
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
最近は昔に比べるとNHKもゆるくなりましたね。
企業名の入った建物とかは平気で映すし、言葉にはしないだけであの企業、あの商品とわかるようにしていますね。
「魔改造の夜」という番組があるんですが、こちらでは大手から中小の技術系の会社などが参加するオモチャや家電を改造して全く別の競技をやらせる番組なのですが、企業名はイニシャルですが、名前を掲げた社屋や作業着を着ていますし、たとえばホンダだと「H技研」とか誰でも判るようにいってしまってます。
それはさておき、東京ドームとか関西だと確実に「甲子園」が使われるのですが、あのあたりは公共性が高いという判断なのだと思います。
高さ(長さ)でも、東京タワー何個分とか使っていなかったでしょうか?
野球場の大きさなんて差がありすぎるので、サッカーやラグビーのコートあたりが単位として使いやすいと思うのですが、どうなんでしょうね。
そうですね。子供の頃、何で、商品名の部分を隠すんだろう?と、不思議に思ったものですが、今は、隠さずに、映していますよね。回答を有り難う御座居ました。
No.11
- 回答日時:
航空写真で観た時に東京ドームがホットプレートみたく目立つため「何となく東京ドームに例えているだけ」で、深い意味は無いと思います。
北海道のローカルニュースでは、札幌ドーム◯個ぶんと表現しているかも知れませんね。
あのホタテ貝みたいな、ファンデーションのコンパクトみたいな形は、正直東京ドームより面積が大きそうです。
ちなみに、札幌ドームの名前が変わったの地元なのに全然知らなかったです。
回答を有り難う御座居ます。ただ、深い意味が無いのかも知れませんが、気にする人がいる事を考慮して、もっと良い表現の仕方をして欲しいと思うのです。
No.10
- 回答日時:
大体、その表現は「東京者の驕り」だと思う。
東京ドームなんて、一度も行ったことないし、アンチ巨人だし、
広さの基準とする自体が、馬鹿にしている。
東京もんが、日本人は皆、巨人ファンだ、と
増長しているようなものだ。
毎回、ふざけるな、と思っている。
回答を有り難う御座居ます。私は、ガキの頃は、人並み(?)に、巨人ファンでしたが、ただ、プロ野球の「ジャイアンツ(巨人)」を思い出させる「東京ドーム」という言葉を、日本の公共(?)放送が、使うのは、どうかなと思うので、皆様にお訊きした次第です。
No.9
- 回答日時:
「東京ドーム」は単位なので問題ありません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC …
個人的には一回しか入ったことないので何個分と言われてもよくわかりませんが...
No.8
- 回答日時:
質問者さんが書かれているとおりだと思いますが、私は別の観点からその比喩をしないでほしいと思います。
それは、"東京ドーム◯個分" は「東京中心主義」の言い方だからです。
東京圏に住んでいる人はそれで広さのイメージがわくのでしょうが地方在住の私には???です。
No.6
- 回答日時:
東京ドーム1個分が、4.7ヘクタール。
これを、大雑把に5ヘクタールにしようか。
そうすると、「米」その範囲で育てると大体30万トンくらいになる。
1ヘクタールで、6トン為るのです。
1ヘクタールって、何坪となれば約3千坪になります。(端数+25坪)
1坪って、畳2枚分(尺貫法)
畳ならば、比較的イメージ出来ますよね。
畳が、6枚分ですとワンルームや1Kの広さです。
2k 3k 4k これらに、LDKと聞き慣れた呼び名のそれで
連想は、まあまあ出来るけど畳数十枚の部屋がある屋敷
ここに、入る機会のある人間はそこそこでしょうね。
きり良く畳100枚の部屋を、見れればそのイメージで
膨らませると、100枚をカケ10の1000枚分の広さまでは
多分イメージできる。
それの倍 浄土真宗親鸞会館 二千畳の大空間 2964.27平方メートル
7年前のギネス記録だったか。
高さで、タワーだと東京タワー何個分/スカイツリー何個分
日本人の計算で、思い浮かべる数値「333m」とムサシの「634m」
これですよね。
具体的には、東京タワーって332.6メートルの四捨五入
333mですが、小数点以下切り捨てると332mとなります。
ですので、332m~333mと言うらしき正解。
東京湾平均海面を、0と設定した海抜で考えると
351mとなりますね。(干潮時/満潮時の年間平均値でもある海抜)
こう言う細かい数値とか、理由にまでたどり着ける
きっかけに、出来るならば何かの役に立つかも知らんし
宝の持ち腐れにもなる。
野球場だと、複数あるんで大きさが
各自のイメージで、誤差でそうですね。
競技用プールも何処基準のプールにするか
一応規格として、幾つかに分かれる。(No3さんの見立て良い)
知ってる市の広さだと、有り難いですが報道機関で
伝えるとして、地方局でその地方だけに情報発信するなら
良いでしょう。
その都道府県にある動物園とか、水族館の広さと
他県に、出来る動物園or水族館の広さが大体2倍3倍である。
こう伝えられると、そこ地域の人はイメージ容易い。
何となく経営上のきな臭さを、覚えるイオンモールも
他県だと、随分大きさ違いますね。
人は、何か比べる時に多くの人が知ってるソレを
「物差し」として、取り扱うのが定番です。
個人的に、東京ドーム◯◯個分とかは飽きてるので
別の比較も色々と、欲しいですね。
私が、脳内でイメージするのはウルトラマン◯◯が
何体大の字になるのか、ゴジラの高さを基準にしてとか。
そう言うのは、色々と考えます。
これカップヌードルを、縦になんぼ積み上げたらとか
そう言うのは、たまに地方の夕方番組で見聞き出来る事も
ボチボチあるでしょう。
ゼニの話だと、1円玉とか1万円札を何枚重ねるとか。
札束の重さで、何兆円分とか。
こう言うのは、面白いですよね。
質問者さんが、おっしゃる通りに東京ドーム何個分は
とても多いのですが、何十年そればかり見聞きしてますと
大きさ比較は、あんまり気にしなくなって数値だけ覚えてます。
そこは、慣れましたが「命に別状はない」
こっちの報道で、何割かは致命傷な状態じゃないのかと
そう思える情報を、述べてるのだけど「命に別状はない」
勿論内情は、分かるんですけどこれって伝え方そろそろ
変えるんじゃないかなと、考えてる。
もう少し隠語として、適当な言葉に変更して欲しく考えつつ
何十年目かな~。
No.5
- 回答日時:
NHKが「民間企業の登録商標等を明示しない姿勢」ということはないです。
リンク先のNHK放送ガイドラインでは、登録商標について「特定企業の商品やサービスの宣伝につながるおそれがないか注意する。」となってます。「東京ドーム◯個分」と言う表現は、宣伝になるおそれがないと判断したのでしょう。
https://www.nhk.or.jp/info/pr/bc-guideline/asset …
No.3
- 回答日時:
誤解があるようですが、NHKの方針は広告や宣伝と捉えられるような明示の仕方はしないということであって、絶対に使わないという意味ではないです。
「東京ドーム◯個分」というのは説明的用途なので商標侵害にもなりませんし、東京ドームを宣伝するものではなく中立を保てるので比較対象として使ってると言うだけ。
むしろ東京ドームの方が小さいという扱いなんですから、宣伝にもなんにもならないですよね。
>私が思うには、「野球場◯個分」とか、「◯◯市の広さ」で良いのではないでしょうか?
そんなもんと比較しても聞いてる方は分かりませんよ。
野球場と言ってもいろいろあるし、◯◯市なんて言われても広さまで知ってる人なんて少ないでしょ。
あなたは自分が住んでる地域の面積を言えますか?
比較するためには広く知られているものである必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
LEDをそのままつけれますか?
照明・ライト
-
for example と such as のちがい
英語
-
質問が削除されました、理由を教えてください
教えて!goo
-
-
4
誤用している人が多い言葉ってどんなのがありますか? 「他力本願」や「琴線に触れる」、「気の置けない友
日本語
-
5
救急車に道を譲らない車は免停にすべきだと思いませんか?(怒)
その他(車)
-
6
年収を聞かれた際には、手取り額を答えるべきではないでしょうか? 例えば、年収400万円のA社とB社に
所得・給料・お小遣い
-
7
謎の建物
関東
-
8
前に質問して答えてくれた人がNo.4さんの言う通りですと言ってましたNo.とは何ですか?普通に古い順
教えて!goo
-
9
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
10
なんと!「gooIDアカウント削除(退会)のお知らせ」が届いていました!?「急いでます!!」再送
その他(gooサービス)
-
11
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
12
歴史上、最も多くの人命を奪った人は、ヒトラーですか?プーチンですか
世界情勢
-
13
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
14
フジテレビフジテレビうるさくてうんざりします。 なんでみんなそんなにフジテレビが大好きなのでしょうか
メディア・マスコミ
-
15
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
16
客宅のレンジフードを破損させた
営業・販売・サービス
-
17
学力って、遺伝すると思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
父の手作りの棚 この棚を見てください。 食器が乗せられてある板を支える支点が2ミリか1ミリしかありま
DIY・エクステリア
-
19
これの訳は「必要なものを詰めるだけ」「必要なものだけ詰める」のどちらが正しいですか?
英語
-
20
広島と長崎の原爆について話し合ってたんですが、他国の人は同情してくれたのに、中国人だけ「天罰だ、もう
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特許明細書における「前記」と...
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
会社で新聞とかをコピーして配...
-
芸能人の似顔絵やイラストの知...
-
著作権を侵害してしまうことを...
-
工務店の施工事例の写真に、 商...
-
相手に仕事をしてもらう方法は...
-
著作権等について
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
自作グッズの著作権についてで...
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
著作物 どこまでが私的利用か
-
日本以外の世界では、市松模様...
-
独立特許要件について
-
著作権はどこまで?
-
表現の自由と著作権について
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
YouTubeで芸能人の画像を使う事...
-
所有権や著作権などについての質問
-
NHKがよく使う「東京ドーム◯個...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
会社で新聞とかをコピーして配...
-
相手に仕事をしてもらう方法は...
-
著作権等について
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
著作権について
-
芸能人の似顔絵やイラストの知...
-
NHKがよく使う「東京ドーム◯個...
-
会社内で作り出した著作物は誰...
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
著作物 どこまでが私的利用か
-
自作グッズの著作権についてで...
-
【日本の特許の謎】日本で大ブ...
-
写真の著作権についての質問です。
-
著作権を侵害してしまうことを...
-
著作権はどこまで?
-
テレビが見れるアプリについて
-
引用と著作権法について
-
YouTubeなどでの映像利用について
-
工務店の施工事例の写真に、 商...
おすすめ情報
私が思うには、「野球場◯個分」とか、「◯◯市の広さ」で良いのではないでしょうか?