と「おられます、おられません」
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奏という漢字について教えてく...
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
血を流すリンゴ
-
「明けの明け」っていつ?
-
日本語になってない会話
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
いつも取り出しやすい服しか着...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
読解力を身に付けたいです
-
「Battle of West Star」のもと
-
京言葉を教えてください
-
「額」について
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「パパンパパパ」の意味
-
「そんな気持ちは1ミリも無い...
-
人に頼むときに「~してほしい...
-
日本語ってゴミじゃないですか...
-
存在文 所在文 所有分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報