重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

派遣の派遣先企業との顔合わせって、一体どんな感じの内容なんでしょうか?
基本的には派遣会社から紹介された派遣社員はクライアントは断れない筈ですが、表向きは職場見学と言いつつも、半ば面接まがいの事を顔合わせで行っていると言います。

派遣先での面接は禁止のはずなのに、なぜこのような事が暗黙の了解のなかで行われているのでしょうか?
顔合わせって職場見学時に契約前提でするものではないですか? 自己紹介や経歴説明など堅苦しい空気の中で行われるのでしょうか?
派遣登録しようと思っているのですが、まずは登録会社の選考を行ってそこから企業面接なんて、受ける側にはなにも良い事がないような気がします。

A 回答 (3件)

No.1の方と同意見です。


私も顔合わせあった方がよいです。
条件だけで話決まって、初日いきなり連れていかれて置いて行かれる方が怖いわ。

顔合わせに行って雰囲気合わないなとか、思ったより大変そうなことを求められてるなと思ったら、自分から断ることもできるんですよ。
不安な点は営業さんに相談できるし。
私は顔合わせ行って、合わなそうで断ったことあります。

正社員の面接ほど堅苦しくはないですが、
まあ面接ではあります。
最初に営業さんがスキルシート渡して、派遣社員を紹介して、
自分もそのスキルシート見ながら自分の経歴の説明したりします。
その後向こうから質問されたりとか。

受ける側には何も良いことがない?
そんなことないですよ。
間に人が居ることで、断りやすいってこともあるし。
基本的に派遣会社は人を送り込みたいわけだから、
自分がちゃんとしてれば割とちゃんと相談に乗ってくれる。

あと、正社員の企業面接ほど難易度が高くないです。
基本的には向こうは「すぐ入れてすぐ切れる、スキルがあってる人」が欲しいだけだから。
正社員ほどの人数受けないから。
(複数の派遣会社に声かけてるとは思うが、枠が1人なら、各社1人2人しか紹介しないと思う)

派遣はシステムをうまく使うと楽です。
ただ、正社員のようには安定していないので、しっかり就職したい人には向いてないし、派遣は中抜きされてるんでしょ~酷い世界なんでしょ~とか思ってる人もやめた方がいいと思う。
    • good
    • 1

そのとおりで、顔合わせとは名ばかりでただの面接です。


文句はこんなこと許してる政府にでも言ってください。

>まずは登録会社の選考を行ってそこから企業面接なんて、受ける側にはなにも良い事がないような気がします。

嫌なら普通に正社員にでもなれば良いでしょ?
派遣という道を選んだのはあなたなんですから、派遣会社があなたの顔色伺う必要はありません。


ただ、

>派遣社員はクライアントは断れない筈ですが

これは違います。
顔合わせ(面接)したあとにあなたがその企業を気に食わないということなら断るとができます。
    • good
    • 0

うーん・・・


ウチも社外人材(派遣さん)使いますが、就業初日に
顔を見るよりはお互いよくないですかね??

派遣会社の担当者と主さんで派遣先に行き、その
企業の担当者に引き渡されてサヨウナラでOK?

顔合わせを兼ねた見学に行って、その後派遣会社の
担当者さんに不安を相談したりできた方が良いのでは?
と私は考えます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A